• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:敬和学園高校について)

敬和学園高校について

Hallucigeniaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 AN2の方へ。余りご存じでないことは、言わない方が良いのでは。  常盤、公孫閥は小・中学校だけ。高校は閥は無い。  所詮田舎の高校で、プライドが高すぎるのは、そう思う。  しかし、国際情報が学年4クラスで東大、医学部に複数入れてるのは、悪くないはず。少なくとも東北では率ではそれを超す高校は多く無い。国立は中位でも余裕だよ。新潟にしては勉強させられるだけ。  まあ、関東と比べないでくれ、所詮田舎のドングリの背比べだ。関東の中位以下というのはそうなんだろう。でも、地方の公立の限界と思ってくれ。  質問者へ。敬和(新発田)高田(上越)国際情報(浦佐)と県内縦断だが、どこにお住まいでしょうか。下宿するのかな。覚悟がいるよ。自己管理に気をつけて下さい。  新大で良いなら、地元が高田なら、そこも一つの選択肢。高校歴(w)も気にする土地ですので(w)。

関連するQ&A

  • 仙台白百合学園高校について

    私は今、新潟県に住んでいて当地の高校へ通っていますが、私の友達で仙台白百合学園高校に入りたいという子がいて、そのことを頼まれて調べています。そこで、以下の項目について教えて欲しくて質問しました。(仙台白百合のホームページは見ました) (1)この高校は、東京など各地にもあるようですが、それぞれの特色のようなものはあるのでしょうか。 (2)異性との恋愛禁止・・・見つかると停学になる・・・ようですが、同性との恋愛(品のない聞き方ですが;)が発覚しても、停学になるのでしょうか。 (3)新潟の高校でいうとこの高校くらいの学力のレベル、というのを教えていただけるとうれしいです。 (4)国立大学(若しくは、有名な私立大学)への進学は、可能でしょうか。 (5)「白百合学園高校へ通っている」と聞くと、どのような印象を受けますか?また、この高校をどう思いますか? (6)自分の子供が突然、白百合学園へ行きたい・・・と言い出したら、どういう印象を持ちますか?また、どのような理由なら、行かせてもいいかな・・・と思いますか? いくつでも結構ですので、知っていることを教えてください!! また、上記以外のことでも結構です。 どうかよろしくおねがいします・・・!!

  • 京都共栄学園の内部進学者による進路実績について

    京都共栄学園高校のホームページにおける進路実績を確認すると、 医学部をはじめ多くの有名国立大学が記載されています。 中学受験での偏差値は50あるかないかの学校にも関わらず 難関国公立大への進路実績に驚きます。 学力を目覚ましく高める学校独自のカリキュラムなどが あるのでしょうか? もしくは、高校からの外部進学者が優秀なのでしょうか? 住んでいる場所から何とか通える中高一貫校として、 京都共栄学園中学のみなので、気になります。 よろしくおねがいします。

  • 高校受験のために今からできること。

    私は中2です。今年、中3になります。 進路は高校進学をするつもりなんですが、 学校自体のレベルが低くて、しかも、県の学力調査では、 250点中 151点しか取れませんでした。 私は静岡に住んでいるんですけど、静岡では、 私立のほうがレベルが低くて、 市立のほうがレベルが高いんです。 私の家は、裕福な方ではないので、私立にはとてもいけません。 塾にも通う気はありません。 自分でなんとかしたいのですが、高校受験のために、 今から何をすればいいのでしょうか? あと、おすすめの勉強の仕方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 桐蔭学園高校について

    神奈川県の桐蔭学園高校について知ってる事があればなんでも教えてください。 普通科は理数科に比べて大学進学は不利ですか?

  • 私は今年、高校受験を控えるとある受験生です。

    私は今年、高校受験を控えるとある受験生です。 実は今、受験する高校について悩んでます。出来たら答えてください。 悩んでいる高校というのは、私の住んでいる新潟ではトップである新潟高校理数科かウチの兄貴がススメている豊島岡女学園。どちらも受けようかとは思うのですが、どちらに行くべきか迷ってます。 将来は、医療関係か数学関係に進みたいと思っています。 私の学力は塾の判定模試では新潟高校理数科は合格圏。 これらのことを踏まえて、この二つの高校どちらに行けばよいのか。また、もっと別の高校でいい高校があったら、教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 兵庫県宝塚市の雲雀丘学園高校の評判を教えて下さい

    私の親戚の娘さんが、神戸市の中学から、兵庫県宝塚市にある雲雀丘学園高校への進学を希望しています。 進学校であると聞きましたが、できれば地元の方の評判をお伺いしたく、よろしくお願いします。

  • 高校を決めるにあたって・・・。

    はじめまして。 来年、幕張総合高校と、敬愛学園と、中央学院(すべて千葉県)を受験することに決めました。 いろいろと、高校のことを調べていますが、敬愛学園に、生徒専用の掲示板があって、悪口とかが書き込まれているんです。 私は、ちょっと、敬愛に対しての魅力がなくなってきたと同時に、荒れているのか、心配になってきました。 私は、いろいろと、体格のことで気にしているので、心配です。 そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、敬愛学園と、中央学院は荒れていたり、いじめがあるのでしょうか? もし、わかる方がいたら、教えてください。

  • 実践学園高校と駒澤大学高校

    4月の進級を控えて現在中2の娘の受験を意識するようになりました。 娘は進学塾には通っておらず、家庭教師に週2回来てもらい、予習復習に重点を置いた勉強をしています。(課題が発展ではないということです)  まだ一度も模試を受けて偏差値を出したことはないのですが、本人の希望を聞きながら高校選びをしていたところ上記2校が上がりました。 本人の希望は、男女共学、バレーボール部に所属しているため高校へ行っても続けたい。そこそこ強いチームでプレーしたい。自宅から40分程で通える場所。付属の大学もあるが、外部受験も積極的である。です。 偏差値が分からないのでなんとも言えないのですが、今の学力は5教科は全て3、副教科は4が1つで残り3です。(オール3に近いです) この評価でどうでしょうか? 可能な範囲でしょうか?本人は部活引退後は頑張ると言っていますが、、、。 ある程度目標を持たせたいので、ご助言をお願いします。 追伸、また、学校の評判なども合わせて教えて頂けると助かります。

  • 高校の専願入試

    新潟県の高校に進学しようと考えています。専願入試は、誰でも受験出来ますか?答えていただけると嬉しいです

  • 偏差値34の秀明学園をとるべきか、それとも自分の学力に相当した、偏差値67の地元の公立トップ高を狙うべきか

    こんにちは。私は今中学3年の受験生の莉慧と申します。 私は今、物凄く志望校について悩んでおります。今までは志望校を決めるのに時間をかけるよりも、まずは学力を頑張ってつけて、その後に志望校をゆるぎなく選びたいと考えていました。私の今までの第一志望校は地元のトップ女子高(偏差値67)でした。しかしあるきっかけで、秀明学園の魅力に惹かれはじめました。理由は何より、大学進学率でした。私は秀明学園の事をネットで調べました。そうしたら、偏差値の表示はなんと34.私の現在の偏差値の約半分に相当していました。でも、環境もよさそうだし、そして何より大学進学率がよい。入学当初であまり学力のふるわなかった方が入ると優秀で卒業できるということがわかったのですが、私は一応常に65以上はとっております。どうすればよいのでしょう?私の両親も真剣に悩んでおります。私は、将来アナウンサーを志望しています。アナウンサーになるには、有名な大学に進学しなければなりません。そうすると、その地元のトップ高では320人中100番以内に入らなければ国立、有名大学へはいけないので、もし100番以内にはいれなかった場合に、私は夢をかなえることができません。私は高校に入っても遊ぶつもりはないし、むしろ勉強に今以上に熱心に取り組みたい。そして、そのような心に対応してくれるような環境で生活していきたいのです。そうなると、やはり秀明なのでしょうか?私はちなみに、東京六大学、強いて言うと東京大学を目指しています。(私は国立でないと家系的に困難なので…) 偏差値34の学校に、65以上の生徒が行っても良いのか…正直かなり不安です。もし、秀明学園のサイトにあるような進路実績の数々の有名校に合格した生徒の大半が秀明中学校から入っている人たちの成績なのだとしたら、高校から入る私には夢は切り開けないのでしょうか? そして、秀明学園に奨学金制度はあるのでしょうか? 1つの質問だけでも結構ですので、回答お待ちしております。