• ベストアンサー

スタッドレスタイヤ選びについて

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.3

>個人的にトーヨーのG4がいいかなと考えているのですがどうでしょうか 安いからでしょ。 値段なりですよ。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤのメーカー

    おすすめのスタッドレスタイヤってありませんか? BSのREVOシリーズは間違いなく良いらしいですけど、高いし~。似たような技術で安く作られてるヨコハマタイヤのアイスガードがいいなぁと思いました。iG30がでてiG20も値下げになりましたし、狙い時かなとも考えてます。 ちなみに今は知人から頂いたマーシャルのスタッドレスタイヤを履いてます。あまり良くないです雨などでもよく滑りました。 他に良いスタッドレスタイヤがあれば教えてください。

  • スタッドレスタイヤの選び方

    スタッドレスタイヤでどれを選ぶか迷っています。 横浜アイスガードブラックIG20 ブリジストンREVO1 ブリジストンREVO2 以上の3つのうちで迷っています。 使用場所は北陸、高速走行予定無し。 主に通勤や買い物などの町乗りだけです。 購入はホイル付きですが、スチールとアルミでは やはりアルミの方が良いですか? 価格的には横浜のほうが安かったのですが 人気がブリジストンだと聞きました。 性能や2年目以降からの走行に差が出るのでしょうか? 高いのは良いのはわかるのですが、普段の町乗りで どこまで性能を追求すれば良いのやら・・・・。 予算と性能のバランスを考えて お薦めのタイヤとその理由なども教えてください。

  • スタッドレスタイヤの寿命は?

    スタッドレスタイヤを購入する為、ブリザックVRXの見積もりをお願いしたところ13万円(工賃・処分料込み)でした。 あまりにも高いのでアイスガードIG50に変更しようとしたところ 「1年目は遜色ないが、2~3年目はブリザックから比べると効きが悪くなる。ブリザックは5年は使えるが、アイスガードは3年使ったら終わりと思った方がいい。」 と言われました。 しかしネットで調べてみると、5年は使えると言う書き込みもありどちらが正しいの分かりません。 スタッドレスタイヤに詳しい方や実際に使っている方、アドバイスをお願いします。

  • ブリヂストンのスタッドレスタイヤのST20って?

     スタッドレスタイヤを買おうと思い、オートバックスやイエローハットを廻ったのですが、イエローハットでBSのスタッドレスタイヤでST20なるブランドのものが販売されていました。  BSのスタッドレスと言えば、ブリザックのREVO2,REVO1が有名ですが、レボシリーズと性能は比べてどうかと店員に尋ねると、『滑り易い』『挙動が安定しない』『REVOと比べ物にならない』などと、応えました。  聞けば、ST20は旧タイプのMZ-03スタッドレスと殆ど同じだそうで、リメイク版みたいですが、REVOのような発泡ゴムではありません。雪上、氷上性能はダメなんでしょうか?クムホ、ハンコック、ナンカン、フェデルなどの海外メーカー製と変わらないだけなのでしょうか?  レボシリーズの性能は使ったこともあるので十分、分かっているのですが、価格が高価で、単に廉価グレードのタイヤを売るためのBSの販売戦略なのでしょうか?  私に応えた店員は単に、高価なREVOシリーズを売りたいために、ST20をダメかのようなセールストークなんでしょうか?セールスの言葉に惑わされ、結局、トーヨーのガリットを買ったのですが、安かったのでST20でも良かったかも?と少し後悔もあります。  天下のBSが作っているタイヤだから変なものは売らないだろうと思います。  ものは価格なりといいますが、REVO2,1とST20では相当な性能差があるのでしょうか?どうなんでしょうか?  

  • スタッドレスタイヤを選ぶなら

    札幌在住です。スタッドレスタイヤを購入しなければいけないのですがヨコハマタイヤのice GUARD BLACK iG20かブリヂストンのBLIZZAK REVO2で悩んでおります。値段はヨコハマタイヤの方が安いですが普通のスタッドレスは3シーズン程度なのに対しブリヂストンは全メーカーの中で唯一経年劣化が少ないタイヤで5シーズン以上は使用可能なので1シーズンあたりの単価はブリヂストンの方が安いです。どちらにした方が良いでしょうか?

  • 安い国産スタッドレスタイヤの正体は? 

    オートバックスの国産スタッドレスタイヤは ブリジストンでREVO2 イエローハットのスタッドレスタイヤは ヨコハマアイスガード5でしょうか? 発泡ゴムとは、ブリジストンのもので ヨコハマでは違うんでしょうか? オートバックス「アイスエスポルテ」と イエローハット「プラクティバアイス」 https://vient.exblog.jp/31789678/

  • スタッドレスタイヤの4WD用について

     当方、北陸で今年3月にマツダのMPV・4WD(新車)を購入し乗っています。現在215/60R16の夏タイヤを履いていますが、もうすぐスタッドレスタイヤの購入を検討しています。メーカーは皆さん方のご意見を参考にして、BS・ヨコハマ・ミシュランのどれかにしようと考えています。  そして冬の積雪・悪路時は4WDロックスイッチをONにして、常時4WDで走行しようと思っています。(雪の無い時は、スイッチを切ってのFF走行で…)  では本題ですが、タイヤのカタログを見ると「4x4用」っていうのがありますが、MPVで私のような走り方をするものは、この4WD用タイヤの方を購入した方がよいのでしょうか?それとも各社のメインとなる、「REVO1…BS」「アイスガード…ヨコハマ」「ドライス…ミシュラン」の方がよいのでしょうか?  今までFFの車に乗ってまして、雪道等で何度もスタックしたり、滑ったりして怖い目にあったので、初めて4WD仕様の車に変えたため、今ひとつわかりません。 アドバイスのほどを、よろしくお願いいたします。

  • スタットレスタイヤ選び

    車を買い換えたため、スタットレスタイヤを購入しようと考えています。 10年以上も雪国で運転していながら、 今までスタットレスタイヤに全く興味が無く、 今までどんなタイヤを履いてきたのかも全く覚えていません。 張り切って、本日イエローハットにスタットレスタイヤを見に行ったのですが、 たくさん種類があってどれが良いのかわかりませんでした。 店員さんにも話を聞いたのですが、 なんだかあまり意味がわかりませんでした。 それで以下の条件ではどのスタットレスタイヤが良いでしょうか? ・車種はレガシィツーリングワゴン ・使用場所は山形県 ・冬期間の道路の状況は様々ですが、アイスバーン時によく効くタイヤが欲しいです  (そんなタイヤがあるのかわかりませんが...) また、本日イエローハットで以下の2種類のスタットレスタイヤの見積りをもらいました。 いずれも工賃抜きで工賃は別途2100円と言われました。 (1) ブリジストンレボ2 87,800円/4本 (2) ヨコハマ IG30 84,800円/4本 その後、ネットで最安を調べてみたら、 それぞれ23%程度安かったです。 額にすると2万円程度です。 イエローハットは近所なので便利なのですが、 これだけの価格差があると、 ネットで買った方が良いのかななんて思います。 (製造年には十分注意したいと思います。) 持ち込みだと工賃は倍くらいになるかもですが、 それでもネットで購入した方が安く済みそうです。 店頭で購入するメリットってあるのでしょうか? 以上、2点についてご意見お願いします。

  • スタッドレスタイヤ選び

    新潟県平野部に住んでいます。 凍結した駐車場でフェンスに激突し、怖い思いをしたので質問しました。 (冬場、夜間は0度を下回り、路面はツルツルに凍結します。日中0度を上回り、氷が少し融けよく滑ります。) 素人のため、「いろいろタイヤを履いたけどこうだよ」というものがあったら、ぜひお願いします。 (条件等) (1)車     :初期型ウィシュ4WD(ノーマルタイヤは偏磨耗しました) (2)タイヤ   :標準サイズ(195・65・15) (3)よく使う道 :凍結した農道、チェーンを巻いた重機の走った凍結路面、消雪パイプつき道路(高速はほとんど使いません) (4)走行距離 :1日50~60キロくらい (5)2~3シーズン使いたい (なんとなく良さそうなタイヤ) (1)REVO2 (2)REVO GZ(REVO2より総額1万円高くなるが私に合っているか?・・・耐久性、性能等) (3)トーヨーMK4α(ノーマルタイヤのトランパスがいいタイヤだったため) ※重視する順:安全性、走行距離の耐久性、コスパです。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイア ネット 安い

    スタッドレスタイヤが古くなったので買い替える予定です。 オートバックスなどの店舗で購入するより、ネットでホイール付きを買った方が安くなると聞きましたが、安心してネットで購入できるショップを教えてください。 店舗だと、組み換え工賃やタイヤ処分料がかかるので高くなるのでしょうか?