• ベストアンサー

プロバイダを変えたらメール受信ができなくなったのですが

Raphaelの回答

  • Raphael
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.1

それってメールアドレス変わってますよね? MLとか元のアドレスで受信してるんじゃないですか? 新しいメールアドレスに変更してみたらどうでしょうか

zawazawa
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 メールアドレスは新しいのに変っているとのことなんです。 とりあえず明日、友人宅に行って見てこようと思うのですが、 メールアドレスやアカウントなどの設定を確認するのは、 Macの場合、どこを見るといいのでしょうか?  教えていただければありがたいです。

関連するQ&A

  • メールを受信できません

    Windows98でOutlook Express(たぶん)5を使っています。 2ヶ月程前にプロバイダーをBIGLOBEに変えたので、「BIGLOBEメール設定おまかせツール」をDLしてOutlook Expressの設定を変更したのですが、メールの送信はできるのに、受信ができなくなってしまいました。エラーメッセージなどは出ず、「新着メールなし」となってしまいます。 あまりに長くその状態が続いたので、「BIGLOBE Webメール」で確認しましたら、やはりメールはたくさん届いていました。 特に重いメールがあるわけでもなく、アカウントの設定もおまかせツールを使ったので間違ってはいないと思います。 一体何がいけないのでしょうか。教えてくださいm(_ _)m

  • 違うアカウントなのに同じメールを受信してしまう

    Outlook Expressを使用していますが、プロバイダー用と会社用の2件をアカウント設定しておりますが、会社用のメールアドレスにメールを送信すると、プロバイダー用のアドレスにも受信されます。設定がおかしいのでしょうか?

  • imacのメールで受信ができない!

    こんにちは! いままで、G4 os9.2で、Outlook Expressを使ってましたが、 imacを購入、 メール というソフト(ややこし!)で 設定を行いましたが、送信はできるのに、受信ができない! 詳しい方いましたら教えてください! なにを打ち間違えているかもわかりません。 Outlook Expressの方が簡単だったような、、、 プロバイダーはOCNで、もし質問するとしたら OCNに聞いたほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メールの送信はできますが、受信のみできなくなってしまった件

    現在、WindowsXPでOutlook Express6を使っています。 2日前より突然メールの受信のみ、できなくなってしまいました。 Outlook Express受信トレイの「ツール→アカウント→プロパティ→サーバー」内の内容は確認しました。 エラーメッセージも何も出ません。 携帯からメールを送ったら「相手先ホストの都合により送信できませんでした」と送信メールエラーがでます。 ウイルスチェック済みです。 どなたか詳しい方、教えて頂けませんか! 宜しくお願いします。

  • 送信を受信とは異なったアドレス(プロバイダー)からやりたいのですが

    MicrosoftOffice Outlookを使っています。 電子メールアカウントを設定すると通常は送信・受信共にそのアカウントを使用しますよね? でも 受信はプロバイダーAのアカウント 送信はプロバイダーBのアカウント としたいのですが 可能でしょうか。 一応過去のログを見た(つもり?)ですが、わかりませんでした。重複だったらすみません。

  • メール受信できなくなりました。

    office outlook 2003でメール受信できません。 エラーコードは(0x800408FC)です。 このエラーコードでの質問は沢山有、参考にして試したのですが解決できない状態で 困っております。 プロバイダのサポートも受けましたが同様です。 きっかけはプロバイダのIPv6契約をし専用ルータを取り付け、ネットは v4・v6共に正常に繋がったのですが、その時の確認メールの受信を最後に 上記エラーで受信が出来なくなりました。 色々試した結果、プロバイダの簡単設定ツールでメール設定だけ再度インストールした所 outlook Expressで設定され、そちらでの送受信はOKとなりました。 その状態でoffice outlook 2003にインポートしてもエラー解消されず、 アカウントもoutlook Expressと2003を見比べても同じ、規定を2003にしても 同じ状態です。 ちなみにメールを主に使っているのがPCはXPなのですが、 Windowz7でもLiveメールに同じアカウントを設定し、今まではそちらも使えていました。 Liveメールも同アカントは受信できない状態です。また、Liveメールの別アカントは問題なく 送受信できます。 PCそれぞれ2台とも同じ状態なのでPCの問題では無いし、セキュリティも別のものなので セキュリティでも無い・・ outlook Expressなら出来るのに2003とLiveメールでは出来ない。 最終的にはoutlook Expressを使用するしかないのかな?とも思っていますが 何故こうなったかも疑問です。 ややこしい内容で質問も分かりづらいかと思いますが、宜しくおねがいします。

  • ホットメールの受信フォルダの・・

    MSNのホットメールの受信フォルダのメールをローカルにコピーすることは出来ますでしょうか? Outlook Express宛に送信しようとしたのですが父親のアカウントしかアドレスが有効でないみたいです。 僕のアカウントでもOutlook Expressが使えるようになりますか?

  • ある日、メールが受信されなくなりました

    3/1を最後に、macbook osx10.6.6.のmail4.5でメールの受信ができなくなりました。 受信ボタンを押しても何も入ってきません。送信はしっかりできます(『送信済み』に送信済みメールが入ります) ルーターのランプも全部ついています(異常ありません) メニューバーの「ツールボックス」では「すべてのアカウントをオンラインにする」になっています。 「接続診断」のダイアログでは状況のところに緑色の丸印がすべて出ています。 「環境設定」の中のアカウントで「アカウント情報」の「受信用メールサーバー」の欄は使えていたときからいじっていません‥‥‥ 何も変えていないのに、ある日突然受信できなくなった、という次第です。 市井のジーニアスの方々にお願いいたします。どうぞお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メールの受信が出来なくなり困っています。

    Outlook Express6を使っています。 数日前からメールが受信できなくなりました。(送信はできます) 受信できないのは既定のメールアドレスのみで、 他に作ってあるフリーメールのアカウントは送受信ともに可能です。 タスクバーには「メールが12通届いています」となっていて、 メールのマークが点滅してるのに、受信トレイにはメールが届いていません。 試しにメールを送ってみると12件から13件に増えました。 このアドレスにメールを送ってもエラーメッセージ等は出ません。 プロバイダーのHPでログインするとメールは読めます。 念のため、アカウントも作成し直してみたのですが駄目でした。 タスクバーに「メールが届いてます」と出るという事はPCにはメールが入ってる(?)って事なのでしょうか?? プロバイダ、メールソフト、パソコン自体…何が原因なのかさっぱり分かりません… 何かいじってしまったというのは無いですが、身に覚えがある事といえばPCの電源が入ったままキーボードをゴシゴシ拭いたことぐらいです…(-_-;) 分かり難い質問ですが、どなたか解決のアドバイスをお願い致します。

  • 突然受信が出来なくなりました。

    WINDOWS XP, Outlook Express でメールのやりとりをしていましたが昨日突然受信のみできなくなりました。送信が出来ているのは確認済みです。 受信しようとすると下記のエラーメッセージが出ます。 ”サ-バーへの接続は失敗しました。アカウント:'POPGYAO.NE.JP' サーバー’127.0.0.1’プロトコル:POP3、ポート110、セキュリティ(SSL)なし、ソケットエラー:10061、エラー番号0x800CCC0E” ツール>アカウント>プロパティをチェックしましたが最初の設定のままで変更はしてありません。 アカウントの変更をしてみましたが結果は変わりません。 どうしたらよいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。