• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートン2007を無効にする方法を教えて下さい)

ノートン2007を無効にする方法を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • ノートン2007を無効にする方法について教えてください。
  • ノートン2007を使っている場合、タスクバーのアイコンからアイコンを右クリックし、無効/有効の切り替えを指定した時間に行うことができます。
  • また、映像や画像の処理中に無効にしたい場合は、ノートン2007の設定から該当する項目を選択し、無効にすることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

NISを立ち上げて・・・ NISのタブ→設定→基本セキュリティのAuto-Protect→オフにする で、どうでしょう?時間設定もできるので2006と同じだと思いますが。

38ma3
質問者

お礼

早々と回答を有難うございました。 出来ました。 オフにする時もNIS を立ち上げないといけないので 少し煩わしくなりましたね。

38ma3
質問者

補足

ヘルプか何かを見て「"system tray" に auto protect を表示する」にしたら 通知領域に黄色(gold) のアイコンが出ましたので 2006と同じ形(表示)になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton AntiVirus のAuto-Protectについて

    PCを起動後、右下の通知領域のNorton AntiVirus のアイコンにカーソルを当てると、Norton AntiVirus Auto-Protectが無効です、と表示されることが時々あります。(常にではありませんが。) しかし、Norton AntiVirusを開いて「状態」を見ると、Norton AntiVirus のAuto-Protectは有効になっています(オンになっています)。 どちらを信頼したらいいのでしょうか。 もし、有効が正しいのなら、なぜ、通知領域のアイコンには、無効になっていると表示されるのでしょうか。 PCの起動に時間がかかり、そうなるのでしょうか。 ちなみに、MicrosoftのAntiSpywareも常駐しています。通知領域に表示されるのはこの二つだけです。 Windows XP Home Edition SP1です。

  • タスクバーと「スタート」メニューの「通知領域」が無効になった?

    タスクバーと「スタート」メニューの「通知領域」が無効になった? WindowsXP SP3です。 タスクバーと「スタート」メニューにある「通知領域」の「アクティブでないインジケータを隠す」と「カスタマイズ」ボタンがグレー(薄く)になり、チェックを入れられずカスタマイズできません。(時計表示は有効です) タスクトレイには何も表示されていません。 友人のPCなので何時の時点で発生したかは不明です。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • タスクバーの通知アイコン

    Windows Defenderのアイコンが消えません。 OSはWin10です。 設定→通知領域→タスクバーに表示するアイコンを選択してください 常にすべてのアイコンを通知領域に表示する・・・オン 上をオンにしているの各通知の個別のオンオフの切り替えはグレーアウトしていますがグレーアウトした状態での→Windows Defender notification iconはオフになっております。 この状態でも通知領域にWindows Defenderが表示されます。 ちなみにESETInternet Securityを使っているのでWindows Defenderはオフです。 ※ESETをインストール時に自動で無効になっています※ Windows Defenderを通知領域に表示させないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • システムアイコンのオンオフの方法を教えてください。

    Windows7 Home Premium SP1 のノートパソコンを使っているのですが 前回使用していたときはタスクバーに表示されていた音量のアイコンが、 今回電源を入れたときには表示されないということがときどきあるのですが、 どうしてタスクバーからアイコンが消えるのでしょうか。 また、表示させようとして通知領域アイコン→システムアイコン を開いたのですが、音量がオフになったままでいくらクリックしても オンになりません。 どうすればオンにすることができるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • NISの無効(9258,8558,8528)その後は?

    WinXP SP2,NIS2005がプリインストールされたPCを今月頭に購入して使っています。最初は何もなくupdateも普通に行っていたのですが、一週間前から起動時に必ず「NISが無効に・・」という警告がタスクバーから出るようになってしまいました。バルーンでは有効となっています。根本的な解決ができれば良いのですがここの9258,8558,8528の方々を見て仕方ないのかなとも思ってます。(セキュリティはOKのようです) ただ警告は消したいのでセンターの警告表示を変えようと思うのですが、ウィルス対策のチェックをはずすのでいいんでしょうか。その場合警告が無い為に他のトラブルが起こることはありますか。 あと、ルータを買ってきたんですけど、こんな状態でルータのソフトウェアを入れようとしていいものかどうか?(トラブる人も多いみたいなので)PC初心者です。

  • VISTA ハードウェアの安全な取り外し

    Windows vistaで、ハードウェアの安全な取り外しアイコンが通知領域に表示されなくて困っています。 以下に現象や確かめた事を記述します。 1.USBメモリー等を挿しても上記のアイコンが通知領域に表示されません。  通知領域にある「<」のマーク押して隠れているアイコンを表示さしてもありませんでした。 2.タスクバーを右クリック→プロパティー、で通知領域タブからカスタマイズをクリックし、動作を  表示にしても通知領域に表示されませんでした。 これらの事を確認しても表示されないので、お手上げ状態です。 どうしたら通知領域に表示できるようになるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 通知領域のハードウエアの安全な取り外しアイコンが消えた

    タスクバーの通知領域にあった ”ハードウエアの安全な取り外し” のアイコンが消えてしまいました。 復活方法を教えてください、121ware.com に出ていた方法でデスクトップにショートカットを作りましが、使い勝手が悪いので、通知領域に移したいのですがやり方が分かりません、尚、タスクバーのプロパテイで通知領域のカスタマイズに出る、過去の項目欄にある該当アイコンを現在の項目欄に移動は出来ないでしょうか、そうすれば簡単に表示できるのではないでしょうか、どなたか教えてください、お願いいたします。 OSはWindous Xp Home Edition SP2です。

  • 常駐ソフトを見えなくする方法はありますか?

    常駐ソフトが稼動している時は、タスクバーの通知領域(時計が表示されている所)にアイコンが出るのが普通だと思います。 この稼動中の常駐ソフトが動いているのか、動いていないのか、分からないようにする方法はありますか? 稼動中でも通知領域にアイコンが出ないようにする方法と考えていただいて結構です。 OSはXPproを使用しています。XPの設定、フリーソフトなど何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • タスクバーのボリュームコントロールアイコン

    windows vist homepremiamを使用していますが先日SP2をダウンロー ドしたところ、タスクバーからボリュームコントロールのアイコンが 消えてしまい、タスクバーにアイコンが設定できません。 タスクバーのプロパティから通知領域を見てもシステムアイコンの ところにあるボリュームにチェックを入れることができません どなたか解決方法を教えてください

  • ノートン インターネットセキュリティーがアンインストールできない。

    ウィンドウズXPプロSP2を使っています。WIN98からバージョンアップしたんですが、NISを削除することを忘れていたため、アンチウィルスがうまく働きません。 NISを丸ごとアンインストールしようと思います。しかし「作動中のNorton AntiVirusをセットアップが検出しました。・・・ウィンドウを閉じてください」というメッセージが出てアンインストールヲ実行できません。アンチウィルスがウィンドウズと同時に起動して、常駐している為だと思うのですが、終了させることができません。(無効にはなる) スタート→コンパネ→プログラムの追加と削除 にはNISはあるけどアンチウィルスはありません。 タスクバーに常駐しているアンチウィルスを終了させる方法を教えてください。NISは2002です。