• 締切済み

ADSL→フレッツ光マンションタイプ

lam8erdの回答

  • lam8erd
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

win98をお使いのようですが、古いOSでは大容量ブロードバンドには対応していません。 XPsp2ですら厳しいというのが実情です。 デフォルト設定では98ならダイアルアップやISDN回線に最適化されていますし、最新のXPでもADSLくらいに最適化されて出荷しています。 そこでRwinなるものの設定変更を一度お薦めします。OSの情報受け入れ態勢を光に対応するよう設定変更してみてはいかがでしょうか? 参考ページに詳しく書かれていますので、ご一読ください。 自分は設定を変えることで15Mくらいからコンスタントに70Mほどでるようになりました(XPsp2) 納得できる速度になるといいですね♪

参考URL:
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
kajikama11
質問者

お礼

回答有難うございます

関連するQ&A

  • ADSLの通信速度について

    au one netのADSL one 50に契約しています。 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)3,140m 伝送損失 38dB Radish Network Speed Testingで測定して見ると、 下り回線 速度 2.711Mbps (338.8kByte/sec) 上り回線 速度 761.5kbps (95.19kByte/sec) 以上のような数値結果でかなり遅く感じるのですが、現状ではこんなものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度の読み方

    よろしく教えて下さい。 Radish Netwark Speed Testing 下り回線速度測定結果 というところで、僕の例ですが 平均2.548Mbps (318.8kByte/sec) と出ました。MbpsとkByte/secの単位の違いや 読み方を教えていただけませんか。 尚、フレッツADSL 8Mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 16Mの速さを体感する方法ありますか?

    ケーブルテレビでネットしています。 午後5時から8Mコース →  16Mコースに変更しました。 でも普通のホームページを見る分ならもともと8Mでも十分早かったので・・16Mの速さを体感することができません。 16Mの速さを体感する方法ありますか? 下記で変更前の6/21午後5時現在の回線速度を量りました。 Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ 下り回線 速度 7.001Mbps (875.2kByte/sec) 測定品質 94.0 上り回線 速度 504.3kbps (63.03kByte/sec) 測定品質 95.6 下記で変更後の6/21午後5時30分現在の回線速度を量りました。 下り回線 速度 14.35Mbps (1.793MByte/sec) 測定品質 88.0 上り回線 速度 1.966Mbps (245.8kByte/sec) 測定品質 99.2

  • 上りがとても遅い

    === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report === 使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー プロバイダ:BIGLOBE ------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:66.80Mbps (8.350MByte/sec) 測定品質:97.5 上り回線  速度:3.635Mbps (454.4kByte/sec) 測定品質:99.1 測定者ホスト:**********.tcg.mesh.ad.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2006/10/12(Thu) 19:56 ------------------------------------------------------------ ↑がスピードテストの結果です。 測定サイトはhttp://netspeed.studio-radish.com/です。 上りはまあまあだと思うのですが、上りが遅いと思います。 いつも測定するとこんな感じです。 どうすれば速くなりますか? また、gooのスピードテストでは25Mくらいしか出ていないのですが、どこを信頼すればいいのでしょうか? お願いします。

  • Bフレッツ マンションタイプ

    Bフレッツを利用しています。 しかし、上りの速度が異常に遅いです。 ルータを使用しています。 改善の余地はあるでしょうか? 使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:41.62Mbps (5.203MByte/sec) 測定品質:99.1 上り回線  速度:938.0kbps (117.2kByte/sec) 測定品質:0.0

  • coregaルーター接続時ADSL回線スピード低下

    7月当初に引越しで無線LANが必要だったためcoregaCG-WLBARAG-Eを購入して接続したところ愕然とするスピードになりました。ファームウェアーをアップしましたがあまり変わりませんでした。大変困っています。知ってられる方は良きアドバイスをお願いします。下記にルーターパソコン間有線接続時の回線スピードデータ他添付します。 通信速度測定システム Radish Network Speed Testing 大阪 大阪 ~OSAKA Shinmachi ~ このページの測定用データは大阪新町のデータセンターより供給されています 使用回線 Yahoo!BB 8Mbps 線路距離長 1410m  伝送損失 24dB 2005年7月10日測定 ●ルーター使用時 回線速度測定結果 下り回線 速度 36.43kbps (4.554kByte/sec) 測定品質 0.0 上り回線 速度 481.8kbps (60.22kByte/sec) 測定品質 70.3 ●ルーター未使用時 回線速度測定結果 下り回線 速度 5.207Mbps (650.8kByte/sec) 測定品質 79.4 上り回線 速度 568.8kbps (71.10kByte/sec) 測定品質 99.1 BBTEC!SpeedChecker http://speedchecker.bbtec.net/ ●ルーター使用時 通信速度測定結果          下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 58 Kbps 【単位:Kbps】 上り通信速度 (アップロード・スピード) 697 Kbps 【単位:Kbps】 ●ルーター未使用時 通信速度測定結果   下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 5301 Kbps 【単位:Kbps】 上り通信速度 (アップロード・スピード) 711 Kbps 【単位:Kbps】

  • Bフレッツの速度について

    度々、お尋ねしますが、改善しません。 アドバイスをお願いします。 現在、ルータ(BBR-4HG)を利用して接続しています。 しかし、上りの速度が全くと言っていいほど出ていません。 改善方法はありますでしょうか? 下り回線  速度:56.28Mbps (7.035MByte/sec) 上り回線  速度:420.8kbps (52.60kByte/sec)

  • 無線LAN接続のスピードの改善

    WinXP環境でドラフトnの無線LAN機器を購入して、木造2階建てで利用していますが、そのスピードに納得できずより速くしたいのですが、皆様の意見と改善案やチェックすべき点をお聞きしたくお願いします。 以下が測定サイトでの結果です。 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン プロバイダ:So-net ------------------------------------------------------------ 下り回線  速度:1.742Mbps (217.7kByte/sec) 測定品質:60.3 上り回線  速度:35.97Mbps (4.497MByte/sec) 測定品質:85.2 測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ 下りより上りがこんなに圧倒的に速いのは、よくあることなのでしょうか? ちなみに有線で接続すると上り50MB、下り70MBでした。

  • プロバイダ・回線 について

    いまJ:COMの160M(回線障害により40Mから一時的に移行中) で Radish(http://netspeed.studio-radish.com/)にて 回線速度測定結果(160M) 下り回線 速度 15.05Mbps (1.881MByte/sec) 測定品質 0.0 上り回線 速度 6.763Mbps (845.4kByte/sec) 測定品質 94.1 40MのときはMbpsでるときがあります これって違う回線・プロバイダを変えたほうが良いですか? それなら大阪でおすすめの回線教えてください よろしくお願いします

  • 回線速度が遅い

    無線LANから有線LANに変えたので、速度を測ってみたところ、 下りの速度は期待通り速くなっていたのですが、上りの速度がイマイチな結果になります。 プロバイダとの契約では光回線の100Mbpsとなっていました。 計測結果は、 下り70.80Mbps (8.850MByte/sec) 上り5.138Mbps (642.2kByte/sec) という結果でした。 やはり上り速度だけが妙に遅い気がするのですが、どうすれば速くなるのでしょうか? 計測に使ったサイトはここです http://netspeed.studio-radish.com/index.html OSはwindows7 HP 32bitです。