• ベストアンサー

スーパーボーナスに加入しない場合の端末価格

現在ソフトバンクの携帯を新規で購入することを検討しています。 その場合料金プランはオレンジプランにしようと思うのですが、オレンジプランの場合、スーパーボーナスへの加入は任意だと思います。27ヶ月という期間と、支払いが終わるまでの間に故障などにより使えなくなった時でも高額な残金が残るというのがいやなので出来ればスーパーボーナスには加入したくありません。しかしスーパーボーナスに加入しないで新規で購入するとなった場合端末価格は一切割引のない7万とかの値段で購入しなければならないのでしょうか。 ご存知の方や分かりやすいサイトがありましたら教えていただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

現在、SoftBankはスーパーボーナス用価格と、スーパーボーナス非加入価格が存在し、スーパーボーナス無し価格の新規契約は大体1万円~2万円程度になっていますよ。 しかし、店によってはスーパーボーナス必須という店もありますから、その場合は他の店をまわって下さい。 おそらく家電量販店ではなくSoftBankショップなら大丈夫かと思います。 価格は機種によりさまざまですが、もうauやDoCoMoの様に0円機種などというものは存在しませんね。 SoftBankに詳しいファンサイトは MobileDataBank - SoftBank Wiki Community http://mobiledatabank.jp/ ここが一番良いですね。

参考URL:
http://mobiledatabank.jp/
skyfan
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 大変よく分かりました。SoftBankショップを回って聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンク 新スーパーボーナス加入してからの契約変更

    ソフトバンクの新スーパーボーナス契約を継続しながら料金プランを変更することはできるのでしょうか?。 私の契約内容は、オレンジ(W)Mプラン、自分割引 です。 これを、オレンジ(W)Mプラン → オレンジ(W)Sプラン または、オレンジ(W)Mプラン → オレンジ(X)エコノミー とゆう感じです。 なにかと縛りの多い契約プランばかりなのでパンフレットを読んでもいまいち理解できません。 ちなみに長期利用割引は年間割引だけにしか適用されないのでしょか?    

  • 新スーパーボーナス

    以前、「新スーパーボーナスのスーパー安心パックだけを残す」場合は、「新スーパーボーナスに加入したままの扱い」とのことでしたが、新スーパーボーナスに含まれる「スーパー安心パック」「スーパー便利パック」「パケットし放題」の全てを解約した場合でも新スーパーボーナスには加入していることになるのですか? もし、これが可能でしたらホワイトプランで980円機種の場合なら特別割引も受けることができ、時間内の通話のみなら月額980円で使えると思うのですが。

  • 新スーパーボーナスについて

    昨年の12月に新スーパーボーナス加入で911SHをオレンジプランで新規契約しました。 新スーパーボーナスの特典内容には私には必要のない(と思った)ものがあったので 無料期間が終わるのと同時にパケットし放題、、スーパー便利パックと順次HPより解除しました。スーパー安心パックのみ残しています。 これは新スーパーボーナスを解約したことになるのですか? 解約したことになり、機器代が正規料金(つまり高額)になるのでしょうか? 契約時にショップの店員から、いつからいつまでの間に手続きをするとオプション代は請求されないという話を聞きそのとおりにしたのですが、その際割賦価格がどうなるかという説明はうけませんでした。 明細をとっていないため請求料金の詳しいことがわかりません。 明細をさかのぼって発行してもらうことは出来るのでしょうか?

  • 新スーパーボーナス

    この割引について確認したいのですが 例えば、1280円/月×24回で購入できる端末があって これが新スーパーボーナスで1280円/月まで割り引かれるとします。 そして契約内容が、ホワイト学割。 このプランで月に何も使わないとします。 するとSベーシックで315円、ユニバーサル料6円。 計321円 そして端末代としてプラス1280円の合計1331円。 ですが新スーパーボーナスが関わってくるため 基本料からは端末代は割り引かれないのですが 1280円分無料通信料があると考えていいのでしょうか。 とにかくホワイト学割を使って一番安くすむ方法を知りたいです。 わかりにくい説明ですが よろしくお願いします。

  • 新スーパーボーナスって??

    こんにちは。 ケータイをsoftbankにしようかと思っているものです。 ホワイトプランに魅力を感じるのですが、パケットし放題との組み合わせで、最低980+980=\1960ですよね? それに、スーパーボーナスというのをつけると、どうなるのですか?? 最初は端末が¥0だけど、端末が分割払いになって月々の使用料にプラス=一括のほうが安い。ということですか??   それでさらに、割引が効いたり、安心サービスがあったり、最初の2,3ヶ月は無料、ということでいいのですか? ホワイトプランの場合、トータルで考えると、スーパーボーナスは契約しないほうが得ですか??したほうが得ですか? また、スーパーボーナスを適用しないと、機種の値段はどのていどですか?(3Gで、最安~最高額くらいと、相場を教えてください。)おねがいします。

  • 機種変更したいのですが、新スーパーボーナス加入ってお勧めですか?

    2年以上使っている3G携帯の調子が悪くなってきたので、オンラインショップで機種変更を考えています。 一番安いの(新スーパーボーナス未加入価格が25,200円程度)を考えていますが、新スーパーボーナスに加入するかどうかで悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 現在の料金プランは、バリューパック(家族割りの主回線3,900円の17%割引です) 宜しくお願します。

  • 新スーパーボーナスの割引対象について

    今現在『ホワイトプラン』『新スーパーボーナス』で『S!ベーシックパック』に加入しています。 殆ど他携帯と通話しないので月々の支払いはいつも「端末代の分割支払金/賦払金」の範囲内で収まっています。 今度『パケット定額フル』に加入したいと考えているのですが『パケット定額フル』も『S!ベーシックパック』のように『「新スーパーボーナス特別割引」の割り引きの対象に含まれるのでしょうか? もし割引の対象に含まれる場合、『パケット定額フル』は1,029円から5,985円と使ったパケット量で値段が変わってきますが、「端末代の分割支払金/賦払金」の範囲を超過した場合はその差額を払えばいいのでしょうか? 質問が分かりにくかったかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ソフトバンクの新スーパーボーナスについて

    こんにちは。今の携帯が、来年の一月十六日で一年半使用になります。機種変を考えていて、オレンジプランSと新スーパーボーナスに加入する予定なのですが、一月十五日までの加入なら、機種価格が10500円安くなるようですね(そのほかにもいろいろ特典があるようですね)。一年半をすぎたら、機種代が少し安くなるのでそれまで待ってから機種変するか、一年半を待たずに機種変してしまおうかと迷っているのですが、どちらのほうがいいと思われますか? あとそもそも新スーパーボーナスとはどういうものなのですか?HPなどを見ても、特典のことしかかかれておらず、新スーパーボーナスそのものの説明がなくてわかりにくいです…。 どなたかお願いします。

  • 月月割とスーパーボーナス、現在どっち?

    第二世代サービス終了のために買い換えなければなりません わからないことがあれば、また聞きますので、回答していただける方も記述に苦労されると思うのでぶっきらぼうに一言で構いません。 むしろ一言にしてくださいw お願いします http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/ ここから引用します ↓↓(抜粋) ・・・・・・・・・・・・・・・ 2008年11月1日より、「新スーパーボーナス特別割引」が「月月割」に名称変更となりました。 [対象プラン:ホワイトプラン・ゴールドプラン・オレンジプラン・ブループラン] 新スーパーボーナス 新スーパーボーナスは、新スーパーボーナス用販売価格にて携帯電話機をご購入いただいた場合に、月月割などをご提供させていただく契約です。 月月割欄に記載した回数(12・24回のいずれか)をもって終了となります。 新スーパーボーナスは、月月割が終了した後も継続されます。なお、契約変更/買い増し/機種変更の際に新スーパーボーナス用販売価格以外で携帯電話機をご購入された場合、新スーパーボーナスは解除されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問1 これって現在二種類あるということですか? ・月月割 ・ 新スーパーボーナス 違いは、 月月割は規定回数で終了 新スーパーボーナスは月月割が終了した後も継続されます。 もしくは、 ・ 新スーパーボーナス のみがあり、 その中に月月割制度がありますよ、でいいんでしょうか 質問2 イマイチわかんないこと聞いていいですか? シャープ/SHARP AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH (ブラック) は、 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081031074 見ると 最安値は0円です。 ソフトバンクオンラインショップだと76,320円らしいです。 0円は頭金の意味であって、結局は76,320円を分割で毎月払わなければならないんですか? 質問1のわけのわからない制度で某条件をみたした場合、通話料金の方が割引されて、長い目で見れば得をするという理解でいいですか? 質問3 ホワイトプランにする可能性もあるので、質問1のわけのわからない制度を使うと大損するらしいから、この制度なしに機種変更するかもしれません 質問2の場合ですと、ソフトバンクオンラインショップだと76,320円ですが、これはどこの家電量販店等行ってもこの価格は変わらないんですか? 「実質」携帯本体価格の価格比較サイトがあれば嬉しいんですが・・・ 質問4 他社の料金体系も説明なしでいいので、ソフトバンクのように複雑怪奇ですか? はい、いいえ、でいいですw 普段携帯見ないのでわかりませんwww 宜しくお願いしまあす♪

  • 新スーパーボーナスの頭金

    先日、ソフトバンクショップに新スーパーボーナスで機種変更をする時の端末代金を尋ねに行きました。 月々の支払い金額や割引額は理解できたのですが、4200円の頭金が必要ですと説明されました。 新スーパーボーナスは頭金をゼロ円にする代わりに、月々のローンにその相当額を上乗せされるシステムのはずだったと思います。 SBMのHPを調べてみると確かに、 (ケータイ代金の支払方法は、「一括払い」または「分割払い」となります。「分割払い」の場合は、「頭金」+「残金の分割払い」となります。※頭金や分割払いの金額は機種によって異なります。 ) と書いてありました。 これでは、以前のスーパーボーナスと変わりない様に思うのですが・・・。 やはり新スーパーボーナスには頭金が必要なのでしょうか?

車両保険の重要性とは?
このQ&Aのポイント
  • 車両保険をつけていないと交渉条件が悪くなる可能性があります。
  • 車両保険をつけずに事故に遭った場合、過失割合が悪くなる可能性があります。
  • 車両保険は古い車でも必要であり、交渉の際に有利になることがあります。
回答を見る