• ベストアンサー

イラレでモコモコ線作成

Voyager_02の回答

回答No.2

No.1です。 作業が進められるようで何よりです。 >今後もお願いしたい所ですが直接のやりとりは出来ないんですよね? 直接のやり取りは難しいと思いますよ。 私よりももっと詳しい人たちが沢山いらっしゃいますから、ご心配には及ばないと思いますよ。 頑張ってください :-)

seven4
質問者

補足

もう少し教えて教えて頂けますか。 Bのモコモコ線は上手にできました!丸ではなくパスに三角を沿わせたい場合はどうすればいいですか? Aのギザギザな線ですが、なかなか上手く行かずフォトショップで試してみました。 イラレでパスを作成してフォトショップに書き出し フィルタ-表現手法-拡散のモードを標準にしてレイヤー効果の描画モードをディザ合成にしたのですが なかなか周りに散らばらない状態です。他になにかやり方がありますか? お願いします。

関連するQ&A

  • 画面が

    私が、PCを使いいつものようにゲームをしていると 急に画面が 見れないくらいにぐちゃぐちゃとなりました。 (形が崩れたように) 最初は、再起動でなんとか直るだろうと思いましたが 再起動したところ、 ぐちゃぐちゃとしてたのは直ったのですが 画面上に 色鮮やかな線が並んでいました。 それ以降、ずっと画面上に線が出たままで 色をピコピコ変えます。 (アクセラレータをつけると 画面全体がノイズだらけになります) やはり、これはグラフィックボードがなにかなったのでしょうか? http://www33.tok2.com/home/taninao/genshou1.jpg ↑なった直後の画面 http://www33.tok2.com/home/taninao/genshou2.jpg ↑その後の画面

  • イラレで使い方についてアドバイスを下さい

    http://www.tb.phys.nagoya-u.ac.jp/~ayamada/jpgfile/eye_small.jpg イラレで上記のような少し複雑な形状の絵を描きたいのですが、 どのようにすれば良いでしょうか? 一般的には、 1. 既に上記のように誰かが書いた絵をペンツール等でトレース作成する方法 2. 最初から自分で作成する方法 でも、どちらの方法を使ったとしても、ペンツールや鉛筆ツールを使った方法では どうしても歪んだ形状になってしまいます。 また、「瞳孔」と書かれた箇所など、大体の形状はトレース出来ても 拡大したときに明らかに不自然な曲線になっていることが分かってしまいます。 一般的にこういう絵ってどうやって描けば良いのでしょうか? この上記の「目」の絵も誰かがイラレか何か描いているはずなのですが、 一体どのようにしてこのように正確な絵を描いているのでしょうか?

  • FrameMakerでの表作成において

    FrameMakerで質問があります。 まずは下記の画像ファイルを参照お願いいたします。 http://www16.tok2.com/home/tk19800812/090402_okwave.JPG 画像中の表Aで4と8の番号が振られている行を削除したとします。 この場合、表Bの状態になります。 これを左側の番号を上から自動でナンバリングして表Cのように FrameMaker上で設定できないでしょうか? 目的としましては、多くの行からなる表の一部の行を削除した場合に、 番号を振り直さないといけなく、手打ちでの作業が発生します。 この手打ちでの作業をなくしたいと考えております。 もし、このような表形式では自動でナンバリングするということが実現できない場合は、 表形式をやめて他の形式でもいいとも考えております。 もしなにかいいアイデアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • サボテンの名前を教えてください。 花色、赤

    http://www27.tok2.com/home/syodokukai/sozai/hana/saboten1.jpg の名前を教えて欲しいです。  よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー13で作成したのですがFirefoxで開こうと

    ホームページビルダー13で作成したのですがFirefoxで開こうと するとホームページが表示されません何方か原因が判る方 助けてください。 リンク先は http://www42.tok2.com/home/gundam2009/sub10.html よろしくお願いします。

  • おしえて

    http://image.blog.livedoor.jp/ponbashi/imgs/b/b/bbdf4940.jpg http://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/stretchman/greeting.jpg この二人かっこいいです!!こんなかっこいいコスプレをしたいです。 どういう店にうっていますか?あとこの二人のきゃらのなまえはなに?

  • web制作・イラレで線がにじむ・他

    こんにちは。 いつもおせわになります。 web制作を始めてまだ日が浅い者で、とても初歩的な質問ですいません。 1:webに乗せる地図をイラストレータで作成しているのですが 角丸長方形ツールで書いた四角を斜めにすると、まあアリかなというレベルではありますが 線がにじむので、悩んでます。 なにか解決策はないものでしょうか。 なんとなく、イラレはテキストや線が奇麗というイメージだったのですが 同じ様な物をフォトショップで作った方が奇麗でした。 念のため→CS3使用、RGBです。 --------------------------------------- 私はいままで、ベジェ曲線とか苦手意識もあり、食わず嫌い王でイラレを使うのは印刷用のポスターとか 簡単なパーツぐらいでほとんどフォトショップ一本で無理矢理やってきてるのですが ちょっと今仕事が暇なこともあり、克服(?)しようと勉強中です。 噂によると、一般的にはイラレでデザイン→スライス→コーディング、というような工程での製作も あるようで、私の場合はフォトショップで画像部分などを作り→dreamweaverなどの ソフトでページを組む(と言うほど大したモノでも無いのですが・・) といった感じでもしかしてすごく効率の悪いやり方なのかなあとも思います。 2:そこでまた、別途質問なのですが 、web制作をされる方で、フォトショップ、イラストレータ、fireworksなど皆さん使ってらっしゃると思いますが 実際どのように使い分けてるのでしょうか。 フォトショップでは出来なくて、イラレでのみでしか行えないことってなんでしょうかね。 また、その逆は。 過去の質問も見ましたが、より多くのご意見を具体的にもう少し知りたくて、お伺いします。 宜しくお願い致します。

  • 4-20mAの2線式伝送の受信側回路

    お世話になります。 4-20mAの測定器の受信回路を考えています。 受信した電流に250Ωの抵抗をつけてADに繋げたいと思います。 電流ループの2線式伝送の場合、 それぞれをどう繋げて取り出すのかわからないのですが、 いくつか候補の回路を書いてみたいのですが、 どれかあっていますでしょうか? http://www42.tok2.com/home/shuhei1031/test/ExIo.pdf 測定器は4-20mA出力の2線式伝送で一般的なものと考えています。 (決まっていないので、できるだけ一般的なものがいいかなと) ソフト屋のため、ハードが全然分からないのですが、 どうかよろしくお願いいたします。

  • frontpage98でのフレーム作成に着いて

    フレームを作成したいのですが、左フレームに目次を作成して、右フレームに現したいのに、目次の内一つは現れるのですが、あと二つあるのに、その二つは新しいウインドウででてしまうんです。htmlの使い方は分からないし・・・。それと、目次のフレームにトップページに戻るバナーも新しいウインドウで開いてしまうし・・・。どうしたらいいんでしょうか。教えて下さい!なんか、文章へたですいません。HP見てもらえるとわかると思うんで、書いておきます。http://www18.tok2.com/home/taemi/の軌跡のページなんです。よろしくお願いします。

  • イラレのことでご質問があります。

    イラレのことでご質問があります。 現在では、添付の操作をテキストツールで「A」と入力し、アビアランスで「塗り設定と線設定、あとドロップシャドー」としています。 そして、「A」を横にコピーして「B」入力、「塗り」を変えています。「C」も同様にしています。 この作業をできれば、一つのテキストでしたいのですが、どうも出来ません。 (一つのテキストですると、「塗り」がみな同色になってしまいます。 ご存知の方、ぜひ教えて!

    • ベストアンサー
    • Mac