• ベストアンサー

パソコンを譲るため、「驚速データ消去」を使ってデータを消去

noname#257685の回答

noname#257685
noname#257685
回答No.7

購入時期が判りませんので、可能かどうか判りませんがメーカーのホームページでリカバリーソフトが販売されています。 友人に譲る場合いでも、リカバリーソフトは必需品です。 最近のPCはリカバリーソフトは本体のHDDに保存されていますので、 ご確認ください。 家電品販売店および量販店でなく、各地域にはメーカー直轄のサービス店がありますので、そこに持ち込み再インストールする方法もあります。(古いPCリカバリーソフトが販売していない場合Win98 WinMEなど) WinXPを購入するのも出来ますが高額ですし、ドライバーインストールが大変です。 リカバリソフトがHDDに内蔵でも取り出してコピーが取れます。 リカバリーソフト付属のソフトはコピーをとられることをお奨めします。

rp0327
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます リカバリーソフトが必要なのですね。 最近のものはHDDに保存されているとありますが そこにすらもたどり着けない始末で・・・ どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 驚速データ消去について

    パソコンを廃棄処分する為に驚速データ消去をダウンロードしたのですが、作業が始まってすぐにパソコンの電源が落ちてしまいました。 作業中は触らないようにとの注意書きがあったのですが… パソコンを再起動したところ、画面に「DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」が表示され、 Enterキーを押すと Boot from CD Boot from CD DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK PRESS ENTER」と表示されます。 何度Enterキーを押しても同じ表示が繰り返されます。 再起動の方法がわかる方教えてください。 再起動できない場合の データの処理方法についても教えていただければ助かります。 初歩的な質問かもしれませんが、 回答よろしくお願いします。

  • パソコンが壊れちゃったかも・・・

    先日からパソコンの調子が悪くて、ついに壊れてしまったようで、立ち上げると 「Boot from ATAPI CD-ROM : Failure・・・DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と画面に表記されるけど、全然意味がわかりません。 これって壊れてしまったんでしょうか?

  • パソコンが起動しない

    disk boot failure,insert system disk and press enter. 手持ちのcdを入れても受け付けないのですが、どうしたら、良いのでしょうか。 パソコンの知識があまりないので、おねがいします。

  • パソコンが立ち上がりません。

    パソコンの電源を入れると、 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と いう文字が出で立ち上がりません。 ハードディスクの故障でしょうか?

  • DBANでデータ消去後、リカバリしたいけど…

    古くなったパソコンを知人に譲るため、データを消そうと思い、DBANを使用しました。 しかしリカバリ領域まで消してしまうと知らず、使用後パソコンには「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と出ます(起動後F2を押すとBIOS設定画面になります)。リカバリディスクを作っておらず、メーカーから買おうと思うのですが、それで購入前に戻せるでしょうか。何かチェックしとくところはありますか? パソコンはNEC VL590BD WinXPです。

  • パソコンの中を丸ごとコピーしたい。

    パソコンがいつもと違うんです。 [Verifying DMI Pool Data Boot from CD: DISK Boot FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER]とか 「Boot from CD......DISK BooT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER]とかでて、 真っ暗な画面のままエンター押しまくってもなかなか起動しなくて困っています。 このままだと本当にだめになっちゃいそうなのです。 そこで 1:真っ暗な画面に上記のような英語が出ちゃうのですがどうすれば直りますか? 2:壊れる前にパソコンの中身を丸ごとコピーしたいのですが出来ますか?(お気に入りとか今まで溜めたCDとかパソコンの中身全て消したくないんです。) 3:CD-Rとかに落とすのでしょうか?何枚くらい必要なんでしょうか? 超超超初心者です。 すみませんが宜しくお願いします。

  • 中古のOSなしパソコン

    オークションで中古のパソコンを買いました。 OS無しということなので、OS95を買いました。 初めて、店員さんなどの指導を受けずに起動しましたら、DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと出ましたので、OS95を入れてENTERを押しました。そしたら、また同じ文字が延々と出てきます。 どのように、したらよいですか? パソコン雑誌に、古いCD-ROMは認識しないとか書いてありましたが、新しいOSを買ったほうがよろしいのですか?

  • 驚速データ消去が終わらない

    驚速データ消去でパソコンのDISKのデータ消去しようとスタートさせたのですが、「安全消去の確認をします」の画面で半角の「YES」を入力して「次へ」をクリックしたらスタートし、間もなく再起動して消去をはじめたようです。ところがそれからすでに5時間も経過したのにまだ終了しません。 どうしたら良いでしょうか? 画面上ではまだ4%しか終わってないようです。

  • OS(XP)がきちんと起動しない。

    PCショップのパソコンを購入し2~3年使ってました。おそらくウィンドウズのアップデートをして電源を切ってからだと思うのですが、OS(XP)がきちんと起動せず、黒い画面のまま“DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER”と表示されます。購入元に問い合わせると「OSを入れなおす」ことをすすめられましたが、それだとデータは残らないそうです。何かデータを復旧させる方法はありませんでしょうか?

  • エラー

    音楽を聞いているとパソコンが黒くなってしまいます。 Boot From:CD DISK BOOt FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER