• ベストアンサー

各パーツの消費電力

Ka-Waの回答

  • Ka-Wa
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

1- 参考サイトのURLを貼りました。計算してみるとよろしいかとおもいます。 2- 挙動不審になります。突然(負荷をかけたときなど)に再起動がかかる、朝一番の起動(電源やPCが冷えた状態からの起動)時に起動失敗(ブルースクリーンなど)になる。。等 3- あまり勧めませんが、2枚ともMBのサポートする規格であるならば大抵は大丈夫だとおもいます 4- アナログ入力ケーブルです。DVD/CDのアナログ出力をMBのアナログ入力に接続するものですが、通常は使うことはないです

参考URL:
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
noname#44623
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ValueOne MT ベーシックタイプ MT200/3A グラフィックカードについて

    搭載メモリー 標準 512MB (最大 2048MB) メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1 プロセッサー AMD Sempron 3200+ 1800MHz 搭載OS Windows XP Home Edition SP2 PCのことに関しまして、無知の為にお伺いいたします 現在上記のPCを使用しております。 メモリは増設を致しまして1Gに致しました。 セカンドライフと言うオンラインゲーム?に興味を持ち 試してみたいのですが、このPCに適用するグラフィを探しております。 お勧めの物がありましたら教えていただけませんでしょうか 出来れば、お安めのものでお願いいたします。

  • DVD作成に必要なスペック

    数年前のデルのDimension C521という機種を使っています。 OSはXPです。 CPUはAMD sempron3400+ 1.8GHzです。 メモリーは512MBです。 子供達のサッカーのデジカメ写真をムービーメーカーでDVDにして卒業のプレゼントにしたいと考えています。 1.メモリーを2GBに増やせばある程度快適に作業できるのものでしょうか? 2.スロットが4つあり、マックスは4GBのようですが、4GBに増やした場合の効果も知りたいです。 3.私のPCは4200-533MHzですが、オークションでは6400-800MHzが多く、そちらの方が逆に安かったりするようですので、6400を購入しようかと思っていますが、使用は可能でしょうか?

  • PCメモリーの選択を迷っています。

    現在のPCはSOTECのVL7200A。OSはXPです。 メモリーが128MBが標準です。それはPC2100の128MB DDR-DIMMです。 2スロットなので512MBを増設し640MBにしようと思うのですが、クロック周波数を266MHzか333MHzか迷っています。標準が266MHzなので333MHzを増設しても大丈夫なのでしょうか。将来的に512MBを2つ付けて1GBにするつもりですが、266MHzと333MHzではかなり差が出るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設したい

    自分でメモリーを増設したいんですが、わからない用語が多いのでどんなメモリーをを選んだら良いのかわかりません。 説明書のメモリー欄にはこのようになってるのですが、どのようなメモリーを選べば良いのか教えてください。 メモリ アーキテクチャ 133MHz(メガヘルツ)SDRAM(synchronous dynamic random-access memory) (Intel Celeronプロセッサ メモリクロック100MHz) DIMMソケット 非ECC(エラーチェック訂正無)×2 DIMM容量 64MB、128MB、および256MB(メガバイト) SDRAM システムRAM 64 ~ 512 MB BIOSアドレス F0000h

  • メモリーの増設に関して

    メモリーの増設に関して教えてください。 所有しているPCにメモリーを増設しました。 PCは、NEC Lavie LL550/4 です。 スロットは計2個あり、空きスロットは1個です。 購入時から装着されているメモリーは、 200P SO-DIMM DDR266MHZ 256MBです。 今回、空きスロットに 200P SO-DIMM DDR400MHZ 512MB 装着しました。 合計メモリーは768MBになるかと思っていたのですが、 512MBとしか認識されていません。 何が問題でしょうか? 処理速度を異なる物を装着したのが問題なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリーを増設 512Mbなのに384Mb?

    最近メモリーを「128Mb+128Mb」から256Mbを増設して、 512Mbにしたつもりですが、384Mbしか認識されていません。 どうして、認識されないのでしょうか。 マザーはBH6-1.1です。 スロットは3で、最大768Mbです。 DIMM1へ128Mb、DIMM2へ128Mb、DIMM3へ今回増設の256Mbを挿入しています。 よく分からないのでよろしくお願いします。 ちなみにos:Win98SE、cpu:celeron400MHzです。

  • CPUとメモリが違うものに認識されています

    ソニーのバイオノートです。CPUはモバイルAMD Athlon 4プロセッサー1.2GHz、メモリー256MB(128MB+128MB) なのですが、マイコンピュータ左クリック、プロパティで調べてみると、「AMD Athlon 492MHz、128MB」となっています。起動するたびに「1.2GHz、256MB」になったり、「492MHz、256MB」になったり、でもたいがいは「492MHz、128MB」となっています。最近とても動作が遅くて困っていましたが、このスペックなら遅いのは当然ですね。でも、どうしてこのようなことになるのでしょうか。

  • ビデオカードと消費電力

    ビデオカードの増設を考えています。 ある程度の電源が必要と聞いたので、電源ユニットのラベルを 確認しました。 +5v 18A +3.3v 11A TOTAL 120W +12v 17A -12v 0.3A +5vs 2A となっています。 これは何Wの電源なんでしょうか? また、この電源で取り付け可能なビデオカードはありますか? スリムタイプなのでロープロファイルになります スロットは PCI×16 が1つ空いています 目的は最新の3Dゲームをやるつもりは無く 今より、少しグラフィックが良くなれば程度です。 PCのスペックは [システム] 本体CPU AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+ 周波数 2602 MHz CPUの個数 2 システムソフトウェア Windows Vista Home Premium Service Pack 2 (Build 6002) システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム メモリ 容量:1981MB : 空き領域:1121MB ビデオカード NVIDIA GeForce 6150SE nForce 430 チップ GeForce 6150SE nForce 430 VRAM 64.0MB DAC Integrated RAMDAC ローカルVRAM容量 58.0MB 利用可能VRAM容量 793.2MB 利用可能テクスチャメモリ容量 793.0MB DirectXのバージョン 10.0 ネットワークカード NVIDIA nForce Networking Controller ネットワークドライバ NVENETFD.sys CD-ROM/DVD-ROMドライブ HL-DT-ST DVD+-RW GH30N SCSI CdRom Device システムモデル Dell Inc. システム製造元 Inspiron 531s

  • メモリーの交換

    sony のノートパソコンPCG-TR1/B win-XP-home 256MBが1個ついています。 256を取り外して512を2個取り付けたいのですが 何を買えばよいのでしょうか。 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3このメモリーでよいですか。 仕様は メインメモリー 標準/最大 256MB(256MB×1)/最大1GB (DDR-SDRAM)*2 メモリーバス 最大266MHz 拡張メモリースロット(空き) マイクロDIMMスロット(DDR266)×2(1)です。

  • このメモリー、一緒に使えます!?

    最近メモリーの増設をしたのですが、 それからPCがよく落ちるようになった気がします… ひょっとしてメモリーを間違えた!? と思って確認したのですが、微妙な違いがわかりません… 使用メモリ  1. PC2700(CL2.5)512MB DDR-DIMM  2. PC2700(CL2.5)512MB DDR-333MHZ なのですが、ダメですか? 宜しくお願いします。