• ベストアンサー

土地をもらうと贈与税の対象?

新築予定で建設を予定している土地は祖父(まだ健在で元気^^)の所有です。 そしてその土地を祖父からもらう話が出ています。 ちなみに土地の評価額が1200万円ほどだそうです。 この土地(20坪)を祖父から譲り受けると贈与税の対象になりますか? また、対象となった場合、いくらの税金がかかりますか? ちなみにその土地には築50年の古屋(長屋)が建っています。 土地の坪単価は100万円近くする高い地区ですので、 かなり格安かなと思っています。(まぁ身内同士ですので。) しかし、贈与税の対象になるなら、いっそ1200万円で購入したほうがいいのでは?と周りには言われていますが^^; 借地等にすると相続で問題になりそうなのでやめたほうがいいとも言われてます。^^; アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>ちなみに土地の評価額が1200万円ほどだそうです。 それは多分固定資産税評価額ではないかと思われます。 相続税・贈与税についてはその評価額をそのまま使うことはありません。 使用するのは、相続税路線価を使うか、路線価がなければ固定資産税評価額に一定倍率を掛けたものが相続税や贈与税の評価額です。だからもっと高くなります。 >この土地(20坪)を祖父から譲り受けると贈与税の対象になりますか? 当然そうなります。 >また、対象となった場合、いくらの税金がかかりますか? 単純にいま相続税評価額が1200万としても、 1200万×50%-225万=375万 が贈与税の金額です。 >しかし、贈与税の対象になるなら、いっそ1200万円で購入したほうがいいのでは? 相続税評価額が1200万であれば問題ありませんが、相続税評価額がそれ以上だと1200万だと贈与税がかかる可能性があります。 >借地等にすると相続で問題になりそうなのでやめたほうがいいとも言われてます。^^; 確かにそういうことはありますね。 一つの方法として祖父と養子縁組をして相続税清算課税制度を利用して贈与を受けるというやり方もありえます。 この制度で贈与を受けた後に養子縁組を再び解消したとしても、この制度の適用は続きます。 あとはまっとうに相続税評価額で売買するということですね。それでも相続税評価額は市場価格の8割程度です。 相続税評価額については税務署にお聞き下さい。(役所の固定資産税課ではありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#116235
noname#116235
回答No.2

ひとつ注意事項を 自分の土地以外に家を建てると、たとえ土地の名義を変えなくとも贈与税の対象になる事があります。これは、家を建てた事で「居住権」が家主に出来るためです。 相場が、2000万の土地に家を建てると、そのままでは、約60%分の、1200万の贈与があったとみなされます。建ててしまってから、あわてても遅いですので、この辺の事は、税務署の無料相談で相談して見てください。

tyura121377777
質問者

お礼

なるほど^^ アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父の土地を売りたいのですが名義変更はするべきですか?

    私の祖父は坪単価20000円ほどの土地(更地)を1000坪持っております。これを売ったお金を私にくれるというのですが名義を私に変更してから売ったほうがよいのかそのまま売って私がそのお金を祖父からもらうほうがよいのかをお教えください。二千万円ほどで売りたく思っております。 また更地で購入者は別荘を建てる予定とのことです。 贈与税、所得税がどのようにかかりどうすれば特かをお教えください。

  • 古屋付土地の相続に伴う贈与税、相続税等税金について

    税金について、とても疎いので教えてください。 現在、私の両親、および息子である私の三人の名義となっている、築35年の古屋付き土地があります(古屋の名義は未確認)。古屋は殆ど価値がなく、土地のみで見て時価は3000万円(一人あたり1000万円)程度。この土地は、家を建てる以前に、私の両親が、私の祖父から贈与されたものです(当時、どのような税金が発生していたか不明)。以下質問です。 1.この古屋付き土地を、極力、税金の発生を抑えて私の名義としするにはどうすればよいでしょうか。両親の存命中、および他界後、それぞれの場合で教えてください。 2.この古屋付き土地を、極力、税金の発生を抑えて売約するにはどうすればよいでしょうか。現在の名義の状態で売却する場合、および私の名義にした後の、それぞれの場合について教えてください。なお、売却後は、現在既に6年住んでいる私名義の自宅(私の両親も同居)の住宅ローン返済に充当する予定です。 3.35年以上前に贈与を受けた土地ですが、今、私個人への名義変更や、売却等に伴い、35年以上前の贈与が原因となって、余分な税金(贈与税?)を支払う可能性が発生しますか。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の賃借は生前贈与対象か

    土地の賃借は生前贈与対象か 私の家内は二人姉妹の妹です。親は田舎に住み、跡継ぎとして迎えた姉の養子は仕事の関係もあり、家族全員が父母がかって住んでいた関西の高級住宅に新しく家を建てました(土地は義父名義) 20年ほど前に家内の母が亡くなり、義父はかって住んでいたところに姉夫婦(夫は養子)と同居していましたが、姉も3年ほど前になくなりました。 義兄(養子)はすぐさま後添いを迎えましたが、後添いを迎えた義兄夫婦と義父とはうまくいかず、数年前から私の家に住み、余命を私たちと一緒に過ごしたいといっています。 なかなか難しい人だけに、私も家内も神経を使った毎日です。 古い家柄でもあり、私たち夫婦は跡継ぎが家をしっかり守ってくれ、親の面倒を見てくれたらと思い、財産については一切考えていませんでした。 しかし、最近の義兄夫婦の振る舞いを見ていると跡継ぎとして家を守るという意識はなく、特に後添いをもらったあとはただ財産さえもらえればと、父が家を出たことも返ってラッキーというような雰囲気です。 保守的だった家内も、家を面倒見ない義兄夫婦に代わり田舎の付き合いをさせられ、親の面倒を見させられた上は、家内も財産分与については、法律にのっとって主張したいといっています。 財産については大方整理はついていますが、まだ、はっきりしていない項目として、土地の賃借代があります。 養子である義兄は、義父の土地に建てた家について、義父に土地の借地料は一切払っていません。ただ税金分は払っているということでした。 関西の80坪の高級住宅地だけに、以前の数字ですがは坪単価100万円以上だったことを覚えています(バブル期は160-200万円ぐらい) 私たち夫婦は土地代も含め必死に支払ってきたことを考えると、義兄の25年間の借地代は相当なものと思います。 これは生前贈与にあたるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 それとも税金さえ払えば、生前贈与には当たらないのでしょうか。 もし、生前贈与になるなら、80坪の土地で坪単価が100万円という場合の借地代はどれほどになるのか教えていただければと思います。 また、今のような状態の場合、義父はあらためて借地代を払うようにというのは主張できるのでしょうか。

  • 土地の贈与税について質問します。

    土地の贈与税について質問します。  叔父からの土地の贈与を検討しています。  現在住んでいる家の土地半分が叔父名義だそうです。  贈与予定は200坪くらいです。  なるべく税負担を少なくするにはどうるればいいでしょうか。  何人かで受け取る、何回かに分けるとかでしょうか。

  • 土地の贈与、贈与税について

     祖父(93歳脳梗塞で倒れ入院し今年で5年目)名義の土地(価値1億円、現在駐車場として貸しています)があるのですが、そこに孫である私(妻、子供2人)の家を今後建てる予定をしています。  そこで、祖父が他界した後、私の父(父の兄弟は父を含め3人、父以外は相続放棄をする予定)がその土地を相続することになると思うのですが、さらに父が相続した後、私にその土地を相続もしくは贈与、というかたちで受け取る際、一番税金がかからない手続きをしたいと考えています。  私の考えとして、祖父が他界し父から私に贈与する場合、土地の価値にして年間110万円ずつを切り売りというかたちで、父が生きている間、贈与してもらい(年間110万円なら贈与税はかからないと聞いたのですが…)父が他界した後、残りを相続することはできるのでしょうか?一番安く相続できる方法を教えてください。  まったくの素人のため、ばかげた事を考えていると思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。(土地があっても、現金がないので悩んでいます・・・)

  • 土地の贈与税

    時価220万円の土地をAさんに贈与する予定でしたが、110万円を超えた場合、贈与税がかかるといわれました。せっかくあげるのに贈与税がかかっては気の毒です。考えたのですが、A Bに各2分の1を贈与すれば、数字的にはOKなように思えますが、どなたかご意見ください

  • 贈与税の対象になりますか?(2)

    こんばんは。 贈与税のことで、以下のケースの場合 どう解釈されるのか、お分かりの方が いらっしゃれば教えてください。 (1) まず、 Bさん --> Aさん 100万円の贈与(贈与税非対象) (2) それとは別に、 Bさん --> Cさん 100万円の贈与(贈与税非対象) 即座に Cさん --> Aさん 100万円の贈与(贈与税非対象??) これでAさんは200万円を得ることになり、 それは元をたどればBさんの200万円です。 (要は別の人をかませただけ) このような場合、Aさんは贈与税を 払わなければならないのでしょうか? 似たような質問を続けておりますが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 贈与税がかかるのでしょうか?

    私の義理の父が住んでいる家があります。 地主からの借地で、借地権契約を結んでいます。 今回、底地を買い取ってほしいと地主から提案があり、それに乗ることにしたのですが、 底地買い取るための資金が全額用意できそうもなく、信金に融資をお願いしようと思ってます。 父は高齢(60歳以上)のため、融資が受けられません。 義理の息子である私が融資を受けて、底地を買い取ろうと思うのですが、その場合は 贈与税が発生しますか? 土地が5000万円くらいで、底地を購入するのに借地権者が買うと2000万円ちょっとで購入できるそうなのですが、買うのが私なので、当然土地代すべての5000万円に対して贈与税がかかってくるのでしょうか? 贈与税は底地を買ったらすぐにかかってくるのでしょうか?

  • 贈与税の対象になりますか?

    親から200万振り込まれたら、贈与税の対象になりますが 親から200万円の車を買ってもらった場合も、贈与税の対象になりますか?

  • 土地を極めて安く売った場合、差分は贈与になるのか

    1坪が100万円という土地を100坪所有しているとすると、1億円の価値があることになります。この土地を知り合いに1坪105万円や95万円ではなく、特別に安く1坪5万円くらいで売る、即ち、土地を500万円くらいで売るというようなことはできるのでしょうか?自分は利益は要らない、相手にあげたいというようなこともあるが、あげるのでは、贈与になるから、売却し、相手は購入するということです。安く買うことができれば相手は不動産取得税なども安くなるのではありませんか。ひょっとして、売却・購入にあたり、1坪で90万円の差があるので、この90万円×100坪分は、相手は贈与を受けたことになり、9000万円に相当する分の贈与税を国に払うことになるのでしょうか?ですから、安く売ったとしても、贈与分も出てくるということでしょうか?