• ベストアンサー

普通郵便の不着 = 泣き寝入り ?

yamaaki777の回答

回答No.1

まず最初に、出品者で判断しますね。 質問者様のようなケースの場合、明らかに相手がうさんくさいわけですよね。 そのような出品者様からの落札の場合は普通郵便にはしないかな。 それと、出品者の評価も大事ですよね。 マイナスが多数ある方だとまず警戒でしょ。 しかも、普通郵便は無くなっても保障がないのを承知で発送してもらったんですよね。 そこですよ、問題は。 無くなっても良いって了承してしまっていたら、それが事故であれ、本当に送っていないのであれ、あなたは文句が言えないでしょう。 今回のケースは間違いなく保障付きの発送方法にしておくべきでしたね。 だいたい相手は住所も教えてくれない方なんですから・・・。

noname#21118
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろんなDVDを出品されてる業者みたいな感じで、 業者名が英語3文字でした。 評価は 非常に良いが 5  どちらでもないが 1ついていました。DVDなどは、よっぽろ、BOOK OFFなどで買った方が安くなり、信頼もあるので、 オークションで買った、私がバカでしたね。

関連するQ&A

  • 郵便物不着・・・

    昨年の12月5日に新潟県から名古屋宛に定形外郵便(郵便局持込) で荷物を送ってもらったのですが、未だ届いておらず 1月の始め頃に名古屋の郵便局(かなり小さい郵便局です)で不着届、 調査願を提出したのですが、2月に「見つかりませんでした。以後気 をつけます。」という回答が届きました。 正直、ちゃんと調査してくれたのか疑問に思いますし、このまま何の 保障もなしに泣き寝入りすることに納得がいきません。 なくなるような大きさの郵便物じゃないですし・・・。 郵便物を取り戻す、あるいは郵便局に保障をしてもらうのに、 何かよい方法はないでしょうか・・・。 どなたかご回答いただけると大変有難く思います。 よろしくお願い致します。

  • 郵便物不着の発生率

     普通郵便の場合、宛名を間違えたわけでもなく、相手方に届かない“不着”という現象が起こるそうです。原因は誤配達・盗難・局側のミスなどがあり、都心部に多いとも聞きます。  はたして送った普通郵便物のうち何%ほどが、不着になってしまうのでしょうか?私はこれから郵便物をたくさん出す作業をするので是非教えて欲しいです。

  • 泣き寝入りすべきですか?気持ちが収まらないのですが

    出先で入った喫茶店でのことですが店で色々いやな思いをした上、挙げ句の果ては会計を多く取られました。その場で確認しなかったコチラも悪いですが、そんな扱いのため泣き寝入りするのも気持ちが落ち着かず電話して切手でいいので送ってくれと言いました。その電話でもいやな思いをしたのですが、これで終わるかと思ったらまあいいかと思い。 しかし今日そこから封筒が届いたのですが、その下の角が不自然な形で穴が空き、あれ?と思うと丸いあとと、別の場所にも丸い汚れがあり、明らかに現金を送ったようです。しかも封書なのに50円で。送り人の住所も書かず。すぐ差出しと配達の郵便局に問合せましたが、お金は出てこず、逆に現金を普通郵便で送るのは法律にふれ罰金が余計にかかると言われました。いやな思いをしてまたその喫茶店に電話すべきか泣き寝入りすべきか、気持ちが収まらずにいます。なにか良い方法あればお知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • 普通郵便でのトラブル 郵便物が折れてたり・・・

    このまえ、インターネットでトレカを買い取ってくれる人に普通郵便で6枚位送ることになりました。ちゃんと折れや傷防止のため、スリーブ2袋に3枚ずつ入れて厚くしてティッシュで包みました。 そして出したんですが、届いたときには折れや傷、へこみがすごかったみたいなんです。実物は見ていませんが先送りだったので受け取る人は 送り返すといってきました。普通に考えて折れ傷対策を十分にしたので、そんなことは意図的にやらない限り無理なはずです。 こういった場合どうすればいいでしょうか? それにおかしいのです。届くのがありえないほど遅くて、ネットから 捜索依頼を出して3日後くらいに郵便局から電話がかかってきました。 そして捜索に時間がかかるといわれたのに、次の日受取人の人が 「不具合が生じて・・・」という謝罪の文章をともに届いたようなんです。 なにが起こってたのだとかんがえられるでしょうか? 受取人とはメールでやりとりしてます。

  • 泣き寝入りでしょうか

    先日ヤフオクでブーツを落札しました。 届いた品物は、とても履けるような状態ではなく、ボロボロでした。 サイズも間違っており、完全に記載の相違でしたので取引ナビで返品を要求したところ、連絡はありません。 その他のオークション出品物を見たところ、引っ越すので○日までに~という記載がありました。引っ越して私に教えた住所も変え、所在も分からなくなったところでトンズラと考えているようです。電話番号は分かりません。 ヤフーに連絡してもどうもしてもらえないと思います。 警察にも相手にされないと思います。 私はどうすることもできないのでしょうか? このまま泣き寝入りなのでしょうか? 安価ではありましたが、悔しいです。こんな奴に何の制裁も与えられないなんて‥‥ もし、手立てがありましたら教えて下さい!!!

  • 泣き寝入りしかないのでしょうか。。

    内容が内容なため、誰にも相談出来ずに困ってます。 3年前に強姦未遂に遭いました。 相手は全く面識のない男です。 男は後日警察に逮捕され、数年にわたって●●円支払うといった形で示談が成立しました。 今年の4月に初めての入金があり4月~6月までは順調に入金があったのですが 7月から現在まで全くないのです。 私は、お金が欲しい訳ではありません。 しかし、入金がないとなると誠意が感じられずとても腹立たしいです! 相手の住所は分かっています。 どのような措置がとれますか? 泣き寝入りするには自分が可哀そ過ぎます。 お知恵をお貸し下さい。

  • 泣き寝入りしかないですか?

    以前に不倫の慰謝料ことで質問した者です。 http://mobile.okwave.jp/8432b0662b8fbab4cd4f5ec2cd66adfa/qanda.php4?qid=3812012 先月の17日に一回目の調停がありました。調停員は「あなたが嘘をついてるとは思えないが相手の男も嘘をついてるとは思えない。あなたの妻は話を大袈裟に言ってるだけじゃないですか?」と言われました。妻の証言や妻と浮気相手の今までの行動(不貞行為)を紙に書いてもらって提出しましたがそれは証拠にはならないと言われました。このまま裁判になって妻に証言してもらっても勝ち目はないのでしょうか?いつ、どこのホテルに何時頃入ったかはわかってますが写真や映像などの証拠がありません。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?名誉毀損だけでも訴えたいのですが可能でしょうか?

  • 不着還付先を指定した場合について>郵便局関係者の方お願いします!

    個人ではなく、法人で不着還付先を別の企業にした場合、 例えば、本来「(株)A社」という名称の企業が、 「(株)B社」という企業の不着還付を請け負ったとします。 条件は (1)住所を「東京都●●区××町1-2-3  (株)B社」(住所の 後に「(株)A社内」とは入れません)です。 (2)郵便受けには「(株)B社」とも貼りだしをしています。 (3)(2)とは言っても、A社宛の郵便物ももちろんあります。 (4)料金は別納です。 >>>確実にA社にB社の不着還付が届く方法を教えて下さい。 …単純に郵便局に届出すると良いのでしょうか?

  • 郵便物の行方

    先日会社から他社へ封筒を郵便で送りました。 ところが随分経っているのですが相手方から音沙汰がありません。無視されている可能性もなくはないのですが、希望を聞くための返送用フォームを入れているため普通に考えれば何かしら連絡があると思われます。 そこでもしかすると不着になっているのかもと思い当たりました。 それに関して質問なのですが、不着になった場合通常郵便物はどうなるのでしょうか? 私は発送元に返送されると思っているのですが、返ってきてもいません。 もし不着なら原因の可能性としては、住所または宛先の記入ミス、もしくは料金不足かと思います。封筒に差出人住所は記載しています。 どうなっているのでしょう?

  • 差押え 泣き寝入り?

    車両窃盗の被害に遇いました。犯人は見つかって修理代等の損害賠償の裁判を起こし『〇〇円払え』との判決も出たにも関わらず今だに支払われません。犯人が未成年なのでその親に電話しても着信拒否。差押えも考えていますが、素人に犯人の口座や仕事をどうやって特定すればいいでしょうか?探偵を使うと数十万と言われました。又、相手に財産がなければ泣き寝入りで終わるんですか?今後どの様な対応をすれば良いかアドバイスをお願いします。