• ベストアンサー

Firefox2.0の高速起動方法

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.2

私も一時Preloaderを使用していましたが、再起動の不便さからアンインストールしました。 2.0には未だ対応できていないということですね。 私は、2.0にバージョンアップしましたが、1.5の時の拡張やテーマが一部互換性がなくて無効になり困りましたが、今日現在、既に殆どの拡張機能は前のに使用できるようになりました。かなりのスピードでアップされています。そして軽くなった感じです。 アドオン(テーマと拡張機能)は、しばらく我慢すると元の状態以上になると思いますので、この調子ならアプリケーションであるPreloaderも、2.0に対応可となるのは間近ではないですか。 どこかにRC版があるといいのですが、次を見ると何の音沙汰もないようです。 https://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=129464

関連するQ&A

  • Firefox が起動しません。

    先日、Firefoxを起動しようとしたときに、ちょうどウイルスに感染してしまいました。その後、復元を行ったのですが、IEやGoogle Chrome などのブラウザは立ち上がりますが、Firefoxのみが起動しません。 ショートカットだけでなく、「すべてのプログラム」からFirefox をクリックしても、読み込むときに動く円が数秒動くだけで、その後なんの反応もありません。 アンインストールして再インストールも考えていますが、大量にいれていたBOOKマークや、後日じっくり読むつもりで残していた固定したタブのファイルを出来れば復元したいので、良い方法があればアドバイスいただけますでしょうか? OSはVistaです。 Firefoxのバージョンは覚えておりません。たまに起動したときにバージョンアップのお知らせがでればインストールする程度でしたので、最新バージョンではないと思います。 宜しくお願い致します。

  • 再起動してもFirefoxが起動しない

    お早う御座居ます。 先程Firefoxが急に閉じてしまったので再び開こうとすると「Firefoxは起動していますが応答していません。起動させるにはコンピュータを再起動させて下さい」 というよく見掛けるメッセージが出た為再起動を行いました。 それからFirefoxのアイコンをクリックしましたが、また上記のエラーが出てFirefoxが起動しなくなって居ます。 殆どFirefoxからの閲覧ですので他のブラウザでは不便です。 何故起動しなくなったのでしょうか? どなたか御存知でしたらアドバイスを御願い致します。 ・Windows7 32bit Home Premium ・ウイルスバスタークラウド使用 ・Firefox24

  • 「Firefox は起動していますが応答しません」が鬱陶しいです。どうにかなりませんか?

    Firefox は起動していますが応答しません。 新しいウィンドウを開くには まず既存の Firefox プロセスを終了させるか、 コンピュータを再起動させなければなりません 以上のエラーが既に起動してる訳でも終了直後でもないのに出たりします。 少し待ってから再度起動させると大抵は大丈夫なのですが、 IEではそんな事なかったのでいちいち面倒で困っています。 また、ショートカットからの多重起動ができません。 タブとか便利なので滅多に多重起動はさせませんし、[ファイル]⇒[新しいウィンドウ]から起動させればいいと思うのですが、ショートカットから多重起動させてしまう事があります。 その時に起動してくれないと、OK押して、最小化にしてたのを元に戻して、ツールバーのファイルをクリックして(以下略)、と手間が掛かってしまいます。 これらをどうにかできませんか?アクティブ化するとか…。 検索しても『出た時の対処法』だけで『出ない様にする方法』は見つかりませんでした。ちなみにFirefoxのバージョンは3.0.6です。(そしてもちろん同じプロファイルです。) アドオンじゃなくて外部のソフトを使うのは没です。

  • Firefoxで前に表示していたタブを表示する方法

    Firefoxのキーボードショートカットで質問です。 前回表示していたタブに戻るショートカットキーはないでしょうか。 (起動時にタブを復元する方法ではありません) 雰囲気としては、たとえばWindowsではAlt+TABで前回表示していたウィンドウを表示することができます。もう一度やれば元のウィンドウが表示されます。そのようにして、2つのウィンドウを交互に見比べることが容易です。 同じようなことをFirefoxのタブで行いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • FireFoxが起動できない

    自分はインターネットブラウザにFireFoxを使っているんですが、最近起動できないんです。 アイコンをクリックするとクラッシュレポータが出てるんですが、[FireFoxを再起動]を押すとまたクラッシュレポータが永遠に出てきて起動することができません。 最近はそれすら出なくなりました。 パソコンを起動すると、「問題が発生したため、avgnsx.exe を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」といウィンドウがいきなり出るんですが、それが原因だと思っても直し方がわかりません。 他にも、CravingExplorerとIEのブラウザがあるんですがIEをクリックすると、「問題が発生したため、IEXPLORE.EXE を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」と出て起動できません。 CravingExplorerのほうは起動してもページが白のままで動きません。 たまに普通に作動することもあるんですが、 このブラウザでは不便で使いにくいので、どうか教えてください。

  • Firefoxで古いタブが出てくるのはなぜですか

    Firefoxを開くと、前回開いていたタブがそのまま開いて出てくるのですが、どうしてでしょうか。 複数のタブを開いた状態でFirefoxを閉じて、パソコンの電源を切っても、 その後再びFirefoxを開くと、その前回開いていた複数のタブがそのまま開いた状態でFirefoxが起動するのはなぜでしょうか。 前回のタブが開かないで、Firefoxを全く新規に起動させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • FireFox4 タブの復元

    FireFoX4で質問です 従来のFireFoxでは、複数タブを開いた状態でFireFoxを閉じると 「タブを保存しますか」みたいなのを選べて、 次回起動時に、前回のタブを復元してくれたのですが FireForx4では、ブラウザを閉じると、 タブの復元ができず、ホームページのみが表示されます どう設定すれば、タブを維持できるのでしょうか?

  • ファイヤーフォックス 起動しない

    どなたか教えて下さい。 2年くらいファイヤーフォックスをブラウザソフトとして使ってきたのですが、 一昨日からページを読んでくれません。 IEだと普通にページは立ち上がります。 試しにオペラもインストールして見ましたがオペラも普通に起動します。 セーフモード起動 プロファイルの削除 アンインストール ウイルスソフトのアンインストール ウインドウズのファイヤーウォールをはずす。 以上を試しましたが新規にインストールしても、起動画面がすでに、ページ読み込みエラーとなり読み込んでくれません。 分からないのは他のブラウザソフトは起動してファイヤーフォックスのみ インターネットに接続出来ないのが不思議でなりません。 暫くはIEに戻し使用しようと思いますが、やはり使い勝手を考えるとファイヤーフォックスに戻りたいと思っています。  他に何かチェックするところなど有りましたらどうぞ教えて下さい。

  • firefox43.0.1に関して

    みなさま、初めまして。 firefox43.0.1を使用していたのですが、本日突然、 firefoxを起動したところ、タブがすべて消えてしまいました。 そこで、タブをいくつか追加して、一旦終了して、再度、 firefoxを起動すると、また、タブがすべて消えてしまいました。 バージョンが新しくなってからは、「ツール」→「オプション」にある、「Firefox を起動するとき」の「現在のタブグループを使用」で保存したタブしか、復元されないのでしょうか?。 以前でしたら、たとえばヤフーの違うページを見ていても、起動したときには、その違うページが表示されていたかと思うのですが、今回のバージョンから、ヤフーの違うページを見ていても、「現在のタブグループを使用」でヤフーのトップを保存していたら、firefoxを起動するたびに前回の表示ページではなくて、ヤフーのトップが毎回、表示されてしまうになったのでしょうか?

  • Firefox2つwindow起動してしまいます

    こんにちは。 環境:Windows7 ultimate x64 Firefox33.0.3を使用しております。 StartUpフォルダに入れていますが、起動時に2つのウインドウが起動してしまいます。1つのウインドウでは前回のセッションを起動するか聞かれて、もう一つは空のタブのが起動します。 一旦Firefoxを終了して、Firefoxアイコンをクリックして起動しても2つのウインドウが上記の通り起動してしまいます。 ハッキリ言ってちょっとウザイのですが、解決方法はありますでしょうか? ご存じの方、御教示願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。