• 締切済み

Windows Media Playerで音楽のコピーができなくなりました

音楽のコピーを実行時に 『Windows Media Playerは、デジタルモードではお使いのCDドライブを正確に読み取れません。アナログモードに切り替えます。CDは再生できますが、再生中に視覚エフェクト、SRS WOWエフェクト、およびグラフィックイコライザを使用できません。』というエラーが発生し、アナログモードに切り替えられてしまいます。その後、コピーらしき表示はするのですが、以前に比べ非常に遅く、またコピーした音楽を再生しても音がなりません。以前はデジタルモードでコピーできていたのですが。。。 今のアプリケーションのバージョンは WMP 7.01.00.3055 DirectX 8.1 IE 6.0.2600.0000 WMPの設定は 再生の設定 デジタル再生する。 エラー訂正を使わない コピーの設定 デジタルコピー処理する。エラー訂正を使わない です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

「DirectX診断ツール」では問題ありませんか? スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック dxdiag と入力して「enter」を押します。 診断ツールが起動後、構成が最適化されます。 問題があればエラーダイアログが出るので 解決の糸口が見つかるかもしれません。

bob916
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 早速やってみましたが、ディスプレイのタグ以外は 『問題は見つかりませんでした』と表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

↓こちらにお心当たりはありませんか。

参考URL:
http://www2.aplix.co.jp/generator/trouble.cgi?application=WC#0333
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.1

スタート→設定→コントロールパネルを開いて マルチメディア→音楽CDタブ 音楽CDを再生する既定のCD-ROMドライブを「D」(そちらにDドライブが無ければ)にすると改善した人がいました。

bob916
質問者

補足

すみません。よく分かりません。 もう少し教えてください。 WINDOWS Meなのですが、 スタート→設定→コントロールパネルを開いて サウンドとマルチメディアになるのですか? ドライブを指定するところがみつかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Player

    視覚エフェクトを表示したいんですが、ツール→オプション→CDオーディオの順にいってデジタル再生にチェックを入れてからCDを再生すると「Windows Media Playerはお使いのCDドライブを正確に読み取れません。アナログモードに切り替えます。CDは再生できますが再生中に視覚エフェクト、SRS WOWエフェクト、およびグラフィックイコライザを使えません」と表示されちゃいます。 前はちゃんと視覚エフェクトはでていたんですが... 原因わかる方、よろしくお願いします。

  • CD使用時メディアプレイヤーの視覚エフェクトが映らない

     早速ですが、ウィンドウメディアプレイヤー7.1を使用しています。 CDを聞く時、視覚エフェクトが映りません、そこで、オプションのCDオーディオのデジタル再生が空欄になっていたのでチェックを入れ再生を試みたのですが、 (ウィンドウメディアプレイヤーはデジタルモードではお使いのCDドライブを正確に読み取れません、アナログモードに切り替えます。CDは再生できますが、再生中に視覚エフェクト、SRS、WOWエフェクト及びグラフィックイコライザを使用できません)という様な表示が出てきて、その通り、CD再生中視覚エフェクトが映りません。  これは、一体どういうことなのでしょう?何故、視覚エフェクトがCD再生時、映すことが出来ないのでしょうか?ラジオや付属のサンプル再生リスト等を聞く時は、映るのですが.......(-_-メ)  尚、当方のパソコン環境は下記の通りであります。どちら様か原因がお解りの方どうか教えて下さい、宜しくお願い致します!  OS  Windows98SE  メモリー  256MB HDD 30GB  IE  5.5SP2      ADSL                                  以上

  • ImgBurn2.4.1.0とWindowsMediaPlayer11を両方起動

    WindowsMediaPlayerで音楽(mp3ファイル)を聴きながら ImgBurnで、PCデータのバックアップ(いくつかの圧縮ファイルをisoにまとめたものです)をDVDに書き込もうとしたときです。 英語で、 「デバイスがアンロックできなかったので、書き込みに失敗しました。 ヒント:WMPを閉じてから、'再試行'をクリックします。」 のようなメッセージがでてきました。 どうしてWMPとの相性が悪いのか、よくわかりません。 WMPでなにか設定を変更すれば、両方とも起動したままでも大丈夫になるのですか? 自分としては、WMPとImgBurnを両方とも起動したいのです。 WMPでは、クロスフェード、SRS WOWエフェクト、グラフィックイコライザの機能をもっていて、そのすべての機能を使いながら音楽を再生したいのです。 デバイスは、PIONEER DVD-RW DVR-110 です。 ImgBurnと相性がよく、クロスフェード、SRS WOWエフェクト、グラフィックイコライザのすべての機能をもつプレイヤの回答でも十分です。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player 8.0 で音楽CD1枚分焼けない

    音楽CDをWindows Media Player(以下WMP)を使ってHDにコピーし(64kbps)、「デバイスへコピー」ボタンを押してCD-Rに焼こうとしたところ、「収まりません」というエラー表示が出てきて最初の1~2曲しか焼くことしかできません。音楽CD67分と74分のもの2回とも同じ症状です。 WMPの設定を変更して何とかなるのでしょうか、それともWMPだけで音楽CD1枚分を焼くのは無理なのでしょうか? <環境> OS:Windows XP Home Edition WMP:for Windows XP 8.00.00.4477

  • Windows media player での録音について

    以前同じ問題(NO198724)を質問されていた方がおられ、 その回答を読んだのですが、よくわからなかったので、 また教えていただけますでしょうか。 以下少し引用させていただきました。 状況:CD録音できません。CDオーディオを選択し     曲を選んで音楽のコピーをクリックすると、     曲は再生されコピーの進捗パーセントもカウント     します。終了して、メディアライブラリーにも     登録されていますが、再生しても音は出ません。     時間経過で動くスクロールボタンも動きますが     再生されません。 失敗した対応:     オプションをデジタルに変更すると、     デジタルモードでは使用しているCDドライブを     正確に読みとれない旨のメッセージが出まして     強制的にアナログモードに切り替えられてしまいます (参考)その方の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=198724

  • Windows Media Playerが音楽用CD-Rを読み取らない

    Windows Media Playerが音楽用CD-Rを読み取りません。 他のプレーヤーでも音楽が流れません。 Windows Media Playerでのエラーメッセージは以下のとおりです。 「CDドライブをデジタルモードで読み取るときに、エラーが発生しました。アナログモードに切り替える場合は、[OK]をクリックしてください。デジタルモードで再試行する場合は、[キャンセル]をクリックしてください。」 その前にWindows Media Playerで音楽用CD-Rに書き込みをしたのですが、その時には何度も書き込みを失敗しました(書き込み途中で止まってしまった時もあってCD-Rを1枚無駄にしました)。 そこで、書き込みスピードを「最速」から「中速」に変更したらやっと書き込みできたと思ったところでした。 上のエラーメッセージは書き込み終了直後にも出てきました。 なぜでしょうか?原因や対策について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • メディアプレーヤのスキン

    Windows Media Playerのシンプルなスキンないですか? Winampみたいに、リストとイコライザがあればいいんですが。 それぞれが自由に動かなくてもイイです。 視角エフェクトは癒されないので排除。 標準のダウンロードサイトとか回ってみましたが、起動したら初期値で視角エフェクトが表示されるようになってるやつしかなくて、うざいです。 WMPやめようかな・・・。 可変ビットのMP3変だし・・・。 WMP並みにイコライザがいじれてWMAとMP3が再生できて、シンプルな作りのプレーヤあるならそれでも良いんですけど。 Winampは・・・微妙だしなぁ・・・。

  • windows media player

    MacにWMPをStaffitExpanderで解凍して開いたのですが、 音楽CDが再生されず、itunesが出てきてしまいます。 どうやったらWMPでCDを再生できるのでしょうか? ちなみに、wmpを開いても、通常の状態(「プレビュー」とか「CDからの録音」とかが表示される状態)ではなく、ただ画面が開いてる状態です。。。 意味わからなくてごめんなさい。どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。。。 お願いします。

  • SRS WOWエフェクトについて

    SRS WOWエフェクトをCD-Rに焼くときに有効にできないものでしょうか? いろいろフリーソフトのエフェクトを試してみましたが、SRS WOWエフェクトが一番音質が良いと思えるので。

  • Windows Media Player9でCDから音楽の録音

    メディアプレイヤーでCDから音源を取り込もうと思い、「音楽の録音」ボタンを押したところ「CD-ROMドライブをデジタルモードで読み取るときにエラーが発生しました」と出ました。ヘルプを参照したところ、ツール→オプション→デバイス→使用CD-ROMドライブをダブルクリック→再生領域をデジタルに、ということだったのでその通りにやってみたのですが、ダブルクリックをすると新しいウインドウが一瞬だけ出てきてすぐに消えてしまい、その先の再生領域をデジタルにするというところまで進めません。どうしたらウインドウを消えないように出来ますでしょうか?

専門家に質問してみよう