• ベストアンサー

エクセル2003のライセンス認証の件(素人です)

gogo_japanの回答

回答No.3

2台のPCにインストールすること自体が違法となります。 もう1台の方は追加で購入するかフリーのソフトを入れましょう。 オフィス互換ソフト「OpenOffice.org」 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html

mona_mona_
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました。知らぬこととはいえ「使用許諾違反」になってしまうんですね。先ほど早速マイクロソフトに連絡して対応方法を聞きました。(ずっと繋がらなかったのでこちらにも質問してしまいました。)フリーソフト、一度見てみます。

関連するQ&A

  • ライセンスの認証について

    先日オークションで組み立てしてあるパソコンを購入したのですが、立ち上げる際にライセンスの認証、というものが開きました。 出品者の方は、「試験用にインストールしていますので、お手元に届いた際は消去してください」と言ってたのですが 消去するにも認証されないと先に進めず、どうしたらよいものかと悩んでいます。 明らかに違法なので電話で認証コードをマイクロソフト社に聞いてもいいのか…。 文が分かりづらいですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • マイクロソフト2010 ライセンス認証ができない

    こんにちは Windows 7 で Microsoft Office Home and Business 2010 のエクセルを 使っていたのですが、突然ライセンス認証ウィザードが出てきてしまい、 機能制限モードでしかエクセルが開けなくなってしまいました。 認証をしようと「インターネット経由で認証」をやったところ、 インストールをしている数が上限に達しているとのことでした。 「電話経由で認証」をトライしてみると、 オペレーターに繫がる前に電話が切れてしまい、全く繫がりません。 マイクロソフトに電話をしてもサポート期間が過ぎているみたいで、 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 どうか、お力添えいただければ思います。 よろしくお願い致します。

  • ライセンス認証

    Office 2007 の入ったデスクトップのパソコン(Vista)を買い、付属の Office CD を使って、手持ちのノートパソコンに、ワードとエクセルをインストールしました。ソフトを起動すると、ライセンス認証の窓ができます。これを表示しないようにできませんか。私の利用法は違法でしょうか。ライセンス認証はされなくてもよいのですが、起動するたびに ライセンス認証の画面が出るのは何とかしたいのですが無理でしょうか。Vista のパソコンは慣れないので使いにくくほとんど使用していません。何かよいアイデアがあれば教えて下さい。

  • ライセンス認証について

    妹のパソコンから書き込んでいるのですが、 私のパソコンにwinXPをインストールしたのですがライセンス認証なる表示が出てしまい起動後その画面より先に行かなくなってしまいました、新たなIDをとる為ライセンス認証窓口に電話をしてみた所IDが無効と言われてしまいまし(音声ガイダンスに)他のOSをインストールしたい所ですがライセンス認証画面が出ていて他の事が一切できなくなってしまいます。何とかこの状況を回避できないでしょうか?。

  • マイクロソフトオフィスについてのライセンス認証を教えてください。

    マイクロソフトオフィスについてのライセンス認証を教えてください。 わたくし、ちょっとした事業所を最近立ち上げ、PCを購入し、そこで、PCのインストール等すべて行い、同梱されていた「マイクロソフト オフィス」を持ち帰り、家にあるPCにその「オフィス」をインストール。インストール後、「オフィス」の一つであるエクセルを立ち上げたら「マイクロソフト オフィスのライセンスの認証」の画面になり、その「ライセンスの認証」がうまくできません。 その時ライセンス認証ウィザードに出るメッセージは次のようです。 指定したプロダクトキーで行ったライセンス認証の回数が、マイクロソフト ソフトウェアライセンス条項で規定された上限に達しているため、マイクロソフト オフィス ホーム アンド ビジネス2010に対するライセンス認定証を続行できません。ライセンス認証の上限回数の詳細については・・・・・」 と書かれています。 いろいろと調べると、30日以内に認証を取らなければならないとのこと。それで、あと「28日間」しかありません。よって、この「オフィス」の認証の取り方を教えていただけませんか? このオフィスのバージョンについては以下の通りです。    マイクロソフトオフィスホームアンドビジネス 2010 になります。 よろしくお願いします。 このまま認証をとれず、ダメになるのでしょうか?新たなものを購入しなければならないのでしょうか?これいかに。

  • Office系ソフト ライセンス認証

    Office系ソフトを起動させると、ライセンス認証ウィザードが起動して、 『お使いのマイクロソフトXPのコピーはまだライセンス認証の手続きが完了していません・・・』と表示されます。 ソフトを使用するには、ライセンスの認証を行わなければいけないと思われるのですが、 現在の状態はコピーされたものが入っていると言う事でしょうか?違法でしょうか? また、ライセンスの認証には費用が発生するのでしょうか?

  • ライセンス認証に関して!

    中古のノートパソコンを購入しましたが、起動すると30日以内にライセンス認証するように画面が出ます。 プロダクトキーを入れると『このプロダクトキーでWindowsのライセンス認証を行うことができる回数を超えました』と出ます! 電話で認証すると・・・インストールIDを伝えると最後に、申し訳ございません・・・となります! どうしたらよろしいんでしょうか? 素人のためご指導宜しくお願いいたします。

  • これでライセンス認証できているのですか

    エクセルがおかしくなってアンインストールして, コンピュータを買った時に付いていたOfficeのCDで 再インストールしました。 ライセンスの認証をしないと後40何回しか起動しないというメッセージが出ました。 オンラインで認証ボタンを押しました。 突然,エクセルがおかしくなって焦って作業していたので,見落としたのかもしれませんが, 認証ボタンを押しても「認証した」とか,何も反応がなかったのですが, その後,起動しても「あと何回」というメッセージがでなくなったので, これで,今まで通りに使えるということでしょうか。 ライセンス認証というのが未経験で,よくわかっていません。 よろしくお願いします。

  • WinXPのライセンスの認証について

    ライセンスの認証を行わずに数回OSを起動(ドライバなどのインストールのための再起動)させたらログイン時にライセンス認証しなければならなくなりました。 しかしインターネット接続がフレッツなのでログインできないとインターネット接続ができません。 電話でライセンス登録という方法もあるのですが、なるべくインターネット経由で行いたいので何かよい方法ありませんか?

  • 【ライセンス認証】

    PCの調子が悪いので、Windows XP を再インストールしました。その際、OFFICE2007を再インストールし、EXCELを最初に起動した際、オンラインでライセンス認証をし、EXCELは制限なく使用できるようになりました。しかし、WORDを開くと機能制限がかかってしまいます。WORDの機能制限があるので、WORDについても再度、ライセンス認証が必要である、と私は思ったので、ライセンス認証をすべく操作をしたところ、「このアプリケーションは既にライセンス認証手続きが完了しています。」と表示されます。 なぜ、EXCELは問題なく使用できるのに、WORDは使用制限がかかってしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。