• 締切済み

ウィルバスター2007

gogo_japanの回答

回答No.1

法人登録だとだめみたいですが、個人使用であれば特に問題ないと思います。 下記を参考にしてください。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060575&id=JP-2060575

関連するQ&A

  • ウイルスバスター

    会社でウイルスバターを購入(PC1台分)したいのですが、ダウンロードやらライセンス版ってありますが何の事でしょうか。 どちらが得?どちらが安全など違いについて教えてください。更新をする場合の注意事項などあるのですか。

  • 「ウイルスバスター2009」1本をXPとvistaに入れることは可能ですか?

    2台のPCの為にウイルスバスター2009の購入を考えています。 ソフト1本のライセンス数が3台とあったからです。 しかしPCは同一世帯にあるのですが、XPとvistaです。 OS(?)が別々だと不可能だと聞きましたがどうなんでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターから乗り換えようか検討しています。

    現状、ウィルスバスター2006を使用していますが、9月ごろでライセンス切れになります。 また、父親がローカル環境で使用していましたがあまり使用しないのでもらってきたノートPCが一台増えたため、ウィルス対策をしなければならないPCが2台になりました。 この2台に、ウィルス対策ソフトをインストールしたいです。 ウィルスバスターなら、3ライセンスまでなので、4,725円(3年まとめ買いすればいくらか安いようですが、そのつもりはありません。) ノートンは、2ライセンス買うと1万円近くする上、あんまりPCに優しくない(重い)という意見があるようなので、出来れば避けたいと考えています。 相当ネタっぽいですが、ウィルスキラー2007北斗の拳なんかどうなんだろう…と気になっています。 その他、特にこれはダメであれはOKというこだわりは無いです。 もちろん、現行のウィルスバスターを更新するという案もあります。 使用感とか、アドバイスとかありましたらお聞かせ願えればありがたいです。

  • ウイルスバスターとノートンでの設定について

    お世話になります。 現在、2台のPCにウイルスバスターとノートンを入れております。 ノートンの方は、現在、体験版でもうじき期限が切れるので、購入をまよっているのでお聞きしたいと思い質問させていただきます。 内容は、ノートンの場合、各ソフト等がPCにアクセスしようとする場合 警告がでて、許可するかしないかと設定できるのですが、ウイルスバスターの場合、それらしい設定が、見当たらないのですが、ないのでしょうか? あるとすればどのように設定すればいいのでしょうか? (あるEXEファイルは、「遮断OR許可としたいのです)

  • ウイルスバスターのアンインストールの方法

    今までフレッツ光でウイルスバスターがついていました。 特典のようなものだったと思います。 確か自分でインストールしたんじゃなかったように思います。 今回EO光に代わるにあたり2台目(少し前に買いました)のPCには適用されないということで 2台目(ノート)にはノートンをいれてました。 今回1台目もノートンが3台までいけるということで2台目のPCにつかってるノートンを使おうと思います。 そこで1台目のPCからウイルスバスターをアンインストールしたいのですがやり方がよくわかりません。 EOに変えたということで現在ウイルスバスターが無効になってるようです。 次回1台目のPCを起動したときにすみやかにアンインストールしノートンをインストールしたいです。 ちなみにデスクトップです。

  • ウイルスバスター3台用について

    ウイルスバスター1年3台用を使用しています。 3台使っているうちの古い1台を買い換えることにしましたが、1台分ライセンスは新たに購入するPCに継承できるのでしょうか?(古いほうをアンインストールして新PCに再度インストールできるのでしょうか?) 方法等もご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートンとウイルスバスターについて

    一台のPCに昨年更新したウイルスバスターを継続して使っていました。 そこにノートンが実際使えるもう一台のPCを繋ぎました。 家庭内LAN上で、一台のPCがウイルスバスターを もう一台のPCがノートンのセキュリティソフトを 使用した場合の不具合があった事例があれば 教えていただけないでしょうか? 最近のこういったソフトには、 無線LAN監視システムとか、ワークグループネットワーク保護とかの機能を有しているので、 互いに干渉して不具合が出ないか気になります。 識者の方、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターの更新について。

    こんにちは。 ウイルスバスターの更新について質問があります。 現在、私はウイルスバスターを使っています。 一つは私のノートパソコン windows7 ultimate 二つ目は親(実家)のノートパソコン windows7 home 三つ目は親(専用)のパソコン windows7 home ○本題です○ ウイルスバスターの更新はどのように行われるのでしょうか?? 一台のウイルスバスターを更新すれば、ほかの二つは自動的に更新されるのでしょうか?? ※親がコンピューターに疎くて、パソコンのことがいまいちわからない状態です。     それでも料理のレシピの印刷やインターネットを使えることはできます。 親がウイルスバスターの更新等ができるとは思えませんので、やってあげたいのですが… 実家に帰ってやってあげるのも、ちょっと時間がかかります…。。。。 >>ウイルスバスターの更新はどのように行われるのでしょうか?? もし、一台ごとにしか更新できないのであれば、ノートンに変えようと思います。 確かノートンはアカウントで更新ができるはずなので。 >>ノートンはアカウントで更新できますよね??

  • ウイルスバスター2007  ライセンス

    現在ノートンの2パックユーザーを使っていますが ウイルスバスター2007 は1ライセンスで3台までOKということで乗換えを考えています。が、2台のパソコンは使用場所が別々です。一箇所は自宅 もう一箇所は別の場所 もちろんパソコンは2台あります。この状態で 自宅内ではないのですがインストール可能でしょうか?パソコンは同時に2台購入しましたので有効期限等はほぼ同時です。残り数日でノートンが切れてしまいますが、パッケージ版が安く出回っているので ネットで購入予定です。不安なまま購入しかねております。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007 重すぎる?

    今までノートンを使っていましたが家のパソコン3台が同時に期限切れになるために価格の安いウイルスバスター2007(3台用)を購入しました。ノートンをアンインストールしてウイルスバスターを入れたところ急にパソコンの動きがとても遅くなりました。ウインドウズを起動するのもとても時間かかり年賀状ソフトなどはまともに動きません。パソコンのスペックはどれもXPでメモリモ512以上あります。 ノートンではサクサク動いていたのですが、どうしたらいいのでしょうか?やはり安物買いの何とか、、、でしょうか?? このままでは使いづらくとても困っています。ウイルスバスター2007を使っている方、どうですか?