• 締切済み

みどりの窓口やJRバスセンター

名古屋から広島まで夜行バスで行こうと思います。 ネットでもう、空席がわずかだったので、 直接JRバス窓口にたずねたいのですが、ずっと通話中です。 バス窓口は祝日だとやはり休みなんでしょうか? みどりの窓口でも直接買えると聞いたので、 空席情報を聞きたいのですが、みどりの窓口に電話番号って ないんですか? そのほかにも夜行バスの券の買い方があったらおしえてください。

みんなの回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

発車オーライネットから予約してください。 http://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnRosenInfo.asp?gpcd=230005&rocd=0001&mode=1 ローソン・ファミマ・サークルKサンクスが近くにあれば、購入可能です。

annpan_fool
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、そこで確認したところ座席がいっぱいだったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新宿駅JRバス窓口。

    夜行バスのチケットをネットで予約しました。 緑の窓口でも発券は出来るそうなのですが、JRバス窓口の方が安くなるそうなのでそちらにするつもりです。 しかしJRバス窓口は新宿駅と東京駅にあるそうなんですが、場所がわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら、新宿駅のJRバス窓口の場所を説明して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • みどりの窓口で高速バス発券

    みどりの窓口で高速バスの乗車券を購入&発券する場合、 こちらから席の指定はできるでしょうか? 今まで窓口購入の時何も言わなかったのですが、 空席があれば、席指定できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新宿のJRバス窓口の営業時間

    新宿のJRバス窓口の営業時間は何時から何時までなのでしょうか? 夜行バスに乗るのですが、ネットで予約して、当日に乗車券を窓口に引き取りに行くのですが、何時まで営業しているのかJRバスのサイトを調べてもわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • JR+西武池袋線+西武バスの定期はみどりの窓口で買

    JR+西武池袋線+西武バスの定期はみどりの窓口で買えますか? 区間 JR:北浦和~新秋津  西武鉄道:秋津~入間市 西武バス:入間市~武蔵工業団地 自宅最寄駅が北浦和です。 できるのであれば浦和のみどりの窓口で購入したいです。 西武バス単体の定期券は管轄の営業所で購入する必要があるのは理解しています。 もし西武バスは単体で購入する必要があるのであれば、西武バス飯能営業所まで行く必要がありますね。 それとも入間市駅で秋津~入間市駅~武蔵工業団地のIC定期券が購入できますか? そのほうが、飯能まで行かなくて済むという意味では楽ですが、高くなりますか? 個人的には 価格が高いことより楽なほうが好きですが、 勤務先に交通費を出して貰いますので、 価格が安い買い方をご教示ください。 買い方と枚数 1.『JR+西武鉄道+西武バス』の1枚 2.『JR』+「西武鉄道+西武バス」の2枚 3.『JR+西武鉄道』と「西武バス」の2枚 購入場所 A.みどりの窓口 浦和駅 B.西武線の駅  入間市駅 C.西武バス飯能営業所 価格 最安値 宜しくお願い致します。

  • みどりの窓口どこでしょう?

    JR駅以外のみどりの窓口の所在地がわかる 一覧のようなものがあるHPその他情報を ご存知ありませんでしょうか? もしくは名古屋市千種区東部&名東区近辺にある みどりの窓口、ご存知ありませんか? いつもJR千種駅まで行くのですが・・・ 多分もっと近くにあるのだろうなぁと思いまして。 取り扱い時間などもわかれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • JRバス

    先日、JRの高速バスをネットで予約しました。インターネット予約後、きっぷをバスの窓口で購入しようと思ったのですが… ◎バス窓口で購入の場合 きっぷの引き取り期限までに窓口にお越しになり、予約番号をお申し出の上、運賃をお支払い下さい。 とありました。 たとえば、7月28日の22:40の夜行バスに乗るとして 取引期限が、7月28日となっている場合は 7月28日の夜に行って22:00頃に切符を買っても大丈夫なのでしょうか?? また、バスの窓口は、東京駅と新宿駅のほかはないのでしょうか?? ネット予約の場合は、みどりの窓口では購入できないのでしょうか?? 教えてください!!お願いしますm(_ _)m

  • みどりの窓口での新幹線回数券について

    みどりの窓口で新幹線の回数券は購入できると思いますが、 JR各社の管轄は関係ありますか? 例えば、 東日本の窓口で 東京-新潟は間違いなく買えると思いますが、 東京-新大阪 や 名古屋-広島は 購入できますか? それとも東海の窓口まで行かないとだめでしょうか? 鉄道に詳しい方おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 「東京地区のみどりの窓口」どの範囲ですか?

    「東京地区のみどりの窓口」どの範囲ですか? 西日本JRバスの回数券に記載されている内容です。 指定券交付は「東京地区のみどりの窓口」と書かれていますが 西日本JRバス、JRバス関東に問い合わせてみてもはっきりしません。 関内、海浜幕張、さいたま新都心でも発券できているので 都内に限った訳ではなさそうです。またJR東海でも発券できています。 どこかに範囲が載っていればいいのですが。 経験則でかまいませんので、都心からどのくらい離れたところで 発券できたのか知りたくて質問しています。

  • みどりの窓口で切符を買うには

    遠方の駅に、あえて普通電車を乗り継いで行ってみる計画を立てたのですが、みどりの窓口での乗車券の買い方が正確にわからないので質問します。 質問としては 1. みどりの窓口と言うと、特急や新幹線の切符と乗車券を買うところというイメージがありますが、普通電車の乗車券だけでも買えるのでしょうか? 2. たとえば都内から富山に在来線で行くのに、高崎水上を通って行くルートと、松本直江津を通って行くルートがあります。都内では、全線JRで改札を出ないと、ルートに関わらず運賃が一定ですが(東京⇔新宿は中央線でも山手線でも同じ運賃です)、それと同じで遠方への旅行の場合も、一回も改札を出なければどのルートを通っても同じ運賃となるのでしょうか? それとも、中継地によって運賃は変わるのでしょうか? どちらかひとつの質問でもいいので、わかる方、経験のある方は回答よろしくお願いします。

  • みどりの窓口ついての質問

    みどりの窓口にてJRバスのきっぷって買えるのでしょうか? きっぷ発売日は何日前からでしょうか? ご回答を宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティーをダウンロードできない
  • 現在、Smart Screenを使用できませんと表示される
  • 購入したZEROスーパーセキュリティーがダウンロードできない
回答を見る