• ベストアンサー

Windows Vista及びOffice2007について

norosiの回答

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2

OSは必要がなければ移行しないほうがいいです、トラブルの元ですから・・・・ 企業はOSはそんなに入れ替えません、お金がかかりますから、未だに2000を使っている企業は多いのです。 Officeも社会人となれば、会社のパソコンとの互換性が必要になると思います。 企業はそんなに簡単にアプリケーションも入れ替えません。 OfficeXP あるいは Office2003 あたりを使っているところが多いと思いますから、そのままでいいと思いますよ。 細かい部分ではWordなどは、バージョン違いでレイアウトが崩れますが2002と2003では許容範囲だと思います。2007になればファイル形式から変わるといわれます、互換性はある程度は保障されるようですが実際見なければわかりません。 更に操作は大きく変わるようです、自分のパソコンと会社のパソコンで大きく変わるのはストレスがたまると思います。

noname#23479
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windows vistaのアップグレードとoffice2007の再インストール

    Windows Vista Home PremiumからWindows Vista Business にアップグレードしようと考えています。 Microsoftのホームページを見ますと、この場合OS 入れ替えによるアップグレードではなく、新規インストールを実行する必要があるとありました。 これではoffice2007も再インストールしなければならないと思ったのですが疑問に思うところがあります。 このサイトでofficeは同じパソコンであれば何回もインストール可能という記述を見ましたが、このようにアップグレードを行っても再インストールは可能なのでしょうか?? OSを新規インストールしてみてofficeが再インストール出来なくては非常に困るので質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • Office Personal 2010

     Microsoft Office Profesional 2007 から Microsoft Office Personal 2010 アップグレードをするには 必ず、Windows Vista SP1でなければいけないのでしょうか?(パッケージ表示されております。) 現在、使用しているOSはWindows Vista SP2ですが、使用出来ないでしょうか? 使用出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?色々とアドバイスをお願い申し上げます。

  • VistaからWindows7へのアップグレード

    現在Vistaを使用していますが、今年の4月でサポートが終わるということで、Windows7への移行を考えています。 アップグレードでのインストールの方がクリーンインストールより自分でも簡単にできそうなので、アップグレード版を購入予定です。 そこで質問なのですが、アップグレードだと今のVistaに入っている、筆ぐるめだとか家計簿だとかのソフトはそのままWindows7へ引き継がれるのでしょうか? それとも、アップグレードした後にまた筆ぐるめ等のソフトを一つずつインストールしなくてはいけないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • Windows10でOFFICE2010が使えない

    昨日Windows7 から待望のWindows10にアップグレードしました。 ところがWindows10にアップグレードしたところ、 「Microsoft Officeではこの製品のライセンスを確認できませんでした。コントロールパネルを使用してOfficeプログラムを修復してください。」 なるメッセージが出てOFFICE Personal 2010が使えなくなりました。 そこで一度OFFICE Personal 2010をアンインストールして、再インストールしたところ今度はインストールの途中でエラーになりました。 OFFICE Personal 2010はパッケージ購入したもので、Windows7 では普通に使えていました。 Windows10ではOFFICE Personal 2010は使えないのでしょうか。 使えるようにするにはどうすればいいですか。  

  • Windows Vista

    Windows Vista にアップグレードしたいと考えてるのですがウィルス対策ソフトはそのまま引き継げるのでしょうか?Nortonを使っているのですがWindows Vista に移行してもそのまま使えるのでしょうか!?

  • Windows Vista アップグレードすべき?

    私は今Windows Vistaを使用しています。 家にはWindows7 アップグレード版があるのですが、 以前入れたときパソコンの動作が遅くなり戻しました。 このパソコンをあと数年は使いたいと思っています。 しかし最近Windows Vistaではインストールできないソフトが増えてきています。 例:Internet Explorer 10 、Microsoft Office 2013 Windows Essential 2012等(スペルミスがあったらすみません) そこで質問ですが、 IE、Essential(メール)のWindows7上での最新版と今使っているVista上での最新版ではセキュリティは違うのでしょうか? それ以外にもWindows 7のOS自体のセキュリティもVistaとは全然違うのでしょうか? 最後にWindows 7にアップグレードすべき(セキュリティの観点から)なのでしょうか? 長文、乱文失礼いたしました。 宜しくお願いします。

  • 【訂正】vistaからwindows7への移行

    (先ほどの質問で自分のパソコンの情報を書き間違いましたので、訂正して再投稿いたします。) 既出でしたらご容赦ください。 最終的には、vistaからwindows10に移行したいと思っていますが、クリーンインストールにするとバックアップが面倒だと思いまして、取りあえずvistaからwindows7にまず移行しようかと思っています。 私のパソコンの状況ですが、 [ Microsoft Windows vista Home Premium  32bit  Service Pack 2 ] となっております。 windows7をamazonで調べると以下の4つがあるようですが、私のパソコンの場合どれを選べばよいのか悩んでいます。価格も大分違うようです。それぞれの違いが何か教えていただければありがたいです。また「通常版」というのと「アップグレード」版がありますが、元々vistaが入っているところへインストールするにはどちらがよいのかなどもわかりません。 私のパソコンにはどれが適しておりますでしょうか。また使えないものはありますでしょうか。 (1)Microsoft Windows7 Home Premium 32bit 日本語 DSP版 + メモリ¥ 39,770 (2)Windows 7 Home Premium アップグレード¥ 27,980 (3)Microsoft Windows 7 Home Premium 通常版 Service Pack 1 適用済み ¥ 42,260 (4)Microsoft Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み (ネット上では現在どこも在庫がないようです。) 非常に盛りだくさんな質問内容ですみません。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • Windows7とOffice365の相性は?

    Microsoft Office 2007(Word,Excel,PowerPoint,Outlook)を使っております。AccessやOne Noteを使いたくなってMicrosoft Office 365を入れようかなと考えております。 OSはWindows 7です。このままでいいでしょうか、それともWindows 8.1にアップグレードした方がいいでしょうか? 仮にアップグレードしてもシステム要件は十分にクリアしていますが、Windows 7で動くのだったら無理やり替えることもないかなと思っています。 意見をお聞かせ下さい。

  • windows vistaからwindows7へアップグレードをしよう

    windows vistaからwindows7へアップグレードをしようと思っているのですが、同じライセンスでパソコン複数台をアップグレードすることはできるのでしょうか? ちなみにwindows7 ultimateアップグレード版を使用する予定です。

  • VISTAでOFFICE2000 使えますか?

    VISTA搭載のPCを購入しようと思っています。富士通に確認したところOFFICE2000の作動は保証されてないようです。アップグレードもしくはOPENOFFICE等でVISTAでもエクセル、ワード等の使用は可能でしょうか?教えてください。