• ベストアンサー

動画ファイルを音楽ファイルのように管理する方法

音楽ファイルをiTunesなどのライブラリに読み込ませると自動的にアーティスト名やアルバム名を読み込んでライブラリに登録できるように、動画ファイル(mpg)にもファイル名以外の情報を加えて管理したいと思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか? ご存知の方がいたらぜひ教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.1

iTunesは私も使用してます。 少し感じは違いますが”VIX”はどうでしょうか、一度使ってから愛用してます。 静止画は勿論、動画(AVI、MPGなど)などをエクスプローラ風に管理出来ます。 また、動画の再生や静止画や音楽ファイルまでスライドショウ形式で再生出来ます。 成れるととても良いソフトだと思います。 下記のURLをご参照下さい。 http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/

参考URL:
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
anthorobbi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダウンロードして使用してみようかと思います。 ありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.3

いや、ANo.2さん、この標準機能を使うのが一番簡単でオーソドックスだと思いますよ。 私ももっぱらこの方法です。

anthorobbi
質問者

お礼

プロパティを利用するのがよさそうですね。 私もこの方法で、管理しようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.2

こんにちは まず、勘違いな回答だったら、お詫びします。 >動画ファイル(mpg)にもファイル名以外の情報を加えて管理したいと ここだけの回答となります。 私も、多数の動画を所有しています。 そして、File Name以外の情報、つまりタイトル、コメント等をFileに添付しています・・これ、知ってましたか??、知ってたら、ごめん。 これはエクスプローラで、表示→詳細表示の設定で、記載したタイトル、コメントを表示できます。 あっ、タイトル、コメントの入力はFileを右クロック→プロパティ→概要で、項目が、あらわれ、入力が、可能となりますよ。 で、目的の題名、又はジャンルを探したい時は序機方法で、一発でわかります。ちなみに、これは拡張子によって入力できる項目が、限定されてます。例えば、MpegはすべてOK、.aviは全部だめ、など。 以上、趣旨と違ったら、再度、ごめんなさい。

anthorobbi
質問者

お礼

ryo_manさん、回答ありがとうございます。 プロパティを利用する方法は知りませんでした。 貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽ファイルの管理方法について

    音楽ファイルを携帯プレイヤーに転送する際にアルバム情報やアーティスト情報がきちんと管理されていないため、うまく管理できません。 PC上ではフォルダごとに分けていて、全部選択して再生していました。PPC上のファイルでフォルダないにあるすべてのファイルに同一のアルバム情報やアーティスト情報をつけるような管理ソフトとかご存知ですか? ご存知であればフリーソフトでなくてもかまいませんので、効率的に管理できるソフトを教えてください。

  • コンピレーションをスマートに扱える音楽プレーヤー

    コンピレーションアルバム(複数アーティストの曲をまとめたもの)をスマートに扱える音楽プレーヤーアプリはないでしょうか? 現在は、AndroidのPowerAMPを使っています。そのまえはPlayerPRO。その前はiPhoneの標準プレーヤー。 どのプレーヤーも、一般の曲は、 アーティスト名>アルバム名>曲 のように管理できますが、コンピレーションだと、アーティストがばらばらになってしまい、アルバムから探さないとまとめてプレイできません。 また、アーティスト一覧画面に、1曲だけのアーティストが百人とか並んじゃいます。なので、一般のアーティストを探しにくくなる。こっちのほうが害が大きいです。 iTunesの「コンピレーションをまとめる」の機能を使うと、コンピレーションアルバムのアーティストは、アーティスト一覧に並ばなくなり、 コンピレーション>アルバム名>曲名 で、アルバムからのアクセスがしやすいです。 せめて、これくらいの機能を持ったプレーヤーはないでしょうか?AndroidでもiPhoneでもいいです。 mp3ファイルとかAACファイルとかのタグに、コンピレーションかどうかの区分は無さそうな気もしますが、iTunesの管理ファイルから情報を取ってくれば良いので、iTunes前提で良いと思います(iTunes以外の音楽管理ソフト前提でも良いです)。 少なくとも、アーティスト欄にコンピレーションアルバムのアーティストが並ばないようになっていて欲しいですね。

  • 音楽ファイルの保存方法・ライブラリ表示に関して

    iTunes 10.5.2.11を利用しています。 下記の2項目についての質問です。 ■音楽ファイルの保存方法 CD(アルバム)をインポートした際、 音楽ファイルがアーティスト単位のフォルダで保存されます。 これをアルバム名のフォルダで保存したい。 ■ライブラリ表示 アートワークありで表示にした際、 同名のアルバムでもアーティスト別で分割されてしまいます。 これを同名アルバムを1つのアートワークで表示したい。 似たような質問も多く、一通り試したつもりですが うまくいきません。 どなたかご教授頂ければなと思います。 ※音楽ファイル管理ソフトでお薦めがあれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 OS:WindowsXP

  • 動画の管理方法について

    動画の管理方法について テレビから録画したものや、自作のものなど、大量の動画ファイルがあるのですが、管理に困っています。iPadやiPod touchがあるので、できればiTunesで管理したいのですが、内蔵HDには動画を全部入れられるだけの容量はありません。そこで、動画ファイルは外付けHDに移したのですが、この方法では動画が増えるたびにいちいちライブラリに登録しなければならず面倒です。iTunesでの管理をやめ、動画はFinderで管理することも考えたのですが、そうすると今度はiPadなどへの転送が面倒になります。なにかいい管理方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windowsでの動画管理ソフト

    aviやmp4といった動画をiTunesのようにたくさんの音楽ファイルを一元に管理できるようなソフトはないでしょうか? 音楽ファイルのアーティストやアルバムのように、グループ化ができるものが良いと思います。 また、サムネイルの表示(画像ファイルの差し替えも)もできるようなものがあると非常に助かります。 何か同様なソフトはありませんか? 有償無償問いません。 よろしくお願いします。

  • 音楽ファイル管理用のフリーソフトについて

    iTunesを最近使い始めたのですが、「iTunes Musicフォルダを整理する」にチェックを入れたところ、アルバムごとに整理されていたサウンドドラックや複数のアーティストからなるアルバムがすべてアーティストごとに整理されてしまい、非常に見にくいことになってしまいました。 タグ情報等を元に元のアルバムごとの管理に一括で整理(できればリネームも)しなおせるようなソフトをご存知でしたらぜひ教えてください。

  • iTunesの音楽ファイルを、WMA形式のファイルに変換する方法

    どうもyasu_genです。 質問は「iTunesの音楽ファイルを、WMA形式のファイルに、アーティスト名やアルバム名もあわせて変換するにはどうしたらいいでしょうか?」です。 娘二人とかみさんと私と、家族4人で携帯電話をSOFTBANKに換えました。 下の娘が、携帯で音楽を聴きたいというので調べたのですが、 もっている携帯825SHに音楽ファイルをPCから入れる場合、 専用ソフト(S!ミュージックコネクト)を使います。 その専用ソフトと携帯で扱える音楽ファイルの形式はWMA形式で、 上の娘が持っているiTunesの音楽ファイルを聞くには変換が必要なのですが、 見つけた変換ソフト「BatchWOO」では、やり方が良くないのか、アーティスト名、アルバム名といった情報が変換されず「不明な・・・・」となってしまいます。 何か良い方法をご存知の方がおられましたらご教授ください。宜しくお願いします。

  • iTunesでの管理の仕方

    MACBOOK OSX10.4.10のiTunes7.31を使用しています。 ポータブルHDD(80GB)に約50人分150枚程のアルバム(MP3)を所有しています。 これをiTunesにて管理してアートワーク等を登録して管理しようと思っています。 ファイルから登録をすると、ミュージックライブラリにMP3単体が軽く1000ファイル程度ズラーっと並んでしまいます。 これをiTunesの視点から、アーティスト>アルバム>楽曲というフォルダ分けは出来ないんでしょうか? アーティストごと、アルバムごとに聞く機会が多いと思うのです。 後、シングルコレクション等のアートワークにシングルジャケットの登録は一括では出来ないでしょうか?これはたぶん無理だと思いますのでよかったらお答え下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesで取り込まれるファイル情報

     買ったばかりのiPodとiTunesで難儀しています。  今までHDDにため込んでいたmp3ファイルをiTunesのライブラリに入れると、トラック番号やアルバム名などのないもの、入力ミスなどがあるので、効率的管理をしたいためにそういった情報をきちんとし直してiTunesひいてはiPodに反映させたいと思います。  ID3タグの情報を変更しても、ライブラリに反映させる術がないように思われます。そこで、一度ライブラリから削除して情報をうちこみ、再度ライブラリに登録したところ、まったく情報が更新されていません。  iTunesでは、こういった情報をどのように管理しているのでしょうか。また、ID3タグの情報をどのように反映させればよいのでしょうか。お教え下さい。

  • XアプリとiTunesの移行及びファイル形式

    私はこれまで楽曲をCDレンタル→Xアプリに取り込み(その際PCにも自動的に取り込み)、XアプリからWALKMANに転送という流れで取り込んでいました。 しかし楽曲の管理をiTunesに切り替えようと思い、自動的にPCに取り込んでいるアルバムごとのフォルダをiTunesの「フォルダをライブラリに追加」で追加したところ、不明なアルバム、不明なアーティストという形で取り込まれてしまいました。 これについて複数質問があります。 (1)Xアプリの設定からCD取り込みのフォーマットを確認したところATRAC(恐らく)に設定されており、取り込まれたファイルの拡張子は.3gpとなっていました。もしもファイル形式がMP3であれば、「フォルダをライブラリに追加」でアルバムとアーティスト情報も保持されて自動的に登録されるのでしょうか (2) (1)が正しければ、Xアプリに登録されている楽曲をMP3の形式でPCに登録し直す方法はないでしょうか(CDから取り込む際にしか登録できないでしょうか) (3) (1)が正しくない、或いは(1)が正しくても(2)ができなければ、私が行おうとしているXアプリからiTunesへの楽曲の移動は、PCから3gp形式のファイルをiTunesにペーストし、iTunesで手動でアーティスト情報とアルバム情報を入れる他ないでしょうか。私と同じような状況でXアプリからiTunesに楽曲を移動した方がいらっしゃればその際の方法を教えていただきたいです。 PCのOS: Windows8.1 Xアプリのバージョン: x-アプリ : 6.0.00.15271 iTunesのバージョン: バージョン12.10.7.3

このQ&Aのポイント
  • 中3の私は部活の後輩のAくんに好意を抱いてしまいました。元彼との復縁を諦めた私は、Aくんとの仲が良くなり、ますます惹かれていきました。彼は私を美人だと言ってくれるし、彼女がいるという噂もないようです。
  • バド部での出かけでは、いつもAくんと私で一緒に動くことが多いです。これは何かしらの関心や好意を感じさせるサインかもしれません。
  • 脈アリかどうかは確かめる必要があります。アピールするためには積極的に関わる機会を増やし、Aくんとの距離を縮めていくことが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう