• ベストアンサー

歯科衛生士学生です、されて嫌なことは?

cyunkoの回答

  • ベストアンサー
  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.6

今ちょうど歯医者さんに通院中です。なので思ったことを… <されていやだったこと> ○バキュームの先を治療中ずっと歯茎の同じ部分に強く押しつけられていたこと。  とにかくすごく痛かったです。歯の治療より、そちらのほうが痛くて辛かったです。 また、唾液や水が実際に溜まっているところを吸ってくれず、関係ないところばかり吸われるのもちょっと……。 ○治療後やセメントが固まるまでの間、しばらく綿を噛みながら寝ていなくてはならないのですが、その間に、先生は奥の部屋に引っ込んでいなくなります。 すると衛生士さん同士が小声ですがぺちゃくちゃおしゃべりを始めるのです。内容は完全に私的なことばかり。 毎回のことなのですが、やはり患者としては気持ちのいいものではありません。仕事中は…というか、患者が治療台にいる間は従業員同士の私語を控えてもらいたいです。 <うれしかったこと> ○治療室に迎え入れられるときや、出るときに、笑顔で応対してもらったときは嬉しいというか、気分がよいです。 ○歯磨き指導をしていただいて、「きれいに磨けていますね」とか、「うまく磨けるようになりましたね」とかいうように、ほめられたときは嬉しいです。「子供はほめて育てろ」というのがよくわかります。大人でさえ嬉しいんですからね。 ○「入ってください」「うがいしてください」「お疲れさまでした」という事務的な言葉だけでなく、ちょっとした声かけや軽い会話をしてくださると嬉しいです。 また、そのときの治療内容によって、水がかからないように服や顔をタオルでガードしてくれたりとか、事前にいろいろと気を回してくださるのがわかるときは、ありがたく思います。 歯医者さんは、できれば行きたくない所なので、予約の日はいつも憂鬱なのですが、衛生士さんや助手さんが明るく笑顔で接してくださったり、優しく接してくださると、憂鬱な気分がいっぺんに吹き飛びます。 質問者さんは衛生士学校の学生さんということですが、こういう患者さんの立場に立った質問をされるということは、きっと優しくて思いやりのある方なのでしょうね。 いい衛生士さんになられることと思います。 頑張ってくださいね。

saya210
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >バキュームの先を治療中ずっと歯茎の同じ部分に強く押しつけられて いたこと 大変でしたね、削っている歯の横で吸っていなければならないのですが、強く押し当ててしまっていると痛いんですよね;気をつけます。 >衛生士さん同士がぺちゃくちゃおしゃべりを これも自分が忘れられているんじゃないかなどあまりいい気分ではないですよね、この時私は傍に居たら気まずいかな?と思ってどいてみたり 心配かな?と傍にいたりしています、どちらがいいんでしょうかね; 実習先で歯磨き指導も見ていますが、みなさん以外と誉めないんですよね。もっと出来ている所を誉めてあげればいいのに・・と密かに思っています。注意されてばかりではやる気も出ませんよね。 やっぱり笑顔は大切ですね!患者さんの気分がこれだけで少しでもよくなってくれるなら頑張ろうと思います。 誉めていただいて嬉しいです。ありがとうございます。 まだまだ患者さんのことが分からなかったり未熟者なので・・;

関連するQ&A

  • 歯科衛生士ってなに?

     歯科衛生士ってなに?歯の歯石をとったりするひとなんでしょうか?  私の通っている歯医者では、混んでくると、歯を綺麗にしましょうねといって、先生は他の患者さんのところにいき、助手?みたいな人がとがったピンみたいなのでガリガリシマス。血も出たりするのですが、これが歯科衛生士という人なのでしょうか?また、資格がないと、歯の歯石をとったり出来ないのでしょうか?何者に歯をがりがりやられてるのか心配です。おせーてください

  • 歯科衛生士になるために

    私は専門学校へ行って歯科衛生士になりたいと 思っています。 ですが、こう見ていると歯科衛生士さんの人たちって 歯がきれいです。 歯科衛生士さんとか歯科助手さんとかは 歯の矯正などしているのでしょうか??

  • 歯科衛生士

    歯科衛生士の専門学校は2年生になったら実習のために、病院などに行きますが、実習先の先生が歯医者でバイトをしたことがある子とない子を比べるから2年生になるまでに少しでも歯医者でバイトをしていた方がいいという話を聞いたんですが、どういうことを比べられるんでしょうか?歯医者のバイトはどんなことをするんでしょうか?

  • 歯科衛生士の学生です。

    歯科衛生士の学生です。 2週間後に面接なのですがどうしても学校の実習の日と重なってしまい行けません。面接日変更はやはり不合格となりますか?

  • 歯科医の衛生管理について

    先日歯科医で歯の治療と歯石をとりましたが、次の点が気になりました。 (質問1) 1.歯科助手が手袋をしたまま扉を開けていた 2.どうやら手は洗っておられるようですが、手袋をしたまま洗っている・交換していない。 3.唾液を吸引する機械の先は取り替えているようです。 4.モーターツール(名前がわからないので)の先はそのまま 5.歯石をとった後に歯のクリーニングで磨き剤をつけて回るやつで、ぐりぐりと磨いたのですが、どうやらそのまま使いまわしているみたいな感じです。 歯医者さんの腕は良いのですが、どうも衛生面で気になります。 とくに4.のツールは水が出てきますよね。脚で回転をコントロールしているようですが、理屈からいえば回転を止めたときに、機械のライン上が負圧になって、唾液がラインの中に毛細管のように伝って入っていくような気がしてなしません。だから次の患者さんの時にそれが入るのでは?そのあたりの面も教えてください。 (質問2) 歯石除去を含めて半年に一度は診察を勧められますが、どうも衛生面を考えると行きたくないです。 (質問3) 歯医者さん自身が歯の治療をする場合は、気にならないのでしょうか。もしかして、自分たちの治療は消毒を徹底したりして (質問4) この種の質問は多く出されているところをみれば、やはり皆さん気になっていることです。 私が今まで経験したお医者さんはほとんどがこんな感じです。 でも、医者には面と向かっては言えないし・・・我慢するしかないのでしょうか どうか教えてください

  • 看護学生と歯科衛生士になる学生の実習…

    看護学校の学生の実習と、歯科衛生士になる学生の実習、どちらも大変かと思われますが、比べるとどちらのほうがより大変なのでしょうか? 理由もおねがいします。 また記録物はどちらのほうが多いですか? 回答よろしくおねがいします。

  • 歯科衛生士について

    歯科衛生士ときいたらちょっと不良系というかギャル系?・・ギャル系とまではいかないんですがそんな人が多いような気がするんですけど、衛生士になることじたいはそんな難しくないんですか?衛生士たちはどんな仕事をするんですか?知り合いから聞いたんですけど衛生士は歯医者さんがまず見る前に汚いところだけちゃっちゃときれいにしたり使った器具などを洗ったりすると聞いたんですが詳しくおしえてください。やっぱり衛生士になれば歯周病の患者さんとかもくると思うんですけど、こういう言い方するのは良くないんですけど、誰でも歯が凄く汚れていたりとかそういうのをみて直したりするのも好きでやったりするわけじゃないですよね?皆さんはそういう覚悟でそういった職業についてるんでしょうか?よく衛生士という仕事の内容が分からないので出来れば詳しく教えてください。あとは医者は6年生にもかかわらず衛生士の場合2年って何でこんなに短いんでしょうか?てことは職場でもやることは限られてくるんでしょうか。

  • 歯科衛生士はどこまでできる?

    歯科衛生士のできる範囲をしりたい。歯医者に行っても診断してもらった最初のみ先生で、後は先生ではない助手の方がしてくれていた。

  • 歯科衛生士?歯科助手?

    今通ってる歯科医なのですが、歯科衛生士ではなく歯科助手のような人が始めに自分の歯のチェックをします。歯科衛生士ならいいのですが、歯科助手が歯に触ることは違法とききました。「あなたは歯科衛生士さんですか?」とお聞きした時に、歯科衛生士であることを証明するものを呈示したりする義務はあるのでしょうか? 歯科医は見たらわかるのですが、歯科衛生士や助手は見ただけではわかりませんので見分け方を教えてください。名札にそうかいてあるところもあるそうですが自分の行くところは名前だけです。

  • 歯科衛生士ってなんで美人ばっかり?

    歯医者に歯石を取りに行きました。 それで思ったんですが、今まで色んな歯医者行きましたが、歯科衛生士っていうんですか?歯科助手?あの人ってなんで若いそれなりに美人な人ばっかりなんでしょう?おばちゃんや男、極端なブサイクさんに会ったことがありません。 それから歯科衛生士の若い美人さんは、歳食ったらどうなるんですか?辞めちゃうの?だって常に若い子ばっかりだし。 不思議ですー。

専門家に質問してみよう