• ベストアンサー

GSM携帯のタイSIM延長手続きについて・・・

riderfaizの回答

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

No1です。 DTACのほうのURL貼り忘れました。こちら↓ http://www.happy.co.th/en/products/sim_ple/index.php

関連するQ&A

  • タイSIMの携帯電話

    先日タイ旅行で、SIMロックを解除した携帯を持参しバンコクのMBKで「12CALL」のSIMカードを購入しました。タイ国内では国内同士のSMSメールや通話はもちろんokですし、日本へのSMSメールや通話もバッチリ!でした。驚いたことに、日本に帰ってきてその携帯に電源を入れてみるとなんと「TH GSM」のほかに「Soft Bank」や「Docomo」の文字が表示されます。(その時の電波状況かどちらかが表示) 日本に帰国し電源を入れたときsmsメールが友人から届いたので、アレ?っと思い、その携帯で日本の自分の携帯に電話してみるとコールするのです。しかも、「+66・・・・・」とタイで購入したSIMカードの番号が表示されていました。これはと思い友人に電話すると1分8秒の通話で190バーツ減っていました。もちろん「*121#」+コールで残高も確認できました。タイのSIM携帯はタイで使用するのが一番だし、料金的には日本で使用するのは相当割高だけど、この辺のカラクリや上手な利用法をご存知の方教えてください。

  • タイのGSM携帯を日本のプリペイドSIMで使いたい

    いくつか似たような質問は確認したのですが、同じ質問が見つからなかったので質問します。 タイでGSM携帯を使っていたのですが、日本に帰るにあたり、この携帯のSIMカードを差し替えることで日本で使えるようにならないかと思ってます。 調べたところ、ソフトバンクでSIMカードを利用したプリペイドサービスがあるので、それを申し込んでUSIMカードを挿してみたのですが、SIMカードを認識してくれません。 どうすれば認識するのでしょうか? それとも、そもそも海外のGSM携帯はソフトバンクのUSIMは認識できないのでしょうか? ちなみに、SIMカードを認識してくれないので、プリペイドのチャージもやりようがありません。

  • タイのHappy SIMのローミング

    1年程前からタイに行くときには、1年有効期限付きのSIMを使っています。 この間、日本で友人から貰ったSMSを思い出してタイの携帯を旅行カバンから取り出し見ていると、急にメールを受信し始めました。AISからのお知らせばかりで10通くらい来ましたが、試しに友人にSMSを送ると、「タイにいるの?」という返事が来てビックリ! タイのプリペイドSIMを日本で使うには、ローミングサービスに登録する必要があると聞いていたのですが、まだやっていません、。しかし、なぜか今回ローミングしているようです。 AISのポリシーが変わり、事前登録が必要なくなったんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 海外 GSM プリペイド SIM の期限

    海外の携帯電話事情に詳しい方、ご教示下さい。 海外への出張が、それほど頻繁ではなく年に1-2度くらいの割合であり、通話料の安さから海外専用のGSM携帯を購入し、現地のプリペイドSIMを使用することを検討しています。プリペイド通話残高は、ある期間をリチャージもせずに放置すると無効になってしまう事は理解していますが、残高が無効になってしまった SIM カード自体は、また次回の出張の際にリチャージすれば復活して使えるようになるのでしょうか?それとも SIM カード自体が完全に失効し、新しい SIM カードを購入しなくてはならないのでしょうか?後者であれば、それほど出張が頻繁であるわけでもないし、SIM カード代もそこそこするので、日本の携帯でローミング出来るものにしようかと(通話料が高いですけれど)思っております。

  • GSM携帯SIMロックについて

    1)SIMロック解除された携帯(例えば、ロック解除したvodafoneの携帯や海外のGSM携帯)にFOMAカードを入れて日本国内で使用することは可能ですか? 2)vodafoneのSIMロック解除はよく聞きますが、FOMAのSIMロック解除はあるのでしょうか?

  • タイのTourist SIMについて

    情報をお持ちの皆様ぜひ教えてください。 仕事で定期的にタイへ行くのですが、前回空港で購入したTourist SIM(AIS)の電話番号を変えないで済む方法はありませんでしょうか? どうも期限があるようで、タイへ渡る度に新しいSIMを購入し番号を伝える手間を省きたいです。前回12月に購入したSIMの期限は4月とあるので約3か月強となっているようです。 また、空港で売っているTourist SIMと街の電気屋で売っているSIMとでは何か相違があるのでしょうか? 例えばTourist SIMは旅行者用だから期限があるが、電気屋のSIMは現地向けの為期限が無いなど。 職場がラヨーンという田舎のため、AISじゃないと電波が弱いようで、選択肢はAISのみとしています。 情報の不足がありましたらご指摘願います。 なお、Docomo端末をロック解除し使っています。 皆様ぜひご教示願います。

  • タイで使う海外携帯の注意点は何ですか?

    タイへの渡航は年に1回程度です。現地の携帯を新たに持ちたいのですが、注意点やアドバイスがありましたら教えてください。 会社(D-TACや1-2-callなど)別の有効期限への対処方法・・・SIM(電話番号)が無効になってしまうのですか? 日本から延長できる方法はありますか? 開通時やチャージする際の注意点 その他、現在の携帯事情など よろしくご教授ください。

  • SIMロックフリーのGSM携帯

    SIMロックフリーのGSM携帯ですが、 どこで買うのが一番安いのでしょうか? 例えばノキアなどの製品を買う場合日本のノキアショップとタイのMBKなどと比べてどちらが安いのでしょうか? 中古や、まがい物などはバンコクで安いようですが、ノキアの新品だとどうでしょうか? ちなみに日本のノキアショップでは、 http://www.e-shopreg.com/shop/phone/index.html

  • GSM携帯について

    海外旅行で、経費節減のためにGSM携帯電話を使用しています。タイで12-CALLのシムを使用し、その後フィリピンでGLOBEのシムを挿入したのですが、スイッチを入れても変化がなく、タイで使用していた電話帳などがそのまま残っており、GLOBEのシムを認識していないようです。どなたか、操作方法を教えてください。ちなみに使用機種はSONYERICSSONのT290Iです。

  • タイのプリペイドSIMで、通常通話とインターネット(yahoo等HP閲

    タイのプリペイドSIMで、通常通話とインターネット(yahoo等HP閲覧)の使える会社とプロモーションを教えて下さい。 使用する機種は、simフリーのiPhoneです。 現在はAISの1-2callを使っています。