• 締切済み

StreamRipper32のエラーについて

vb0531の回答

  • vb0531
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

私もこのソフトを使っています StreamRipper32のこのエラーは私もいつも起こります わたしは search text のとなりにある Genreというところから選んで 音楽を落としています

highmax
質問者

お礼

確かにGenreからだと出来ますね! お答え頂き、ありがとうございます☆  しかし、私の聴きたい曲がその項目にはないので、 なるべくsearch textから出来るようにしたいのですが、 どなたか解る方はいらっしゃいませんか?

highmax
質問者

補足

StreamRipper32使うのは諦めました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • StreamRipper32について

    一度こちらで質問したのですが分からないと言われてしまったのでもう一度だけ質問させてください。 StreamRipper32というソフトでインターネットラジオを録音したいのですが、いろいろ検索した結果、設定に問題はおそらくないと思うのですがどうしても録音できません。 start ripを押すとBytes readはどんどん増えていっているんですが、Start ripを押したときの曲だけがフォルダのincompleteに入っていて、そのあとの曲はどこにもありません。 なにか設定が間違っていますでしょうか? なにぶん初心者ですのでおそるおそるやってるんですが…ww 原因がわからず困ってますのでどうかご回答お願いいたします。

  • StreamRipperについて

    StreamRipperというソフトでインターネットラジオを録音したいのですが、うまくできません。 保存先のフォルダを開くとuncompleteというフォルダがでてきてそこを開いてもなにもないのです。 ソフト自体はちゃんと動いていると思うのですが、どうして録音できないのでしょうか?なにか設定があるのでしょうか? なにぶんパソコン初心者なので、どなたかお分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。

  • ネットラジオの録音

    インターネットラジオをいい音質で録音するための、設定や必要なソフトなどいいものがあったら教えてください。 今はwinamp+streamripperを使用しています。

  • パソコンで音楽を聴くには?

    超ビギナーです。パソコンで自分の好きなジャンルの音楽を聴きたいのですが、ラジオのサイトにアクセスしても、音楽は聞こえてきません。ラジオ局でなくてもいいのですがどうしたら音楽を聴けますか?又、著作権法に引っかからずにCDーRに録音できますか?

  • ネットラジオ録音 仮面舞踏会について

    ネットラジオ録音を録音して携帯で聞きたいので  まず仮面舞踏会のソフトをダウンロードしたのですが。。。 下記のメッセージがでます このファイルは、開けません  動作を選択して下さい。 ○WEBサービスを利用して適切なプログラムを探す ○一覧からプログラムを探す と出るのですが。 どう進めたらいいのかわかりません?? OSはWINDOS XP Profestionalです 何分かなりパソコン初心者ですので よろしくお願いします。

  • セカンドライフのSIM内での音楽再生について

    こんにちは! セカンドライフ(second life)での土地内で、 インターネットラジオのストリーミングを再生することについてなのですが、 WEBにてラジオ局の検索はたくさんしていますが、 土地情報(about land)の設定の中のリンクを貼る欄に、 ラジオ局のリンクを貼り付けても、成功するのは30個に一個くらいかなぁ、 なかなか思うように再生されないのが現状です、そこで、 質問1 セカンドライフでラジオ局を選定する際、再生可能な拡張子は何か? 質問2 セカンドライフで再生できるラジオ局の一覧サイトはないか? (気分により局チェンジがすぐできるため、一覧サイトは便利なので) 質問3 気に入ったラジオ局の、直リンクの探し方 (セカンドライフ内で再生できる形式という前提で。ラジオ局によっては再生すると専用の窓が自動で開き、その窓でラジオ再生、というスタイルが多いように思いますが、ストリーミングのリンクがわかればダイレクトに貼り付けれるかなと思っています) などなど、音楽再生に関わる、お知恵を頂けたら嬉しいです。 また、こういったセカンドライフのいろはを教えてくれる紹介サイトがありましたら、合わせてお願いいたします。m(__)m

  • スマホの録音ラジオサーバーの使い方がわからない

    ホームからラジオ局を選んでタイマー押して時間を設定してもなぜか8分しか録音されていません それを消すボタンもわからないし問い合わせ先もわかりません このアプリ?を使いこなしてる方、解決策を教えてください。

  • radiko.jpには何故聴取可能地域設定がある?

    radiko.jpには、放送エリアに準じた地域に配信する聴取可能地域という設定があるみたいなんですが、何故こんな設定があるんでしょうか?全国どこの放送でも、全国どこにいても、選んで聞くことができれば尚良いと思うんですけど。そうはなれないんですか?rajiko.jpでは無理な事なんでしょうか? もしそうとなると、各ラジオ放送局ホームページ上でインターネット放送がなされていればそこから聞けば良いという事になりますが、最近の国内の各ラジオ放送局はそのようなインターネット放送が行われているのが普通でしょうか?まだネット配信されていない局も存在するのでしょうか?インターネットラジオ放送配信済局を集めて一覧にしたインターネットサイトはあるんでしょうか? まあそれがradiko.jpではないだろうかという事で訪れたんですが、上にも書きましたように融通が利きません。radiko.jp以外にも、配信済の国内ラジオ局リンクを集めたようなサイトはありますか?あればそちらもお教え下さい。

  • 拡張子のないファイルのアプリ関連付け

    仕事で拡張子のないファイルを扱っています。(中身は単なるテキストデータです。) 以前使っていたWindows98では問題なくアプリケーションへの関連付けを行えたのですが、WindowsXPにしたらそれができません。 (「窓の手」というソフトで、「未登録のファイルをダブルクリックしたら~」という設定をしてもだめでした。) XPでもダブルクリックだけで任意のアプリケーションから開くようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Live 365 質問

    最近このサイトで流れる音楽を聴き始めました。 ジャンルを選び、一覧表示される中で適当に選び スピーカーのマークをクリックしますと、 プレーヤーが立ち上がります。 この音楽サイトを再度立ち上げたとき見つけやすくするように お気に入り登録しますが、Live365しか 登録できません。 その曲自体が流れる放送局のみを登録したいのですが。 itunesを良く使うのですが これにもラジオ局 が多く登録されてますね。 itunesに新たに追加登録は出来ますか。