• ベストアンサー

Roland U-20の半音下げ

wanpiwanpiの回答

回答No.1

U-20ですね。いくつか方法があるんですが、一番簡単なマスターチューンでやるやり方を書きますね。 EDIT>SETUP>ENTER>M.Tune>ENTERで 440HZをvalueで415HZで半音落とせます。

hellojoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問に書いておけば良かったのですが、その方法は既に試してみました。 でもどういう訳か「427.4HZ」までしか落せません・・・(涙) 幾つか方法があるとの事ですが、出来れば他の方法を教えて下さい。 重ねて上記の方法で427.4HZまでしか落せないのは何故なんでしょうか?故障でしょうか?(他に不具合も特にないのですが・・・)コチラももし分かれば教えて頂ければ幸いです。 どうか、よろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • 半音下げチューニング

    ギター初心者なのですが、半音下げチューニングの仕方とそれをするとどうなるかを教えて下さい。 詳しい方お願いします

  • ギターの半音下げチューニングのしかた

    ギター初心者です。楽譜に 「チューニングを半音下げて弾こう。 ※ 半音下げチューニング(6弦からEb,Ab,Db,Bb,Bb,Eb)←bは右上についています。」 と書いてあります。ここで質問なのですが、これは、 楽譜はすでに半音下げて書いてありそのまま弾く、ということか、 ギターを半音下げて、楽譜どおりに弾く、かどちらなのでしょうか? また、ギターを半音下げてチューニングするとはどうすればよいのでしょうか? 私の使っているチューナーは、BOSS TU-70というので、 ボタンはAUTO,MANUAL,MODE,PITCH POWER ,BACK LIGHTのボタンしかありません。 初心者で全くわからないまま、店員に勧められてこのチューナーを買ったのですが、外国性のようで、箱も英語で、説明書もないので、半音下げチューニングの仕方がわかりません。 どなたか半音下げチューニングの方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ベースの半音下げチューニングを教えてください。

     ベースの半音下げチューニングの仕方を教えてください 今使っているチューナーは中古で買ったので説明書が入ってませんでした。 使っているチューナーの画像を添付しておきます。 文化祭が近いので早めによろしくお願いします。

  • 半音下げチューン

    ギターを始めてまだ一週間もたたない超初心者です。 自分はBUMPにあこがれてアコギを購入したのですが、 調べたところ、BUMPには半音下げチューンをお忘れなく と、書いてありました。 しかしどうやってやればいいのか、全くわかりません。 普通のチューニングは機械のチューナーを使用しております。 初心者なのでできるだけ詳しく教えてくださると、幸いです。 回答のほうよろしくお願いいたします。 またBUMPのなかで初心者向けの曲も教えてくださると、うれしいです。

  • カポタストで半音下げとレギュラーチューニング

    エレキギター初心者です。 今弾けるようになってきた曲がレギュラーチューニングの曲で、次に練習したい曲が半音下げです。 弾けないところばかり弾いても飽きるので息抜きに弾ける曲を挟んで練習したいのですが、毎回チューニングを変えるのは面倒です。 そこで、カポタストを使用しようと思うのですが半音下げチューニングをしてカポタストを1フレットにしたらレギュラーチューニングと同じ音が出ますよね? その際、演奏で押さえるフレットの位置は変わりますか? レギュラーチューニング、カポタスト無しと同じように演奏できるのでしょうか?

  • エレキギター半音下げの曲について教えてください

    練習しようと思った曲の楽譜がたまたまネットに落ちていたので見てみたらtab譜が7弦用になっていて、しかも半音下げと書いてありました。 自分が持っているギターは6弦でフロイドローズです。そのため毎回チューニングするのは大変なのでレギュラーチューニングのまま弾きたいと思ったのですが ここの質問広場を見てみたところ半音下げの場合はチューニングを半音下げて楽譜通り弾けば良いということでした。ギターは1フレット横にずらすと半音上がったり下がったりしますよね? それなら全て1フレットずらして弾けば原曲通りになるのではないかと思いました。(初心者なので甘い考えかもしれませんが) 実際1フレットずらして弾けば大丈夫なのでしょうか? また、7弦用になっている場合はtab譜は下から7,6,5,4,弦となるのでしょうか?それとも6,5,4,3,2,1,弦の下にもう1つ弦が増えているのでしょうか? 発見したページのURLを載せておくのでアドバイスというか自分の考えで弾けるのかどうか教えてください http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=357

  • エクスプローラーのチューニング。

    こんばんは、 この前エクスプローラーを購入したものです。 いま、レギュラーチューニングの曲と半音下げの曲を練習しているのですが、 レギュラーから半音下げにチューニングを変えるとチューニングが安定しません。 また半音下げで練習した後レギュラーに戻してもちょっとの間チューニングが安定しません。 どうすればいいのでしょうか? 調整方法等教えてください。

  • ギター関係でいくつか質問

    最近ギターを始めたのですがいくつかわからない事あるので教えてください。 1 半音下げやカポで開放弦の音の高さを変えたらコードはどういう風に動くのでしょうか? 例えば レギュラーチューニングのCコードを半音下げで弾いたらB♯でいいのでしょうか? また、半音下げの状態でレギュラーチューニングのCを弾くためにはどうすればいいのでしょうか? カポを2フレットに付け、Cの形で弾いたらどうなります? C=1弦から01023×の形でお願いします 2 凛として時雨というバンドが好きでスコアを購入したのですが、それはもう見た事のないコードの形ばかりでFコードが F=× 0 0 10 8 ×(一弦からで全弦半音下げ。正確に×ではなく空白) みたいに初心者の私には押さえ方すらわからんのがバンバン出てくるのですが これが普通なんでしょうか?(スコアが正しいとかじゃなくて) 3 スコアにアルペジオとかでコードの手の形がのってないものを調べるにはどうすればよいのでしょうか? レギュラーチューニングで簡単ローコード?なんかは調べてすぐにわかるのですが ↑の時雨みたいな変なコードやカポやレギュラー以外のチューニングになるともう完全にわからないです。 以上、わかりにくい文かもしれませんが回答お願いします。 後、初心者に伝えておきたいことがありましたらなんでも書いてくれるとうれしいです。

  • ギターのコード

    初心者なので大変申し訳ないのですが、半音下げのF#mは通常のチューニングでの1カポではどういったコードになるのでしょうか?

  • エレキギターのチューニングで困っています

    こんにちわ。 最近エレキギターを中古で購入して、販売者の方にレギュラーチューニングで弾きやすいよう合わせてもらいました。 今は自分で半音下げチューニングを行って練習しています。 そこで自分でも分からず困っていることがありますので、ギターに詳しい方、経験者の方、よろしければご教授ください。 1. チューニングを変えたことが原因なのかはわかりませんが、3弦2フレット目だけがどう押さえてもビリビリするようなシャリシャリするような音が混ざってしまいます。 1フレット目、3フレット目はきちんと鳴っている気がします。 2. マルチエフェクター(ZOOM g9.2tt)に搭載されているチューナーを利用していまして、 「 >Y< 」 上記のような音叉(?)を液晶上に表示してくれるのですが、 (上の図は音が合っている状態をあらわしております。) レギュラーチューニングでは無事にチューニングできたのですが、 半音下げでチューニングをしようとすると、5弦のみ 「 > Y 」 か 「 Y < 」 となり、正常な「 >Y< 」の画面になってくれません? これは何か原因がありますか?初期不良でしょうか? どう表現してよいかわからず、分かりにくい説明で申し訳ございません。 些細なことでもよいので、回答頂けるとありがたいですm(_ _)m