• 締切済み

VMware Player(仮想PC)にWinsows Vista

umasikajiroの回答

回答No.2

そのエラーメッセージからすると違うかもしれませんが vmxファイルに svga.maxWidth = "640" svga.maxHeight = "480" と記述して インストール完了後に それを消すとうまくいくとweb上にはあります。 http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=732680&SiteID=36 http://d.hatena.ne.jp/findup/20060918/1158602335 尚、私も#1さんと同じくVmware Serverを使っていますが 64ビット版のvista RC-1が問題なくinstall出来て、この投稿もそこからしています

mayataka
質問者

お礼

ありがとうございます。 エラーの文字はServerに変えてでなくなりました svga.maxWidth = "640" svga.maxHeight = "480" は記述しているのですが、 ブート後 真っ暗にカーソル。と、言うところまでは順調なのですが、そのまま何の変化も見られません。(インストールが始まらない)真っ暗にカーソルが続きます。これは待っていたら良いのでしょうか?あなたの場合はどうでしたか? 待てばいいのか。そのほかなにかいたらいいのかお分かりでしたら、教えてもらえるとと大変ありがたいです。

関連するQ&A

  • vmwareでWin2000インストール

    vmware workstation 5を使用しています。 Windows2000 Professionalのインストールで困っているので教えて下さい。 CDブートするとsetup is loading filesと出てファイルが読み込まれていきますが、 その直後の画面で止まってしまいます。 通常であれば、 セットアップへようこそ、の画面が表示されるはずなんですが。。 ちなみに、 WindowsXP Professionalでは止まることはありません。 インストールも完了し、正常に使用出来ています。 BIOS(ゲストOS)の設定等、いじる必要があるんでしょうか? わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • VistaのリカバリーCD起動

    VistaのリカバリーCDから起動を実施しています。 Bootメニュー→CD BOOT → 「Windows is loading files...」と順調にステータスバーが伸び、「Microsoft Corpration」と起動中のステータスバーが表示されるのですが、その後、黒画面となったままカラフルなWindowsのインストール画面がいつになっても表示されません。 どなたか、解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 参考)具体的なリカバリー方法は以下のとおりです。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202811.asp なお、事前にフリーソフトでパーティションの圧縮を実施しており、その後、Bootしなくなった為、CDからのリカバリーを試みている最中です。

  • VMware Playerを利用。 仮想hostに物理ドライブを割り当てるには?

    VMware Playerを利用しwindows/vista の上でcentos5を起動させています。 仮想hostのcentos5から物理diskのcdイメージを読み込む方法がわからないのですが、手順等をご案内いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Windows Vista & XP

    最初PCにはWindows Vista Ultimateがインストされてました! それに私がwindows Xpをインスト使用としてXPの第1インスト画面から第2インスト画面に移るために再起動してから第2インスト画面にはいかずError loading Operating System と出てブートされません!! それからなにをしてもwindowsが起動しません!! どうしたらよいのでしょうか?教えてください!

  • vistaの再セットアップ

    初めまして。パソコンはデルのDimension9200C、OSはvistaのPremiumです。 再セットアップを行うため、再セットアップ用DVDから起動したのですが、「windows is loading files...」と表示され、インジケータが進んでいった後、一旦再起動するのですが、その後画面が真っ黒になり先に進みません。 仕方がないので現在のvista上でインストールしようと思ったのですが、インストールの最終段階で、「1つまたは複数のシステムコンポーネントを構成できませんでした」と出て、元の状態に戻されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか。

  • 「Windows Setup」の画面のまま固まります。

    再インストールをしようとしてます。 ■Windows XP CD-ROM をセットしてパソコンを起動 ↓ ■「 Press any key to boot from CD 」 と表示し、 「 Enter 」を押す ↓ ■「Windows Setup」の文字のまま固まります。 ちなみに画面の下に「Setup is Loading files ( Windows Executive)...」とか出るはずですが、それは出てきません。 どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • Windows vistaのダウングレード

    どなたか教えてください 現在Windows vista の入れているPC、そのVISTAを消してWindows 2000sever を入れたいのです。 所がVista起動し2000serverのCDをいれても、Windowsのバージョンが古いため実行できません との事で出来ません。 またバイオスでCDブートにして、CDを入れて立ち上げたのですが、CDを見に行った後VISTAが起動してきます。 どうのようにしたら2000Severをインストールできるのでしょうか。

  • VMwareで・・・

    VMwareがインストールされているホストOSが ・Windows XP 32bit版(CPUはx64対応) とします。 このVMwareに対して x64版のWindows XPや、x64版のWindows Vista等を入れて動かすことはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • VMware ESXで仮想マシンを作成できない

     DELLとHPのサーバーでVMware・ESXの動作確認を行っているのですが・・・DELLのサーバ( PowerEdge2690 )で仮想マシンを作成しようとしているのでが、インストールCDを読み込むの失敗します。  CDをISOイメージに変換してCDデバイスにISOイメージを指定しても失敗します。  現状では、XPなどのクライアントPC上のVMwareで作成した仮想マシンをESXにエクスポートしているのですが・・・DELLサーバで仮想マシンを作成できないのは仕様でしょうか? <<表示されるメッセージ>> Network boot from AMD ... Client MAC ADDR: 00 50 56... PXE-E53... PXE-MoF: Exitng Intel PEX ROM. Operating System not found. ----------------------------- ブート・イメージが見つからない時に表示されるいつものメッセージです ^ ^;

  • Windows 7上でのVMware Player

    Windows 7にVMware Playerを入れVistaを使用していますが、 動作が「かくかく」して非常に使い難くなっています。 同様にVMware PlayerにWindowsXPおよびWindows 8を入れて いますが、こちらは「さくさく」と問題無く使用出来ます。 PCの概要は次の通りですので、対応についてご教示よろしくお願いします。 <HOST> ・自作PC ・Windows7 Ultimate 64Bit sp1 ・MB GA-P55-UD4 ・CPU Corei7-860 ・メモリ 16GB ・OSはSSD120GBにインストール ・VMware PlayerはHDD200GBにインストール <GEST> VMware Player 4.0.3 に次の3つをインストール 1.Windows XP Professional SP3 ・OS 32BIT ・core数 1 ・メモリ 1GB ・HDD 60GB 2.Windows vista Home SP2 ・OS 32BIT ・Core数 4 ・メモリ 3.0GB ・HDD 60GB *インストール済みSoftは  Office2003とSecurity Essentials程度 3.Windows8 ConsumerPreview ・OS 64bit ・Core数 4 ・メモリ 2GB ・HDD 60GB <現象> 前述のとおりVistaのみ動作が「かくかく」し、動くことは動きますが 非常に使い難くなっています。 ・CPU 使用比率 20~80%を行ったり来たり ・メモリ使用比率 40%程度 *VMware Player 3.0.の時は順調に作動していた。 <対応として行ったこと> 1.VMware Playerの再インストール 2.Vistaの再インストール  *SP2のアップデートまでは、順調に動いていたが、SP2以降のアップデート   からおかしいように思われる。  *再インストールは2度行ったが同じ現象 3.VMWare Toolの再インストール(最新と表示されます) 3.googl検索し次を行ったが効果がありません  Windows Vista Home.vmxに下記を追加 MemTrimRate = "0" mainMem.useNamedFile = "FALSE" host.TSC.noForceSync = "TRUE" 以上長々記載いたしましたがよろしくお願いします。 また不足している情報がありましたら、ご指摘下さい。