• ベストアンサー

iTunesで音楽を聴くとき、クロスフェードをなくすには(Windowsで使用)

WindowsでiTunesを使って音楽を再生すると 曲の終わりと次の曲のはじまりがクロスフェードするような設定がデフォルトになってるようです。 これを解消するにはどうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

メニューの「編集」→「設定」→「再生タブ」を開くと、クロスフェード再生の項目があります。 そこのチェックをはずしてください。

Alec
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • komemugi
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

「編集」→「設定」→「再生」のクロスフェード再生のレベルを「0」に。

Alec
質問者

お礼

ありがとうございます クロスフェードの幅まで調整できるんですね。 iTunes使い始めたばかりですが、機能が充実してていいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesの曲のフェードイン/フェードアウト

    iTunesのプレイリストに曲を並べてベスト盤などを作ろうと思います。 古いカセットテープからの曲もあり、雑音が大きい曲の冒頭をフェードイン、もしくは終りをフェードアウトにしたいのですが、そのような方法はありますでしょうか? 自分なりにネット検索したのですが、 [編集] メニュー> [設定] と選択して、[再生] をクリックします。……(続く) とありましたが、曲を選択して[編集] をクリックしても [設定] という項目がありません。 また、適当に試してみて「環境設定」の「再生」に「曲をクロスフェード」という所にチェックした所、プレイリストに入れた曲の総ての曲の終わりだけがフェードアウトして次の曲に繋がるようになってしまいます。 iTunesに読み取る前の音源はMP3かMP4(映像入り)ですので、iTunesではなくて、そちらでフェードイン/フェードアウトの音源が作製出来ればそれでも構いません。 分かり難い質問かもしれないのですが、やりたい事は一曲単位でのフェードインもしくはフェードアウトです。(曲によってフェードインのみやフェードアウトのみ。またはフェードイン/フェードアウト両方…です) 使っているPCは、iMac、OSX LION 10.9.4、メモリは4GB、iTunes11.3.1(2)です。 初歩的な事かもしれないのですが、何かご返答あればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunesの音楽再生について

    itunesで音楽再生してるときに、 その聞いてる曲の終わる寸前に、 もう次の曲が再生されちゃいます、 最初はちゃんと1曲終わってから次の曲が、 流れたんですが・・・・・・ 直し方教えてください。

  • iTunesで曲が消え入るように終わり次の曲に繋がる

    質問の意味が伝わるといいのですが・・・。 iTunesで曲を再生していると、一曲、一曲がきちんと終わらず、クラブで音楽が掛かるように自然に次の曲に繋がり再生されます。 よくよくチェックしてみると曲の終わり5秒前から次の曲が徐々に始まります。この設定はどのように取り消せばよいのでしょうか?

  • itunesのことで

    ノンストップ系のCDをitunesでMP3にリッピングして再生すると曲のつなぎめに違和感があります。WMPだと普通に再生されるのに、、、クロスフェード再生のチェックボックスも無効にしたのですが曲間が一瞬止まります。なにか操作がたりないのでしょうか?OSはWINDOWS XPです。

  • iTunesで音楽を聴く時・・・

    先日iPod shuffleを購入し、パソコンにiTunesをインストールしました。 私はパソコンとかソフトとかに詳しくないので、どう質問したらいいかもわからないのですが・・・。 iTunesインストール前は、CD2WAV32というソフトでCDの曲をパソコンに取り込んで音楽を聴いていました。 取り込んだあとは、その時に聴きたい曲を複数選択して右クリックして「再生」を選ぶと、Windows Media Playerが起動して、複数選択した曲をすべて再生してくれました。 iTunesインストール後は、インストール前に取り込んでいた曲にも、iTunesの緑の音符のアイコンがついていて、それをクリックもしくは、右クリック→「再生」をするとiTunesが起動して音楽の再生が始まるようになりました。 例えば聴きたい曲を複数選択して再生しても、複数選択した曲だけでなく、iTunesのライブラリの中の曲すべてを順々に再生します。 前段が長くて申し訳ありません、ここから質問です。 iTunesでも、Windows Media Playerでしていたように、複数選択で選んだ曲だけを再生する方法はありますか? ライブラリ内の曲一覧の中からその時に聴きたい曲だけを選択して再生する・・・というような感じです。 何か質問文として足りないことがあれば補足を要求してください。 よろしくお願いします。

  • Windows7で、iTunesで音楽再生中に、chatをしたら、再生

    Windows7で、iTunesで音楽再生中に、chatをしたら、再生音が自動的に下げられてしまいます。 itunesに限らず、DVDを再生していても、チャットサイト等にログインすると、極端に音量を下げられてしまします。これを勝手に下げられないようにする方法はありますでしょうか? 相手に聞かせたかったりするので、考慮した設定かもしれませんがありがた迷惑です。 システムの音量調整パネルを開けて、スピーカーや、iTunesのアイコンがある音量調整バーで調整したるするのですが、1曲ずつ、また、ネットへの接続ごとに調整しなくてはいけないので、非常にめんどうです・・・。 どなたか、解決策をご存じないでしょうか?

  • iTunesに、CDをインポートすると、最後の曲だけ5秒短くなってしまいます。

    iTunesにCDをインポートすると、最後の曲だけ5秒短くなってしまいます。 短くなるのは最後の曲のみです。 ちなみに、クロスフェード再生がはオフに設定してあります。 情報お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • iTunesで音楽が再生できなくなりました。

    iTunesで音楽が再生できなくなりました。 CravingExplorernのyoutubeから音楽をとってドキュメントのmp3フォルダに音楽を保存してからiTunesに保存する方法をとっています。 この前mp3フォルダを整理しようとしてプロパティからアーティスト名を書きこみました。 すると書き込みをした音楽だけiTunesで再生されなくなりました。 何も手をつけていないのは再生できるんですが…。 どうしたら再生できるようになりますか? またこのままipodと同期するとipod内の曲も再生されなくなりますでしょうか? わかりづらくてすみませんが、回答のほうよろしくお願いします。

  • 曲間をクロスフェイドするmp3再生ソフト

    2曲あったとして、1曲目を途中で止め、2曲目が自動再生される時、音量が1曲目の終わりはだんだん小さくなり、2曲目の頭はだんだん大きくなるようにしたいのですが、可能な再生ソフトありましたら教えてください。iTunesは可能ですが、1曲目の途中で止めるとクロスフェイドしません。OSはXPを使っています。よろしくお願いします。

  • iTunesからCDにコピー

    iTunesからCDに音楽をコピーすると たまに曲と曲の切れ目がずれて(?)しまいます。 例えば1曲目にaiko、2曲目にスキマスイッチでコピーして、CDプレーヤーで聴くと 1曲目(aikoの曲全部+スキマスイッチの曲一部)、ここで切れて、2曲目(スキマスイッチの曲の残り)みたいになります。 以前他のサイトで同じ質問をしたところクロスフェード再生を切り、曲間の秒数を元の設定に戻すよう教えてもらったのですが、どうもそれが原因ではなかったようでした。 解決法がありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからEPSON社製品のEW-052Aで印刷ができない場合、プリンターの状態を確認しましょう。通常、橙色が点灯している場合はインクカートリッジの交換が必要ですが、新品に変えても改善されない場合は他の原因が考えられます。
  • また、印刷データーの取消方法を知りたい場合は、以下の手順を試してみてください。①パソコンの印刷キュー(印刷待ちリスト)を確認し、不要な印刷データーが残っている場合は削除します。具体的な削除方法はパソコンの種類によって異なりますので、メーカーサポートページを参考にしてください。
  • 以上がパソコンからEPSON社製品のEW-052Aで印刷ができない場合の対処方法です。もし上記の方法でも問題が解決しない場合は、EPSONのカスタマーサポートにお問い合わせすることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう