• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GoLiveとDreamweaverとFlashについて)

GoLiveとDreamweaverとFlashについて

Shige29の回答

  • ベストアンサー
  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.1

1.合併に伴い、将来的には統合されていくとは思いますが、業界内でメジャーなのは圧倒的にDreamweaver(以下DW)です。 今後もWeb関係の仕事をしていきたいのであれば、DWの購入を強くお勧めします。 大きく崩れると言うことはありませんが、GoLiveの場合、特有のタグorコードが挿入されていた記憶があります。 そのような物をDWで編集し、タグを削除してしまうとGoLiveでエラーが出る原因にもなりますね。 ついでにWin機も、動作チェックとして置いておいた方が良いですよ。 2.BasicとProfessionalでは、使える機能は大幅に違いますが、特に難しいことをしないならBasicでも十分です。 3.2台までは大丈夫ですし、問題ありません。 安心してインストールしてください。 なぜ2台なのかというと、それは個人用途であっても別のPCで作業することも考慮し、容認しているからです。

kaorinchan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 分かりやすい説明をして頂けて助かりました。やはりDreamweaverですね。 2台まではいけると言うことで安心して購入することが出来ます。 あとはFlashですね...そこまで高度な事をせずにすむのでしたら ベーシックで良さそうですね。まったく知識がないのでこの違いがまだ分からないのでもうちょっと調べてみようと思います。 でもまずは第一段階解決しました!ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • GoLive VS Dreamweaver

    私はMacで会社のホームページをこれから作成します。Webの制作といえばGoLiveかDreamweaverと言うのが、巷に知れ渡った存在です。プロはDreamweaver派が多いようですが、私の友人(プロ)はGoLive派です。彼が言うのはDreamweaverはタグのごみが多いとか?…それに比べればGoLiveはないので楽だとか?あとCSSもGoLiveの方が使い良いと申します。Dreamweaverでは画像はFireworksと併用して使うのに対して、GoLiveはPhotoshopを併用するとか。実際のところ人それぞれなんですが、総合的にどっちが使い勝手が便利でしょうねぇ?どう便利なのか?…両ソフトの経験ある方で、GoLiveの場合、 Dreamweaverの場合、最新バージョン(6とMX)で、Macを使ってサイトの制作をされてる方々から参考なるご意見を聞かせて下さい。またGoLiveやDreamweaverで作成したサイトは最終的にエディタでタグ修正をするようですが、どういった方法を用いているんでしょうか?どちらも高いソフトです。皆さんと意見を交えたうえで、いずれかのソフトを買いたいと思っています。宜しくお願いします。

  • GoliveとDreamweaver

    こんにちは。Goliveで作成されたサイトをDreamweaverで更新する事によって何か不具合は生じるのでしょうか?逆にDreamweaverで作成されたサイトをGoliveで更新する場合はどうですか?現在Goliveを使用してホームページを制作しているのですが、フと疑問に感じました。ご回答よろしくお願い致します!

  • GoliveとDreamWeaver

    GoLiveとDreamWeaverのどちらかをまず一人前に使いこなせるようにしたいと思っているのですが、 どちらがウェブデザインの業界では今後求められるのでしょうか。 両方使えるにこしたことはないというのが正解な気もしますが、ご自身のご意見を聞かせてくだされば幸いです。

  • GOLIVEとDreamweaver

    AdobeのGOLIVEの旧バージョンを使っています。バージョンアップをしようとAdobeのサイトを見るとDreamweaverというソフトも紹介されています。同じ会社から2種類のHP作成ソフトが発売されているのは?ですが、違いはどこにあるのでしょうか。プロ級というほどではないですが、それなりにデザインにこった20ページほどのサイト制作に使用する予定です。よろしくご教授下さい。

  • GoliveとDreamweaverはどちらが良い?

    すごく素人な質問で、大変おはずかしいのですが 思いきって質問してみました。 現在、ウェブを勉強し始めたところなのですが、 ウェブ制作のソフトをAdobe Goliveにするか? まはたDreamweaverにするのかを悩んでおります。 プロの現場では、「Dream....」の方がメジャーとは 聞いているのですが、私的には馴染みやすい「Adobe ....」の方が使い易いかな?と思ってます。 実際、これから勉強するならどちらの方が良いので しょうか??? ☆皆さんのご意見お待ちしてます☆

  • dreamweaverかgoliveか

    はじめまして。 htmlの基本的な知識はあり、イラレやphotoshopは使用できます。 webサイトを一人で立ち上げたことがないのですが、 これから短期間で立ちあげる場合、 dreamweaver と Golive、どちらが初心者には、やりやすい 勉強しやすい)でしょうか?? もちろん、個人差はありますし、何でも短期で成果を上げようなんて 虫の良い話しではあるのですが、経験者の方にお聞きしたく思いました。 もちろん、何事も根気や努力、継続的な勉強は必要である、 ということは認識の上、このようなスレッドを立てました。 また、初心者に適した本があればぜひ教えていただけないでしょうか。 一週間でできる・・・シリーズは持っています。 mdn関連の本も少々。 ただ、バージョンアップにはまだついていけておりませんでして、 持っているのは、dreamweaver 4とGolive 5、です。 うちはマックなのでホームページビルダーはできないのですが ちょっと見たところ、ホームページビルダーは、もっと 簡単に思いました。 個人的に、dreamweaverが難しく感じたのですが、 初歩的な本から始めたら、何とかできるでしょうか。 過去に、「僕は頭が良くないので、『一週間でできるGolive』 という本で勉強してGoliveでサイトつくりました。」 という、グラフィックデザイナーの人がいました。 その方は、グラフィックはプロで活躍されているほど、 腕はあったのですが、サイトづくりは難しかったと おっしゃっていました。 私も、どちらかといえば、グラフィックは問題なくできるのですが、 サイト立ち上げには苦手意識を持っています。 でも、何でもやってみないと上達しませんよね。 それと、今後、仕事で使用する場合、dreamweaverの方が 使用されている頻度は高いでしょうか。 ではどうぞよろしくお願い致します。

  • Dreamweaver? GoLive? どちらがいいの?

    今はAdobeのPageMill 3.0を使用しています。OSはMACです。知人からHP製作依頼があって、PageMillに不満足だった自分は、他の新しいソフトに乗り換えようと考えています。最終的にDreamweaverとGoLiveが候補になりましたが、その先で悩んでます。 自分が作成したいと思っているのは、ゆくゆくはですがDHTMLやFLASHを駆使して動きのある ビジュアル系に挑戦していきたいと思ってます。(今はFLASHは持っていますが、使い方がよく分かってません(泣) 両方とも一長一短があると思うのですが、オススメなのはどちらでしょう?

  • DreamweaverとGoLive6の比較

    別件でも質問させて頂いてますが、もう一つ質問です。いくつもすみません。 今回の質問はHPのレイアウト作成ソフトなのですが。 ソフトを購入見当するに当たりGoLive6体験版をDLしましたが、起動中にエラーが生じMAC再起動となったため、その後に起動できなくなってしまいました。(体験版は一度きりのものですよね?再度DLしましたが、もう使えませんでした。) で、試し用に知り合いから一度ソフトを借りる予定で、本も購入して勉強していたのですが、その知り合いがWebスクールに通ってアカデミック版Dreamweaverを購入し、そっちの方が使い勝手がいいから、と結局Dreamweaverを貸してくれました。なので、再度本も購入し直したのです。でもたまたま私の購入した本がGoLive6用の方が読みやすかったのもありますが、 1.GoLive6は結局使ったコトないままなので、今ひとつ使い勝手がわかりませんが、こちらの過去ログ見てる限りではGoLive6オススメの方の方が多い感じ? 2.私のiMacが非力なのかもですが、非常にDreamweaverの動作が遅いような…。GoLive6はマシなのでしょうか? 3.今現在DTPで仕事してますのでadobeのphotoshop,Illustlatorは使いこなせます。あと関係ないですがQuarkXpressも。この場合はやはりadobe繋がりなGoLive6の方がよいのでしょうか? できればQXでページレイアウトするような要領でHPもレイアウトしたいのですけれど。「こっちがいいよ」 と貸してくれた知り合いには申し訳ないのですが、GoLive6の方が良さげに思えて仕方ないです。 一応今までの過去ログは拝見させて頂きましたが、その上で私のような状況の場合へのアドバイスお願いします。 またDreamweaverからGoLive6へ移行された方、また逆に移行した方のご意見も参考にお伺いしたいです! こちらの環境はiMac(OS9.2.2/128MB/20G) よろしくお願いします!

  • DreamweaverとFlashのの初心者です。

    DreamweaverとFlashのの初心者です。 下記のwebを構成しているソフトについて質問させていただきます!! http://n-a-m.org/ にあるように、ウェブサイトでよく見るページが切り替わる時の画像のフェードインやフェードアウトの動きはFlashで作成されているんでしょうか?また、このような表現はjavasprictでも可能ですか? それぞれのweb作成ソフトの役割もや連携もよくわかっていないレベルですが、、、、。 dreamweaverへのFlashの挿入や、連携によって可能な表現のも知りたいと思っています。 詳しいサイトや参考書を、ご存知の方いましたら、手助け宜しくお願いします(^^)

  • アドビGoLiveってどうですか?

    macromediaのミレニアムキャンペーンに刺激されたのか、10月発売のGoLive5が本数限定で\18000で販売されるそうです。<定価\39800 私はHP作成のためにFlash4を使ってて「同じmacromediaだから」とFireWorks&DreamWeaverのセットを所有しています。(IBMホームページビルダーより乗り換え) でDreamWeaverなんですが、評判通り(?)使いにくい・・・(涙)。ホームページビルダーに慣れきってしまったせいもあるんですがやはりちょっと馴染まない感じなんです。もちろんDreamWeaver、GoLiveクラスは初心者向けではないのはわかってるつもりですし私自身もそれなりの知識と経験は持ってるつもりです。 と、前書きが長くなってしまいましたがGoLiveとDreamWeaverでは、どちらが使いやすいのでしょうか?お使いの方がいらっしゃいましたら感想をお願いいたします。 機能的にはどちらも必要以上に高機能なのはわかってるつもりです。アドビはLiveMotionもリリースしたので、Flashのswfも問題なく(?)扱えると思ってますが・・・