• 締切済み

動画を編集したい。

150MB位でいくつかに分かれている動画を一つにしたいのですが、やりかたを教えて下さい。何かソフトがなければダメなのであれば、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

 動画編集を簡単に行うためにwindowsの「ムービーメーカー」を使っています。どのパソコンにも入っているためどこでも編集できます。  動画を編集したい順に並べるだけでできますし、音楽も挿入できます。私は、ビデオの動画もそうですが、デジカメの動画もこの「ムービーメーカー」にお世話になっています。

natm-k
質問者

お礼

出来たのですが、時間がすごくかかりますね! 100分とか表示がでます。 少し勉強してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

動画と一口に行っても星の数ほど形式が有ります。 MPEG1.2.4、Divx、QuickTime、WMV、Real等です。 どれか解らなければ何のソフトを紹介してどのようにすれば出来るのかを説明出来ません。

natm-k
質問者

補足

すみません WMVみたいです。素人なものですんません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

avi/mpg/wmv/rmなどならばこれ。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA029859/umovie.html 常用していますが、いくつか原因不明のバグがあります。 wmvで異常終了するフォーマットがある。 aviで正常終了するが、ファイルサイズを見ると明らかにすべてが結合されていない。 ダメならこっちのツール。 http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#ao

natm-k
質問者

お礼

unitemovieでやってみました。 同じファイルのはずなのに成功するものとエラー表示されるもとあります。 エラーが英語なので理解に苦しみます・・・ もう少し勉強してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画の編集について

    CD-Rに動画を焼こうと思っています。ただ動画のサイズが1,3GBで700MBのCD-Rに焼けません。動画編集ソフトには1,3GBの動画を半分ずつ(650MB,650MB)に分けることができる機能ってあるのでしょうか?もしあればそのソフトの名前を教えていただきたいです。また、この状況を解決する方法があればぜひご連絡いただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 動画編集について

    ニコニコ動画に音楽のメドレー集をアップしたいと考えていてWinムービーメイカーで作成したところ400MBとかになってしまいます。これを100MBに抑えたいのですがなにか良い方法はありませんか?そもそも作成時にmp3のファイルを使ってるのがいけないのか、ソフトがいけないのかそれすらわかりません。 回答お願いします>< ちなみに、音楽だけで作成すると90MBくらいなのですが、画像をいれると400MBまではねあがってしまいます。

  • 動画を編集(カットしたい)

    友人に送ってもらった動画なのですが・・・ サイズが765MBくらいあります。。 後半が切れてもいいので、700MBのCDーRに収まるように65MBほどカットしたいのですが。。 そういうことが簡単にできる、フリーソフトありますでしょうか。。

  • 重い動画の編集ソフト

    こんにちは。600MB以上のAVIの動画を編集したいのですが、macのソフトで無料の編集ソフトを教えてください。編集は、動画を一分ずつや5分ずつと切り分けて保存できるように出来れば良いです。(重いのでのですから再生が大変) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画の編集

    DVDの動画からいいところだけを繋げた短い動画を作りたいと思っています。 1GBのVOBファイルをAVIに変換したら3GBに 3GBのAVIファイルを切り貼りしたら7GBになってしまいました。 最終的に100MBにしたいと思っていたのですが、どうすればよかったのでしょうか。 使用したソフトは、AVIへの変換に「Craving Explorer」、AVIの編集に「aviutl」です。 よろしくお願いします。

  • 動画の編集

    デジタルビデオの動画(AVI)をmpgに変換して 違う動画(同じ拡張子)をくっつけたいのですが 容量が馬鹿でかくなってしまいます。 1つ目が65MB 2つ目が85MB なのですが、くっつけると 941MBにもなってしまいます。 大体足したような容量にはならないのでしょうか? Ulead Video Studio7を使っています。 よろしくお願いします。

  • 動画の編集

    動画(mpg等)の編集の事でお聞きします。 動画をCD-Rに焼いてバックアップを取りたいのですが サイズが大きすぎて(800mb)CD-Rに収まりません。 そこで不要な部分を削ったりできるフリーソフトは ないでしょうか。 わかる方がおられたらお願いしますm(__)m (Mpgcutter 0.1と言うフリーソフトで試しましたが C:\Documents is not a valid mpeg file というエラー(?)が発生し、失敗します。 どのファイルで試してもそうでした。) OSはWin XPです。

  • 動画編集

    エクスペリア01Bで撮ったハイビジョン動画をPCにMPEGで取り込んでいます。 保存した動画をDVD-Video方式で焼きたいのですが方法が? PCはXPです 変換ソフトを使わないと駄目ですか。

  • iPadで撮った動画が重すぎて編集できません。

    iPadで撮った動画を編集しているのですが、読み込みはするんですが編集ソフトの中で再生しようとすると、どうやら重すぎて再生できず、かなり編集に苦戦しています。 かといって、動画ファイル自体そんなに重いかというとそんなことはないみたいです。(だいたい1秒あたり12MB) これって何が原因なのでしょうか…? 動画の形式は元はmovで、それをaviに変換したものを使っています。 編集ソフトはaviutlを使っています。

  • 動画と写真の編集

    撮影した動画やデジカメの写真を編集したいのですが 皆さんはどのようなパソコンソフトを使っていらっしゃいますか?2万円以内で購入を考えていますがよくわかりません。動画も写真も編集できるお勧めのソフトがありましたら教えてください。 PCはWIN XP-home PEN4 1.8GHZ Mメモリ256MBのノートPCです。

このQ&Aのポイント
  • 製品名:DCP-J4140N。初期設定時にメンテナンスツールから時刻設定しても待受け画面に日付と時刻が表示されない問題について相談します。
  • 環境:Windows10。接続方法:Wi-Fi。関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの機種名は特になし。電話回線の種類は光回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る