• 締切済み

Windows Media playerから、曲ファイルのある場所を指定し直す方法を知りたい

crepon133の回答

  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.3

メモ帳でもOKです。確認しました。

関連するQ&A

  • Windows Media Player9について

    今自分はWindows Media Player9で音楽ファイルで再生をしています。 自分なりにMymusicのフォルダ内にあるファイルの名前を変えたり、移動させたり、削除したりしています。 でも1度再生したファイルは何回「メディアライブラリから削除」にしても次にWindows Media Player9を開くときにはまた復活しています。 Windows Media Player9内に保存されている曲はどうしたら全て削除できますか? もしできればアンインストールの仕方も教えて下さい。。。

  • itunesとwindows media playerの管理について

    itunesとwindows media playerの管理について 今までKENWOODのMP3プレイヤーを使いwindows media playerを使って同期していましたが、iphone4を購入したのを機にitunesも使い始めました。 itunesを起動して曲の入っているmy musicのフォルダからドラッグすると、見た目はitunes上に曲が入っているようですが、再生しようとすると「!」が付いて再生されません。(同じアルバムでも半分くらいは再生できるものがある)一つずつファイルの場所を指定しなおそうとするとmymusicフォルダ内には存在せずにitunesフォルダに移動している。(おそらくwmaを自動で変換したからだと)4000曲くらいあるので、一つ一つ探し出すのは非常に手間と時間がかかります。 確認のためmy musicフォルダとitunesフォルダを開くと、アルバムが大体半分ずつくらいで分け合ってる状態です。 もう一度windows media playerを起動すると、なんと同じ曲が3~4曲も並んでしまっている状態に…。 で、同じ曲はいらないからと重複した曲を(1曲だけ残して)消すと、itunesでは再生できない状態になってしまいました。 なぜ、このような状態になってしまったのでしょうか?(操作手順がおかしいのでしょうか) 同じアルバム内でもwmaのものとmp3のものとがあるのはなぜでしょう? つのフォルダにまとめて管理する事はできますか? このふたつを上手に管理する方法を教えてください。 今後もMP3プレイヤーとiphone4とを併用していきたいのでitunesもwindows media playerも残したいと思っています。言葉足らずで申し訳ありませんが、どうかご教授よろしくお願いいたします。

  • Win7のWindows Media Player

    今 Windows7 でもともとあった Windows Media Player に音楽を入れています。 しかし、 ライブラリ に保存して普通に Windows Media Player で聴けていた音楽が聴けなくなりました。再生しようとすると、 「ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。」 と表示されます。 聴けなくなる前に、ライブラリに入っているフォルダ内で整理のつもりで、(ライブラリのフォルダ内に)フォルダの新規作成・ファイルの移動をしていました。 その聴けない音楽のプロパティを Windows Media Player で右クリックして見ると、場所が実際にファイルがあるところと異なっていたので上記の整理が問題だと思っています。実際、書いてある通りの場所にファイルを置くと聴けました。 しかし、できればライブラリ内のものを自由に整理したりしたいです。 一度、 Windows Media Player に表示されたものはその後(初めにライブラリに保存した後)、もとのファイルの保存場所は変えられないのでしょうか? それと↑に伴ってかはわかりませんが、 Windows Media Player 内で表示されている音楽を削除できません。削除しようとすると、保存場所を変えて聴けるようになったものはライブラリからのみ削除するか、ライブラリとコンピュータから削除するかの2択がでて、ライブラリから削除を選んでも何も変化はありません。聴けない状態のものは削除をクリックしても何も表示されず、何も変化はありません。 コンピュータに保存されているものは残して、 Windows Media Player からのみ自由に削除したいです。 コンピュータの問題のトラブルシューティングで Windows Media Player ライブラリ{ Windows Media Player ライブラリにメディア ファイルが表示されるようにします。}をクリックしましたが、変化なしでした。 今、 Windows Media Player の[音楽]というのでダウンロードした音楽を{アルバム}で整理して聴いているのですが、その時点でだめなのでしょうか。ちなみに、再生リストを作成しようとすると 「再生リストの作成または保存中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 とでます。できれば[アルバム]だけでなんとかしたいのですが、できれば再生リストが作成できない原因も教えていただきたいです。 たった今いろいろ試して気が付いたのですが、今新しくダウンロードして保存すると、その直後に一度 Windows Media Player を開くとその音楽が聴けるのですが、 Windows Media Player を閉じてからまた開くとその音楽が入る前の状態に戻っていてその音楽はなかったことになっていました(保存したファイルはもとのとこにあります)。 (1) Windows Media Player が参照しているファイルの保存場所は、初めと変えられないのですか? (2)どうすれば削除できるようになりますか? (3)どうすれば再生リストがつくれるようになりますか? (4)現在の Windows Media Player の中の音楽が追加・削除・変更できない 一部でも構わないので、教えていただきたいです。 長文で申し訳ありません。(パソコンを全然わかっていないので大きく勘違いしているところや当たり前のことも書いているかもしれませんが、ご容赦ください・・・)

  • Media player の保存場所

     音楽CDをWindows Media Player に取り込む際、保存場所を「マイドキュメントのマイミュージック」に指定しました。その後、この曲を Easy CD creator で空CDにコピーしようとして、先の保存場所を指定すると、フォルダーはあるのですが、オーディオファイルがありません、とのメッセージがでてしまい、コピーできません。  Easy CD creator からでなく、直接マイドキュメントを開くとファイルはちゃんとあるのです。助けてください。

  • Windows Media Playerで書き込み

    何枚かのアルバムをWindows Media Playerで保存する際、 アルバム1枚1枚を1くくりにして保存したいのですが、そのような事は出来るのでしょうか? 空きこみリストに移動させると、曲の内容が全て表示され、区切りなく保存されてしまいます。 何かアルバム単位で保存出来る方法はあるんでしょうか?

  • windows media playerについて

    以前までwindows media playerで音楽再生していたのですが、sonicstageを起動してしまったら、保存されている曲が全てsonicstageでの再生になってしまいました。 右クリックでプログラムから再生にしてwindows media playerを指定すると聞けるのですが、普通にダブルクリックすると、どうしてもsonicstageでの起動となってしまいます。 前のようにクリックしただけでwindows media playerで聞ける方法はありますか? 分かる方いたら、是非教えてください。

  • 場所変更後のwindows media playerでの再生

    今までCDをwindows media playerでmp3に変換し、windows media playerのライブラリを使用して音楽を聴いていました。その際、mp3ファイルはローカルディスク(C)内のフォルダに保存されていたのですが、容量の関係からファイルをローカルディスク(D)内のフォルダに移しました。 その後、windows media playerのライブラリで聴こうとしたのですがライブラリから消えているものが結構ありました。ローカルディスク(D)内のファイルを開けばその開いた曲はwindows media playerのライブラリに戻ってくるのですがかなりの数があるため、1曲1曲開いていくわけにはいきません。 どうすれば簡単にライブラリに戻るのでしょうか。

  • Windows media playerのファイルについて

    iTunesをダウンロードしたのですが、media playerに入っている曲が移動できなかったので、久しぶりにmedia playerを起動させてみました。 プレビューのファイルに画像かなにか保存?されているようなのですが「ファイルを再生できません」の表示がでます。 再生できないのならばファイルから削除したいのですが、削除の方法を教えてください。

  • メディアプレーヤーで取り込んだ曲が表示されない

    メディアプレーヤーで最近、CDを取り込んでもメディアプレーヤーのリストに曲名、アルバムが表示されなくなりました。保存先であるフォルダ:PC内のマイミュージックにはリストがあり、そこからの再生は可能となっています。どうすればこれまでどおり通常のメディアプレーヤーのリストに載せるようにできるのでしょうか? PCはウインドウ7-32b Windows Media Playerのバージョンは12.0.7601.17514となっています。 初心者ですので、どうか宜しくお願いします。

  • Windows Media Playerについて

    Windows Media Playerについて質問致します。 Windows Vistaの頃に外付けハードディスクに CDを150枚程保存しました。 最初の頃はCDを取り込む際に、 形式について詳しくなく、 最初の設定でCDを保存していました。 100枚位、保存した頃にMP3に同期を試みましたが、 形式がおかしかったらしく同期が 出来ませんでした。 しかたなく、好きな曲だけCD-Rに一度焼きこみし、 再度取り込むしMP3に同期をしていました。 この頃は、同期は出来ないがWindows Media Player で再生することは出来ました。 そのVistaが2年前程、突然壊れてWindows10を 購入しました。 つい最近、外付けハードディスクの音楽を 再生したところ、「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 とエラーが出て再生出来ませんでした。 VistaのWindows Media Playerのバージョンはわかりません。 Windows10のWindows Media Playerのバージョンは 12.0.14393.479になります。 ネットでこのバージョンを調べてみましたが 見つけることが出来ませんでした。 以下について質問致します。 1.外付けハードディスクの音楽は再生することは可能でしょうか? 2.もし、再生が可能であればどのような方法でしょうか? 3.現在、MP3にある曲を外付けハードディスクに保存する 事は可能でしょうか? どなたか、ご教授宜しくお願い致します。