• ベストアンサー

ST-R500へ交換

noname#38757の回答

noname#38757
noname#38757
回答No.2

FELTのF90のはずですよね? 8月にF90をこちらの方で、相談されていたと思ったのだけど? 違う人なんでしょうか? F90だとSTI自体はSORA、元からST-R5OO付いているはずなんですが? これをどうしたいのでしょうか?

sixpack
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 あ、はい、私です。 シフターがソラので、ブラケットを持ってシフトチェンジする場合はいいのですが、ドロップバーの下を持った場合シフトチェンジができないので、下を持った状態でシフトアップできるように、レバーが上位モデルと同じ部分についたST-R500に交換しようかな、と考えている次第です。

関連するQ&A

  • シマノ ST-R225とST-EF50の違い。

    シマノSTIシフターのST-R225とST-EF50の違いは、なんでしょう?外観上、違いは、無いようですが、メカニカルな部分での違いが有るのでしょうか?

  • 左にシマノST-R221、それに合う右ブレーキは?

    自転車のハンドル周りをすっきりさせたく、 シフターとブレーキレバーが一体になった「シマノST-R221」を 導入したいと考えています。 それを右側だけ取り付けしたいのですが、 意匠的に合う左側のブレーキレバーは どんな商品が良いのでしょうか? ちなみに、自転車は、ミニベロで フロントギヤ:シングル リア:8速「シマノRD-2300」 です。

  • ESCAPE R3のトリガーシフト化について

    GIANTのESCAPE R3を購入しようと思っているのですが、グリップシフトが個人的に好みではないため、トリガーシフトに変えようと思っています。 SRAMのトリガーシフトなら装着できるようですが、親指と人差し指でのシフトチェンジがしやすいためSHIMANOのシフターを付けたいと思っています。 そこで、ESCAPE R3にシマノ製のシフトを付ける時、シフターとリアディレーラー以外にも交換必要な箇所はあるのかどなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? ちなみにつけようと思っているシフターはST-EF50(http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/mtb/6st_ef50_page.htm)です。 あるショップに行って聞いたところ、シフターとリアディレーラーの交換で大丈夫だといわれたのですが、他のショップに行ったらそれ以外にもフロントディレーラーやスプロケなど総取替えしないといけないと言われまして、どちらが本当なのか分かりません。 あまりお金がかかるようでしたら最初からシマノのトリガーシフトが付いているルイガノのLGS-RSR4の方も検討しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • シマノ-スラム シフターの互換性

    シマノ-スラム シフターの互換性 ハンドル周りをすっきりさせたいのと、ポジションを数字で見たいため、シフトレバーを《SHIMANO R440 8S》 から《SRAM X-5 8S トリガーシフター》に変更したいと思います。 現在、Rディレーラー=《SHIMANO 2300》・Fディレーラー= 《SHIMANO R440》です。 対応表を見るとシマノ対応のスラムシフターでは《ATTACK トリガーシフター》という価格の高いものしかでてきません。Xシリーズはシマノとの互換性がないという書き方もあるし、対応機種にシマノが入っていたりしてよく解りません。 X-5 シフターとシマノディレーラーの組合せは、だめ(互換性なし)なのでしょうか。 スラムシフター+シマノディレーラーはOKで同じグレードでその逆はだめとか、あるいは同グレードでもリアはOKでフロントはだめなどというパターンもあるのでしょうか。

  • ST-EF51-7Rとデザインが合う左手ブレーキ

    202を211のようにシフトをラピッドファイヤーにしようとシマノのレバーST-EF51-7Rを買いました それはいいのですが、問題は左手のレバーです 211もそうなのですが、今回購入したシマノのラピッドファイヤーの右手と、202や211の初めから付いている左手ブレーキレバーのメーカーが違うしデザインが合いません シマノの右手レバーST-EF51-7Rとデザインが合う左手ブレーキレバーを教えてください ちなみに左手はシフトなしです よろしくお願いします それにしても、211の左右のブレーキレバーのデザインが違うのってちょっとどうかと思いますが・・・

  • デュアルコントロールレバーの仕様について

    デュアルコントロールレバー(特にシマノSTIなど)のシフトケーブルは一般的に見るものは、レバーの側面から直接出ていますが、ブレーキケーブルと一緒にレバーの根元からハンドルに沿って(バーテープの内側を這わせて)出せるタイプのものがあるのでしょうか。 実際、写真では105など側面のシフトケーブルが見当たりませんが、ブレーキケーブルと一緒に這わせているのでしょうか。また、他にはどのようなもの(ブランドあるいはグレード)があるのでしょうかでしょうか。 フロント2段、リア8段の仕様であるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ST-7900でFD-5700との互換性は

    今度 シフターをマイクロシフト製からシマノST-7900に交換しようと思いますが  今のFDは FD-5700です。この組み合わせで 互換性は問題ないでしょうか?  FD-7900にしないと、やはりだめなのでしょうか。。。互換性が無い場合、何故  なのかも お教え願えれば幸いです。  尚RDはRD-7900に交換済みです。

  • ロードバイク、おすすめのパーツ、チューンなど

    足をお運びいただきありがとうございます。 学生ながら、安いロードでそれなりに楽しんでます。 スペックはこんな感じ。 フレーム: アルミ フォーク: クロモリ クランクギアセット: PROWHEEL 170mm チェーンリング: 52/42/30T F/ディレーラー: シマノ FD-2203 R/ディレーラー: シマノ RD-2200 フリー: シマノ HG50 12-25T 8速 シフター: シマノ ST-2200 STIレバー 3x8段 ブレーキレバー: シマノ ST-2200 STIレバー 補助ブレーキ/TEKTRO RL570 ブレーキ: TEKTRO R350 ハブ: JOYTECH リム: ALEXRIMS G2000 タイヤ: KENDA KONCEPT 700x23c クリンチャー ステム: 交換、調整済 サドル: サンマルコに交換済 ペダル:   シマノ、ビンディングに交換済 その他:   ドリンクホルダー、サドルバッグ(チューブ系入れ小さめ)、ライト、メット(リアライト有)、グローブ、レーパン、ベル、 本体が、最低ランクで、まだ、大きなところには手をつけられていません。 最低限、必要なものはそろえたつもりですが・・・。 皆さんが、お勧めするパーツなどありますでしょうか。 とりあえず、ブレーキと、ホイールは変えていきたいのが本音なんですが・・・。 なかなか、予算的にも手が回らず。。。 今回は、とりあえず予算は置いておき小物から、大きな変更までおすすめをお願いします。

  • マウンテンバイクのリヤシフターの交換

    古いミヤタのリッジランナーを持っています。 子供に譲ったのですがリヤシフターが重く使いにくいとのてことで 今時のものに交換できればいいと考えています。 メカは93年モデルのサンツアーのXC-Expertで リヤスプロケピッチが5mmなかったのでシマノの8sと同じ4.8mm仕様であると考えます。 ここでシフターの候補として ST-M410 3x8 Vブレーキレバー一体型 があるのですが 取り付けた際の不具合としてどのようなことが考えられますか? 交換はシフターのみで、フロントスプロケの一番小さいものは未使用にし ロードと同じ仕様で真中スプロケをシフターの2-3段にするつもりです アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • BRUNOミニベロ20ロードのカスタム

    achi0012さんの質問 BRUNOミニベロ20ロードのカスタム 以前、こちらで自転車の購入について質問させていただきいろいろな意見を参考にしてタイトルのミニベロを購入しました。 おかげさまで趣味の写真撮影も兼ねて近所や輪行で新潟や北陸三県などのんびりポタリングしながら楽しんむまでになりました。 ところが、先日コンビニに寄った際に自転車を倒してしまいそばにあった車止めにリアのディレイラーが接触して破損してしまいました。 そのまま交換も考えたのですがこの機会に以前から考えていたシフトをデュアルコントロールレバーに交換&9速化しようと思い以下の購入を検討しています。 ・シマノ・STIシフター ST-3500 SORA 2x9s ・シマノ・Rディレイラー RD-3400 SORA 9s その他、9速のスプロケットなどは同じシマノを考えていますが互換性の問題などあるのでしょうか? 素人考えでフロントのチェーンリングやディレイラーはそのまま使えるのではないかと思ったのですが甘いでしょうか?(^_^;) それも踏まえてこのカスタムに他に必要な物や助言をお願い致します。