• ベストアンサー

排水溝のツマリ・・・料金は??

z12345の回答

  • z12345
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

故意などではなければ、部屋の設備の 修理責任は貸主にあると思いますので、管理会社(この場合エイブル保証)に 電話して直してもらえると思います。

yachirururu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! もういちどパイプユニッシュを試してだめなら、エイブル保障さんに電話して確認しようと思います。

yachirururu
質問者

補足

その後の経過を追記いたします。 やはり業者に依頼しようと思い、エイブル保障に連絡しました。 その時は「費用は個人負担」と説明されましたが、文句を言ったら「大家と連絡を取り、検討します」となりました。 今は連絡待ちの状態です。 なんとなく、大家さん負担になりそうな雰囲気です。

関連するQ&A

  • 排水口のつまり

    お風呂の洗い場にある排水口が詰まっています。 時間をかけて水が流れていく感じですが、全部は流れなくて少量だけ排水口の中に溜まっています。そのためパイプユニッシュとかやっても意味ないのかと思うのですが、やはり業者を呼ばないとダメでしょうか?

  • ユニットバスの排水溝

    お風呂の水の流れが悪くなったので パイプユニッシュを1本全部使ってみましたが 流れが変わりません(涙) ユニットバスによくある、お風呂の横に洗面台の水と一緒になる 大きな排水溝があって そこのゴミももちろん取りました。 お風呂の排水溝を覗くと、すぐ横に流れるようになっていて 横の大きな排水溝から流れる横の溝を割り箸でつついてみても 何もなさそうなんですけど・・・ 個人で出来ること、 パイプユニッシュ以外で何かありますか?

  • 排水溝が詰まっています。

    排水溝が詰まっています。 賃貸マンションに引っ越してきて、まだ1週間もたってませんが、 お風呂の排水溝がつまり、体を洗うところに水が溜まります。 子どもがまだ小さく、お座りしているので、不衛生でイヤです。 つまりを取る洗剤も何度かしましたが、それでもつまります。 パイプの中の方で詰まっているのでは?と思い、管理会社に電話しましたが、 つまりなどは、住んでいる人がお金を出して業者を呼ぶことになっているそうです。 マンションはそんなにパイプがつまりやすいんですか? 管理会社は何もしてくれないのでしょうか? 家族構成は、私と子ども(8ヶ月)のみです。

  • 排水溝のつまりについて

    一人暮らしで、浴室の排水溝と洗面所の排水溝が詰まって水が流れず、水がたまってしまい困っています。 洗面所は浴槽の横に丸い洗面ボールが隣接している形の洗面所です。 前から水の流れが遅いなとは思っていたんですが、マンションの方に聞くとそういう構造になっているらしいので気にしていませんでした。 髪の毛も使うたびにとっていました。 いつも朝、顔を洗い終わると洗面所に水がいっぱいたまってしまう状態になっているんですが、帰宅するころには流れていました。 でも昨日帰宅しても全く水が流れておらず、下を見るとお風呂の排水溝も水がたまっていました。手を入れても手の届く範囲内には髪の毛もないので、パイプユニッシュを入れてみたのですが流れず・・・。 困ってマンションのしおりに載っている電話番号にかけてみたのですが、業者を呼ぶと1万円はかかると言われ・・。最終的に流れなければお願いするしかないのですが、ちょっと厳しい・・・。 どうすれば水が流れるんでしょうか?パイプユニッシュは連続してもう1回使ってみてもいいんでしょうか? また、排水溝が詰まらないようにするにはどうすればいいんでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 洗面所の排水のつまり

    ダメだと思いつつ、抜け毛を洗面台に流していました。 2・3ヶ月に一度はアメピンも落としていました。 特に排水が詰まったりという問題は無かったのですが、そろそろ掃除しないと・・と パイプユニッシュを流したのですがそれから排水が詰まるようになりました。 時間を掛ければきちんと水は流れるのですが、顔を洗う間でも水が溜まってしまいます。 パイプユニッシュ一回目に水を流す時間が遅くなったため詰まったのかと思い、 翌々日にきちんと時間を守り二回目のパイプユニッシュをしたのですが変わりません。 もうそろそろ一週間がたとうとしていますが、改善方法を教えてください。 宜しくお願いします!!!

  • ユニットバスの排水パイプが詰まりました。

    ユニットバスの排水パイプが詰まりました。 元々水はけの良くない部屋に住んでいて、 過去に何度か排水パイプが詰まってしまって業者を呼びました。 その時は髪の毛やヘドロが原因でした。 その業者は髪の毛などは「パイプユニッシュとかで溶かせられる」と言っていたので 買って置いておきました。 で、今回また詰まったのでパイプユニッシュを試してみたのですが、どうも全く解消しません。 参考図のように洗面台と浴槽の排水をひとつにまとめて進んだ先のパイプが詰まっているようで、水を流すと図のA地点から逆流してきます。 手を入れられるのがA地点のみで、そこからパイプに向かってパイプユニッシュを注いでみるのですが、 パイプが水平なためどう考えても詰まりの部分まで届いているとは思えません。 時間を置いて水を流しても、詰まりは解消されませんでした。 詰まりのまでどれくらいの距離なのか、そこまでにカーブはあるかなどは全くわかりません。 パイプユニッシュのパッケージの図を見ると、洗面台のパイプのS字の部分が書いてありますが、その位置の詰まりしか取れないのでしょうか? こういう症状の時にはパイプユニッシュは効果が無いのでしょうか? パイプユニッシュを使ってでも、他の方法でも、 うまく症状を解消させる方法があればアドバイスください。

  • 【汚画像注意】お風呂の排水溝について

    新しく引っ越してきた賃貸のお風呂で「もらいサビ」現象が起こっていました。ただ、排水溝トラップ下の常に水が溜まっているところに多数サビがあるため、上手く掃除ができません。ヘラで削ってみたりしましたが、取れず大変困っています。どなたか知恵をお貸しください。意味はないかもしれませんが、パイプユニッシュなどは試しました。

  • 風呂の排水溝が詰まってるようなのです

    この数ヶ月、風呂の水が排水溝へうまく流れません。 栓を抜くと10秒としないうちに床まで風呂水が溢れてしまいます。 そのうちゆっくりとですが、排水されるので完全にパイプが詰まってるわけではないようです。 排水溝用パイプクリーナーを何回も流したのですが改善しません。 特に匂いもしないし掃除もまめやってますので、原因が不明です。 これによる屋内への被害はありません。 集合住宅なので加入している団地保険では、配管はその保険の範囲にあたります。 ただ、ベランダなど使用者が日常的に使用している場合は個人負担になります。 点検修理をお願いする場合には、まず理事会を通していつも頼んでる業者に来てもらうのですが、この場合もそうしたほうがよいでしようか? 点検だけ業者がやり、修理は居住者が負担するということもありえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排水溝のつまり  風呂場

    先日、浴槽の排水溝にパイプユニッシュをしましたが、浴槽の水がなかなか流れていかず効果がなかったようでした。 昨日クーラーボックスをお風呂場で洗い洗い場の方の排水溝へ洗った水を流したところ、浴槽の排水溝から水が溢れ出してきました。 その後洗い場の排水溝へパイプユニッシュをしましたがあまり効果はありませんでした。 この時期浴槽にお湯をためることがないのでよかったのですが、早めに対処をしておきたいです。 業者でなければ解決できないでしょうか? もっと強力な洗浄剤やその他できることなど、気付いたてんなどありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 排水筒が回せなくなった

    数日前からお風呂の排水の流れが悪くなったので、排水溝の掃除をしようといつものように排水筒を回し髪の毛を取ろうとしたらピクリとも動かなくなりました。 以前は簡単に回して外れていたのですが、どんなに力を入れても全く動きません。 パイプユニッシュなども試しましたが、流れは一向によくになりません。それに筒を外して掃除しなければ根本的に解決できないように思いますし…。 あまり無理に回して壊してしまったら、取り返しがつかないのでは…と悩んでいます。 どうにかして取り外すことはできないものでしょうか?

専門家に質問してみよう