• ベストアンサー

削除した Spybot S&D 1.3 は入手できますか?

ryu-fizの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

正しく、ここにはSpybot-S&D1.3があります。 http://www.oldversion.com/ 1.3に戻してからの免疫無効化に意味があるかどうかについては… 基本的に1.3と1.4で扱う定義その他は全く同じものである、という点からあまり意味のないものだというふうには思われます。

oumesan
質問者

お礼

>基本的に1.3と1.4で扱う定義その他は全く同じものである、という点からあまり意味のないものだというふうには思われます。 →1.3で、免疫処理をしたものを1.4で取り消すことは出来ないのではないでしょうか?でも、定義その他は全く同じということを教えて頂きまして、かなり嬉しかったです。ありがとうございました。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Spybot-S&Dの免疫について

    Spybot-S&Dの免疫について Spybot-S&Dの免疫機能ってSpybotのメイン画面を閉じても持続されるんですか?

  • spybotのアンインストールについて。

    現在使っているspybotが1.3verのままだったので 一度アンインストールして1.4をDLしようと思うのですが。 spybotで免疫化を解除した後。 コントロールパネル→プログラムの追加と削除で spybotを削除しようとしたのですが。 英語で何か書かれたウィンドウがでてしまいました。 「はい」「いいえ」と選択があるので。 消すか消さないかとの意味だとは思うのですが。 この場合「はい(Y)」を選択すればよいのでしょうか? お時間があるときにでも教えて頂きたく思いますm(_ _ )m

  • 「spybot S&D 1.4」と「ウイルスバスター2007」について

    皆様こんにちわ。 pcビギナーにつき、自分でも色々と調べてみたのですが、説明が難しく理解できなかったので、こちらへ質問させていただきました。 質問したいことは↓↓ (1) 「spybot S&D 1.4」を使用しています。 その「免疫」機能なのですが・・・ 先日まで、「免疫化」ボタンを押した場合、「33699 のインストールされる可能性がある悪意のある製品は、今遮断されています」と表示されていたのですが、昨日から、この「33699」の数字が「28294」に減ってしまいました。 これは、一体どうゆうことなのでしょうか?? (2) 「spybot S&D 1.4」と、「ウイルスバスター2007」を併用しています。 「spybot S&D 1.4」の、「常駐監視(tea timer)」は、設定をONにしても不具合は無いですか?? ちなみに、「ウイルスバスター2007」は↓↓ 「スパイウェアの監視」 「不審ソフトウェア警戒システム」 「無線LANパトロール」 「個人情報の保護」 「ホームネットワーク管理」 上記の設定を、無効(OFF)にしています。 (3) 「spybot S&D 1.4」を起動すると、たまに、いきなり「高度なモード」の「ツール」画面が開き、そのまま「スキャン開始」をすると、20秒くらいでスキャンが終わってしまいます。 spybotのバグ?でしょうか?? もう一度、インストールし直さなければならないのでしょうか?? 皆様、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • Spybot の修正/削除と免疫の使い方を教えて!

    今さらお尋ねするのも恥ずかしいのですが。 スパイウェア対策に Spybot-S&D を使っています。検索(スキャン)した後に、問題のあるプログラムをいつも「修正/削除」しており、一度も「免疫」なるものを使用したことがありません。これでいいのでしょうか?いったい免疫はどういう時に使えばいいのでしょうか? 教えて頂けませんか?お願いします。

  • Spybot S&D 1.4が使えないのですが

    「Spybot S&D 1.4」をインストールしました。 アップデートをしてから、スキャンしたのですが、 「You need to install the detection updates first by using the integratedupdate or the manual updater.」 というエラーが出てきてスキャンできません。 宜しくご教授お願いいたします。

  • ノートンとSpybot S&D

    ノートンアンチウイルスを使用しています。 SGAntiSpyでハイジャッカーを見つけたので 何度も削除をしているのですが、一向に削除されません。 セーフモードで行なっても出来ませんでした。 それで、Spybot S&Dをインストールしようかと思っていますが ノートンとの相性はいかがでしょうか?

  • Spybot-S&D 1,4が消えちゃった。

    説明どおりに今日初めてSpybot-S&Dをダウンロードして、ファイル?のアップデートとかしてたんですけど、 途中アップデートが物凄く遅くて、いったんキャンセルしようとしたけど止まらなくて、「×」を押したけど消えなくて、 にっちもさっちもで再起動して見たら、デスクトップにもコントロールパネルのプログラムの追加と削除の中にも居なくて、何処にも居なくなってしまいました。 そういえば、アップデートしているときからSpybot-S&Dのマークとかがデスクトップにも何処にも無かったんですけど。 何処に行ってしまったんでしょうか?

  • Spybot S&Dをインストール・実行したらインターネットに接続せず

    Spybot S&Dをインストールし、「削除・修正」「免疫化」を行ったらインターネットにつながらなくなりました。(メールも受信できず) 環境は  パソコン:SHARP PC-FJ120R (RAM 192MB) OS : Win98SE です。復旧させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • Spybot S&D 1.4

    毎度!よろしくおねがいします。 Spybot S&D 1.4 でスキャンしたのですが、 Windows.MicrosoftSecurityCenter_disabled というものが引っ掛かりまして、プロバイダの親切な人に聞いてみたら 削除しない方がよい、と言われたのですが、どうでしょうか?

  • spybot S&Dの免疫機能のエラーについて

    現在、windows7を使っており、セキュリティ対策として、「spybot S&D」、「avira free antivirus」、「comodo firewall」を使用しております。spybot S&Dのアップデートを検索後、免疫保護を適用すると、spybot S&Dの「immunization incomplete」という表示とavira free antivirusの「hostsファイルがブロックされました」という表示が出て、免疫の非保護が18個残った状態になってしまいます。非保護が残ったままだと何となく気持ち悪いのですが、これを保護にするためにはどのようにすればよいのでしょうか?