• ベストアンサー

洗顔のオイルについて

mayroadの回答

  • mayroad
  • ベストアンサー率32% (31/95)
回答No.4

普通の「オリーブオイル」に水と馴染ませるような成分は入ってないですよ。食べられなくなります。それは、#2さんもお書きのように「界面活性剤」です。よく台所用洗剤などにも含まれています。普通の化粧品には大体入ってます。水分と油分を「乳化」させるためです。乳液が最たるもので、クリームなどにも含まれています。メーカーによって使用の多い少ないはあると思います(成分表からでは量までは判りませんが) あまりいろんな物を塗っていらっしゃらないようなので、普通に洗顔だけでも構わないかもしれませんが、 食用のエクストラバージンなどで、優しくマッサージするようにメイクと馴染ませて・・・と言う#2さんの方法も、いいですよ。私も肌の調子がイマイチの時は結構やります。

mairin
質問者

お礼

界面活性剤という言葉は耳にした事があってなにやらすごく怖いというか肌に悪いイメージがあるのですが、市販のごく普通の化粧水、乳液、下地、粉白粉を使ってるし、クレンジングオイルも洗顔フォームも市販の普通のなので、私の肌にはどんどん界面活性剤が浸透してるんだろうなーと怖くなります。クレンジングオイルのみ自然のものにしても他がみんな化学物質を含んだものなのであんまり関係ないかなとも正直思うのですが、理想は全て自然のものを肌につけたいです。そうしていらっしゃる方はいるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 100%オイルでクレンジングしたい

    岡江美希さんのスキンケア方法が気に入りました。 食用のオリーブオイルでクレンジングし、そのあと無添加石鹸で洗顔ということですが、オイルでマッサージしたあとだと、手がどうしてもオイルっぽくて、石鹸が泡立ちません(>_<) 同じようにクレンジングされている方、どうしていらっしゃいますか? あと無添加の洗顔でおすすめはありますか?(洗顔フォームでもよいので・・・?)

  • オイルクレンジングを始めようかと思います

    オイルクレンジングを始めようかと思います 洗顔後の角栓が酷いのオイルクレンジングを始めようと思います オイルクレンジングは食用のオリーブオイルがよいと聞くんですが大丈夫ですか? 安心に使えるオイルがあったら教えてください それと風呂で使用したいので湯船で毛穴を開かせ手と顔の水分をとり一分くらいマッサージし水で流しこの後しっかり洗顔で大丈夫ですよね? 回答お願いします!

  • オリーブオイルについて

    食用のエクストラオリーブバージンオイルを買ってきました。 900グラムで800円くらいでした。 オリーブオイルを、肌や、頭皮に塗ったり、クレンジングに使ってもよいと聞いたことがありますが、この、食用のオリーブオイルでも顔などに塗ってもいいのでしょうか? 化粧用で売っているオリーブオイルよりも、かなり安い気がしますが、 同じものなのでしょうか?

  • オイリー肌でオリーブオイルクレンジングを上手にする

    超オイリー肌(水分不足ではない)にも関わらず、アレルギー持ちで使用できるスキンケア用品が限られている、30代、女性です。 今年になり愛用していたスキンケア用品がリニューアルされ、使用不可になったため クレンジングと保湿剤を変えざるえない状況に。ようやく たどり着いたのが クレンジングがオリーブオイル(マルチに使える化粧用ピュア100%、クレンジング専用ではありません)→オイルをお湯(水)でそのまま1回流し、洗顔フォームで1回洗顔→化粧水→保湿はクリームにオリーブオイルを数滴 手のひらで混ぜて顔にのせています。 保湿はできればシンプルにクリームだけにしたいところですが、クリームの仕上がりが非常にマットになるため潤いを与えるためにオイルを混ぜています。 これでバリアが失われていた肌も復活し、一瞬で赤ちゃんのような肌になって安心していたのですが、ケアを終えて10分後にはニキビ(赤い吹き出物)がでてきてしまいます。 オイリー肌で マルチに使える オリーブオイル(クレンジング専用ではないもの)でクレンジングを毎日されている方、クレンジングや流し方のコツなどありましたら、教えてください。 (オイルの拭き取り要、や、洗顔は2回など) ※オリーブオイルを試す前はココナッツオイルをを使用していましたが、肌にキメ、透明感を戻してくれるオリーブに対してココナッツはメイクが落ちるのみ、またオリーブには肌を乾燥させる作用があるため、擦らなくても毎日軽く使用するだけでバリアが壊れてしまいました。 ※オリーブオイルでクレンジング後に、上からココナッツオイルを馴染ませてから流すと、大丈夫なのですが、できればオリーブオイルだけでシンプルにすませたいと思っています。  

  • スパスパで紹介していたオリーブオイルのクレンジング

    以前、テレビでオリーブオイルのクレンジング法を紹介していたのを見たことを思い出し試してみようと思っています。クレンジングに使うオリーブオイルは食用のものでよいのでしょうか?今日、食用のものを買って来てしまったので・・(・・,)日本薬局方のオリブ油が良いと聞いたのですが食用のではダメなのでしょうか。

  • 食用オリーブオイルでクレンジング

    先日買った美容の本に、クレンジングは「天然オリーブオイル」。と書いてあったのですが、食用のオリーブオイルも天然オリーブオイルですよね?食用でもいいのでしょうか?それか、化粧品用の物を使った方がいいのでしょうか?教えてください。

  • クレンジングと洗顔について教えて下さい

    普段は日焼け止めを塗って化粧下地とファンデーションが一緒になったものを塗っています。 それに眉を描くくらいの薄化粧です。 でも休日や出掛ける時なんかはもっとちゃんとしメイクをしています。 それで普段の日としっかりメイクの日のクレンジングと洗顔の方法で悩んでいます。 今は普段用に「メイクも落とせる洗顔フォーム」みたいなものを使っています。 しっかりメイクの日はクレンジングジェルと洗顔フォームです。 ただ「メイクも落とせる洗顔フォーム」ってなかなかいいものが見つからないし、なんとなくどっちつかずな感じがして「これでいいのかな?」って思いながら毎日使っています。 薄いメイクでもちゃんとクレンジングした方がいいのでしょうか? でも下手に何回も顔を洗うと肌に負担を掛けてしまいそうで・・・。 しっかりメイクの日のクレンジングもいいものがなくて困っています。 私は敏感肌&乾燥肌なのでやっぱりクレンジングはオイルじゃない方がいいですよね? 安くて(1500円以内くらい)敏感肌でも使えるお勧めのクレンジング剤、洗顔フォーム、石鹸、メイクも落とせる洗顔フォーム(メイクも落とせる石鹸なんかもあれば・・・)を教えていただけませんか? そして私の毎日のクレンジングと洗顔についてアドバイスを下さい。 @cosmeも見ているのですが情報量が多すぎてなかなか求めているものにたどり着けないんです・・・。

  • 食用のオリーブオイルクレンジングの効果

    こんにちは クレンジングで食用にオリーブオイルを使用したら、肌にもとても良いらしいのですが、試されたかたで効果があった!とか私は合わなかったなど、お聞きしたいのですが宜しくお願いいたします。

  • 洗い流せるクレンジングオイルにW洗顔は必要?

    グレープシードオイルと乳化ワックスで洗い流せるクレンジングを作りました。 乳化ワックスが入っているので洗い流せるのですが、W洗顔は必要でしょうか。 これまではW洗顔不要と謳っているクレンジングでなければW洗顔していましたが・・・。 手作りの洗い流せるクレンジングオイルを使っている方はクレンジングの後どうしているのでしょうか。 クレンジングのみですか? それともW洗顔ですか? ※このクレンジングはメイクをした時だけで、朝やノーメイクの夜等は普通の洗顔料で洗顔しています。 参考にしたいので、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 洗顔すると顔がパリパリ

    クレンジング(オイルではなく、洗い流すタイプ)、洗顔フォームを無鉱油、無香料、無添加の同じメーカーのものを使用しています。 (薬局で500円程度のもの。) 所がコレを使用すると、顔がパリパリ(粉まではふきませんが)になります。びっくりするくらいです。 化粧水を沢山つけてなんとか乾燥を抑えていますが、やはり洗顔して この状態ですと、肌に必要な成分などもすべて洗い流してしまっていて結局はあまり良くないのでしょうか? 変えた方が良いのか悩んでいます。 しっとり感を保つのはクレンジングミルクが良いと聞きましたがどうでしょうか?