• ベストアンサー

Fitに詳しい方お願いします

ma-kunsr20detの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

所有しているわけではないですが レンタカー屋でバイトしててよくフィットに乗るので、少し参考になれば。 パワーウィンドウがあがらなくなるのは、結構よくあるみたいです。 回送で乗る時に、定番コースでT字路の坂を通るので、坂での動きについてです。 フィットは完全に停止したとき、フィーリングで感じる所だと停止中に強めにブレーキを 踏んでいなくてもいいよう、動力をカットしているように感じます。 一般道での発進時も、ブレーキから足を離してからもワンテンポおいてから動き出しますよね。 そこがカットされていると感じるポイントです。 坂道で下がるのは、これが関連してると思われます。 動力がかかってないから、ブレーキはなした瞬間に確かにダーっと下がりますね。。 しかも、CVTの性能がヨロシイのか・・アクセルを踏んでもマニュアルの半クラのように、 回転だけあがってさっさと動かないんですよね。 また動力カットとは別に、元々弱いようで結構坂道では下がる傾向にあるように思います。 ところで、発進時に強めにアクセルを踏んだ場合、ズダダダダっと振動が来ることはありませんか? バイト先にあるフィットも大多数がその症状が出ていますが、これはCVTオイルの交換で直ります。

obityan
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。CVTという所がポイントのようですね。確かに出だしがワンテンポ遅れる感じがしていました^^;

関連するQ&A

  • ホンダFitミッション故障、買い替えたほうがいいのでしょうか!?

    2002年秋に新車で購入したホンダFitの、ミッションが故障しました。 走行距離は、56000kmです。 ディーラーに修理見積もりを出してもらったところ、点検も車検もオイル交換もホンダでしていなかったため、全額自腹(20万円程度)だろうと言われました。 ただ、秋に車検を控えているため、車検をホンダで行い、合わせてミッション修理も言う条件ことであれば、全額負担でなくなるかもしれないとのこと。 一瞬、これってセールストークなんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうかね? あと、ただ7年(56000km)乗っているため、20万円かけてミッションを修理したほうがいいのか、思い切って他の車を新車で購入したほうがいいのか、迷っています。 Fitはとても気に入っているのですが、もし買い換えるとしたら、今は何が評判がいいのでしょうか? Fitハイブリッドがでれば、買い換えたのにな~と思います。 こんな私ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • Fitについて

    免許取りたての者です。 先日、知り合いからホンダのFitをかりたのですが、わからないことがありまして。 スタンドで、燃料タンクをあけるじゃないですか。 そのとき、通常運転席の足元にレバーがあると思うんですが、Fitには見当たりませんでした・・ 探している間に店員さんがあけてくれたようですが、Fitには、レバーはないのでしょうか・・・??? ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 軽から普通車になりました(MT)坂道発進等について…

    軽自動車から、普通車になりました。 まだ軽の感覚でいるのか知らない場所や慣れない 駐車場に行くとポールですったりしています… 一番の悩みは、坂道発進です。 家の前がすごい急な坂で長いんです。 そして狭いので、ゆっくり坂道を登ってると エンストしてしまい、坂道発進しては、ズルーっと 下がってしまいます。 軽の時もMTで、坂道発進は、そんなに困る事もなく すいっと行けたのですが、今の普通車は、クラッチ合わせを したら、もうズルーって下がってしまうんです… 車体が重いからでしょうか? 今日なんか、クラッチかハンドブレーキがこげた匂いが してしまい焦りました。 新車なのに…ブルーです。 坂道発進等の運転のコツ教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • ストリームについて

    ホンダのストリームの購入を考えています。 1800ccと2000ccの2タイプがありますが、2000ccのCVTエンジンは 坂道発進時に後退する現象があるのでしょか? また1800cc(5AT)では、そういった現象は無いのでしょうか? FITで坂道発進時に後退したので、次回購入時は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • ホンダ fitのバックドア(?)のあけかた

    先日、車検でホンダのfitを借りました。 きょう、うしろのトランク?部分に荷物を積もうとしたところバックのドア(?)に鍵穴がありません。 ガソリン入れるところみたいに運転席そばにあるのかなと見ましたが、それらしきものが見当たりません。 説明書も入ってなくて・・・・。 車のことは、まったく、ちんぷんかんぷんの私です。どなたか、お教え願います。

  • FITのパワーウインドの反応が悪い

    今月2回目の車検を迎えるFITに乗っています。 最近、時々運転席のパワーウインドの反応が悪くて、1度押してもすぐに下がらないことがあります。(駐車場などで困っています。) 再度押しなおすと反応するのですが、最初は押し方が悪いのかしらと思っていたのですが… 今月車検を向かえるので一緒に点検してもらおうかと思っていますが、 どのような原因が考えられるでしょうか?費用はどれぐらいかかりますか?修理をされた方、または、車に詳しい方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ATの坂道発進

     みなさんこんにちは。  車を購入して一月が経ちました。 まだまだ運転がこわいです。(っていうか運転を すればするほどこわくなります)  それはさておいて、  AT車でも坂道発進をするときというのは 少し後退するものなのでしょうか? (タントに乗っています)  少し急な坂でとまり、また発進しようと するとアクセルを踏むまでに下がるので ATでも下がるんだと気付きました。  すぐにブレーキからアクセルに踏みかえるので そんなに下がることはないのですが。  どの車でもそんな感じなのか教えてください。

  • ホンダ FITの修理費用について

    平成17年式のホンダ FITに乗っています。 先日、左フロントを自宅の塀に激しくぶつけてしまいました(自爆)。 タイヤはおかしな方向を向き(タイヤのシャフトが折れた?らしいです)、フェンダーはへこみ、ボンネットもゆがんでしまいました。 レッカー車で購入したディーラーへ運んでもらって修理の見積もりを出してもらったところ、パーツ代が25万4千円、技術料が30万6千円で合計56万とのこと。 自爆の修理費用は今契約している任意保険には含まれていないため、修理するなら全額自費です(自爆だから当然と言えば当然ですが)。 お聞きしたいのはこの修理費用が妥当かどうかです。もちろん実車をお見せできるわけではないので正確な金額は出せないとは思いますが、大まかでかまいませんので、56万が妥当かどうか知りたいのです。 新車購入時、乗り出しで140万弱だったので、今修理に56万かけてさらに3ヶ月後車検でまた十数万の出費を考えると、もっと燃費のいい車に乗り換えたほうがいいのかなとも思っています。 以上よろしくお願いします。

  • MTをATにするのに費用はどのくらいかかりますか?

    2週間ほど前に新車でデミオ(1.3)のMT車を購入しました。しかし、坂道発進や、焦ったときにアクセルをふかしすぎてしまったりするし、下がるとドキっとなって、余計に焦ってしまいます。 あと今日は駐車券を取るところが坂になっていて、一旦停まってサイドを引いて発進したのですが、2回ともタイヤがくるくる回って「キューッッ」ってすごい音がしました。2回目はそんなにふかしていなかったと思います。 後続車に車間距離を詰められると、すっごい辛いです。AT車にしとけばよかったなぁ…って正直思っています。 そこでできるならATに変えたいです!費用はどれぐらいかかるのでしょうか? おしえてください、お願いします。

  • 修理して乗るべきか、新車買ったほうがいいか、アドバイスください!

    2002年に購入したホンダFitのトランスミッションが故障してしまいました。まだ故障の詳細はわかりませんが、修理に20万円かかるとのこと。 (走行距離は56000km) そこで、質問です。 修理代金20万円払って、乗ったほうがいいですか? それとも、新車を買いなおしたほうがいいと思いますか? 気持ち的には、20万円で修理するか、中古車を中継ぎ的に買って、ハイブリッドのFitを購入したいです。 ただ、家族は下取りでお金になるうちに買い換えたほうが、結果的に安くつくのでは!?と言っています。 アドバイスよろしくお願いします。