• 締切済み

大きいサイズのメガネフレーム

顔が大きい人のための、目と目の間隔と、耳掛けの長さが長い金属性のフレームを扱っている眼鏡屋を教えて下さい。できれば東京近郊で。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 眼鏡さんならサイズを取り寄せてくれますので 実物で選んでカタログでメ-カ-から取り寄せてもらってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 視界にメガネのフレームが入るのは合ってないのでしょうか?

    不同視(左右の視力の差が大きい)のため、コンタクトレンズを使っていますが、 毎年花粉症の春には眼鏡を作り、それを使っています。 また、体調が悪く、レンズを入れにくい時なども、 春に作った眼鏡を使っています。 ですから、眼鏡にも相当慣れています。 今年は、初めてセルフレームで作りました。 視界にセルが映るのが気になります。 昨年までは細い金属フレームで作り続けていましたので、全く気になりませんでした。 眼鏡店では「普段コンタクトの人は特に気になるようだが、 視界を極端に遮ったりするなどの支障が無い限り、慣れる」 と言われました。 私も、その新しいフレームがとても気に入りましたので、 (そんな物かな、まあ、細いフレームでも 全く見えないというわけではないし)、と納得して帰宅しました。 そして、3日間使いました。 視る事に妨げにはなりませんが、 やっぱりどうもフレームが見える事に慣れないのです。 眼鏡経験の無い家人は、 「鼻が低い人(←私の事です)は、ぴったり良い位置に安定しないせいで見えるんじゃない?」 と、失礼な事を言いましたが、私も、 (もしかしたら私の顔の造作に合わないフレームなのでは?) と不安になり、買い換えた方が良いか悩んでいます。 眼鏡をお使いの(特にセルなどの太いフレームを使っていらっしゃる)方、 視え具合はどんな風か、フレームはそのうち慣れるものなのか、 教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • めがねのフレームについて

    めがねを購入しようと思い、めがね屋さんに行き、いろいろ見ました。 やっと気に入った形状のフレームがあったのですが、7000円(レンズ代込み)ほどで、チタンではなく合成だということでした。 安いフレームってよくないでしょうか?弱かったり、色が剥げたりしませんか? 私は金属アレルギーで、安いネックレスのチェーンやベルトの金具とかでかゆくなるのですが、それは大丈夫でしょうか?

  • 眼鏡のフレーム塗装

    メガネの金属性フレームの塗装がはげてきたので、いっそのこと違う色にスプレーか何かで塗ってみたいのですが、何かおすすめの塗料や方法はありますでしょうか。 何も知識なしですと、プラモデル用のスプレーでも買ってきて、レンズにはサランラップでもして吹きかける位しか考えられないのですが、それだと剥げてきたり、フレームから顔に塗料が移ったり、ろくなことにならないだろうと思います。

  • 赤いフレームの眼鏡って流行ってるんですか?

    久々に都会へ遊びに行き、何気なく道行く女の子を眺めてました。私がメガネをかけているせいか、自然とメガネの女性に目が行きます。 そしたら、よく見るのが赤いフレームの人。 セルフレームでは、もっと個性的だったりカラフルだったりする人もいるんですけど、メタルフレームでも赤色の人をよく見かけました。 流行ってるんでしょうか?それとも気のせい?? そろそろ私はメガネを買い換えます。「赤色って可愛いねー」と思ってたんですが、もし今が赤フレームの流行中なら・・・いつか流行が廃れるってこともありますよね。流行だから赤フレームにしたんじゃなくっても、周りから見て「流行遅れ」って思われたら嫌だな・・・と思って。メタルの赤っぽいフレームにしようかと考えてたんですけど。 事情により、お礼は遅くなってしまうかもしれませんが、お願いします。

  • メガネフレーム

    メガネについて質問です。  私の友人は極度の近眼です。そのためメガネを作成すると必然的にレンズが厚くなってしまうそうです。ですが友人が欲しいのはフレームが細くて軽い、しなやかなものなので、どうしてもフレームの外に若干レンズがはみ出てしまうそうです(薄型、超薄型にしても)。 友人はレンズがはみ出るのは普通じゃないからいやだ、と言っているのですが、レンズがフレームからはみ出ているのは異常なのでしょうか?メガネのレンズはフレームの中に納まっているべき!という何かがあるのでしょうか? 中には私の友人と同じように目が悪いけど、フレームが細いものがいい!と言っているひともいるのでは?と思ってしまいます。 同じような経験をされた方、またはメガネに詳しい方などいらっしゃれば、回答お願いいたします。

  • メガネのフレームについて。

    メガネのフレームについて。 前からメガネを使ってきたのですが、 度が進んだために新しいものに変えました。 その変えた新しいメガネなんですが、自分の不注意で踏んでしまい フレームのみが、ぐにゃっと曲がってしまいました。 フレームの曲がり加減は修復不可能なのですが、レンズのほうは無事です。 こういう場合、メガネ屋さんにレンズを持っていったら 修理で新しいフレーム等出して頂けるのでしょうか? 父にはフレームだけがあるわけないから無理だと思う。と言われました。 今は前のメガネを着けて過ごしていますが、 近々自動車学校に通うことになったので目にあったメガネが必要になったんです。 メガネを新しく買うのにもお金がかかるし…、修理でなんとかなるならそれで済ませたいですが 新しくメガネを買うべきなんでしょうか?

  • メガネでセルフレームのメガネって、金属フレームより

    メガネでセルフレームのメガネって、金属フレームよりも曲がりやすいし、形状も元に戻しにくいですか?

  • メガネのフレームの金属の特定について

    以前ミャンマーを旅行したときに、アンティークのメガネのフレームを買いました。 見た目は金色の金属で、ブリッジ部分に「1/7 10 CT」と見える刻印がされているのですが、これは何かの貴金属でしょうか。この金属の材質が何かわかる方法があれば教えてください。

  • めがねのフレームだけがほしい・・・

    以前に買っためがねなのですが、フレームのツルのところのメッキがはげてきてしまいまして。。。レンズとセットで5000円と言うので買ったのです。 買って半年くらいでメッキがはげてきて、レンズ自体には問題はないので、そのままそれを使いたいと思うのです。買ったお店は現在なくなっているので、そこへ持っていくこともできないので捨てるというわけにも行かないので、どうしたものかと・・・。 レンズにあう、フレームというのをお願いすることってできるんでしょうか?眼鏡屋さんって、フレームをみてからレンズを作るでしょう?大丈夫なんだろうかと思いまして。 どうもその部分で金属アレルギーを起こしてしまうらしくてこめかみの辺りががさがさになるので。 もし無理なら。。。もったいないけどそのままにしておくしかないんだろうとは思うのですが、何かよい知恵をお貸しくださいm(__)m

  • メガネのフレームですが、お勧めはありますか?

    メガネのフレームのことで質問をしたいのですが、今はファッション性が重要視され機能性が失われたフレームが多いことに気づきました。 メガネ屋さんも利幅の多いフレームを勧めるのはわかりますが、私が買ったのにもやはりあまりよくない形のフレームがありました。たとえば、メガネの枠が顔に対し湾曲すぎていたり、細すぎたりなどです。 本職のかたに聞きたいのですが、どこのフレームがお勧めでしょうか?

EP-976A3のB5用紙選択について
このQ&Aのポイント
  • EP-976A3のB5用紙選択ができない場合の対策とは?
  • EP-976A3でB5用紙を選べないときの解決方法を紹介
  • EP-976A3でB5用紙を設定できない問題の解決策をご紹介
回答を見る

専門家に質問してみよう