• ベストアンサー

ビクスク購入で迷ってます。安いのを買うか高いのを買うか。

kfdの回答

  • kfd
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.2

買うお店によると思いますよ。 たとえばレッドバロンだとオイル交換での負担は少ないですし、最初にある程度は乗れる最低限の整備はしてくれます。 普通はお店の人に、 「免許を取立てで知識がまったくないが、とりあえず練習用に選んでください。ただ、維持費が高いのはダメなので、交換部品も含めて話をしてもらえますか。」 と言えば大丈夫だとは思います。 No.1の方が言われているように街中を流れに沿って運転するのであればなかなか転倒などはしないと思いますよ。 あと、ビクスクというのは意識して使っていますか? ネットではビグスクとビクスクを区別する場合があるので気をつけてください。

melonman
質問者

お礼

やはりいろいろなお店があるんですね。近所にもレッドバロンがあるので一度行ってみたいと思います。ビックスクーター=ビクスクと単純に省略しただけですので特に意識して使ってませんでした。ビグスクとビクスク、ネットだと区別されるんですか!その辺も調べたいと思います。有難うございました!

関連するQ&A

  • バイク

    バイクを買うとしたらビックスクーターを買いたいのですが、候補はマグザムかフュージョンです。 安定性や操縦のしやすさや、乗りやすさ、タンデムのしやすさ、荷物はどちらが多く入るか、燃費はどちらが良いのかを教えてもらったら嬉しいです。

  • 中免取得を考えているのですが…

    ビックスクーターに乗りたくて、中免取得を考えています。 しかし私は身長が147センチしかなく、あんなに大きなバイクに乗れるかとても不安です。 欲しいと思ってるバイクはヤマハのマグザムなんですが、私のように背の低い方で乗ってられる方いらっしゃいますか? あと友人が もし免許を取って買うにしても、中古にしたほうがいいよ。 と言います。 理由は、免許取ってすぐに乗っても必ず倒してしまったりするから、新車はもったいないとの事です。 やはり免許取ってすぐ買うなら中古のほうが良いんでしょうか? 意見よろしくお願いします。

  • 250cc スクーター(タンデムがメイン、今はフュージョンが第一候補)購入のアドバイスを。

    近々250のスクーターを購入するつもりでいます。 予算は30万ぐらいだったのですが、色々調べていくうちに、諸経費込みで45万まで仕方がないかなと思うようになりました。 用途はツーリング(タンデムで)、街の移動(20分から30分程度)、ぐらいのものです。 タンデムで乗ることが多くなりそうです。 今考えているのは、マグザムかフュージョンなのですが、マグザムは予算オーバーなので、やはりフュージョン(色味はブラックでタイプXか、タイプXX)かなと。 心配な点を以下にあげます。 1・予算が45万というのは奮発しすぎでしょうか。 2・バイク屋の店員との駆け引きを教えてください。 3・今のスクーターブームの中でフュージョンは本当に買いなのか。 4・カスタムでぎらぎらするのはあまり好きじゃないんですが、一箇所だけ上品にカスタムするならどこでしょう。(フュージョンSEのお尻についている羽根ってタイプXにもつけれるようですが、どこに頼めばいいでしょうか。) 5・中古はやめといたほうがいいでしょうか。それとも中古はお奨めですか。 中古を買う際のチェックポイントを教えてください。 6・他にもお奨めのスクーターがあれば是非教えてください。 以上になります。 アドバイスお願いいたします。

  • ビックスクーターの名前(新型?)

    街でビックスクーターを見かけました、フュージョンのようなマグザムのような形でした 非常に気に入って購入を考えているのですが、名前がわかりません。チラッとしかみてないのですが、ライトが片方丸目で点灯するものでした、情報が少なくてすみませんが、このバイクの名前を教えてください。

  • ヤマハのマグザム購入検討中です

    ヤマハのマグザムの購入を検討しています。 私は普通自動二輪MTの免許を持っています。 ですが、育児や仕事の関係上 約5年間バイクというものに乗っていません。 教習所時代、1度だけビックスクーターに乗る授業がありましたが ビックに乗ったのはその時だけです。 (昔は原付のみでした。) マグザムの見た目に惚れて購入検討中なのですが 乗ったことがある方、バイクに詳しい方 メリットやデメリットがあれば教えていただきたいです。 (バイクは見るのは好きですが、知識は全くの素人なので。) また購入するときの注意点などもあれば教えて下さい。 ちなみに 通勤は電車か車です。(できればバイク通勤したい) バイクは休日にちょっとでいいから乗りたい。 (時間的に) 保育園の送り迎えなど慣れたら子供(4歳)を乗せたい。(バイク用のチャイルドシート的なものに) 中古(2007~2012モデル)を購入する予定です。  どノーマルでも(適度な)カスタム車でもどちらでもいいかと。 以上、ご回答をよろしくお願いします。

  • 普通二輪について

    こんばんは! 今、ビックスクーターが乗りたくて 普通二輪の免許を取得しようとおもってます。 そこで質問なんですが… 僕は17歳で身長が165cmです。 原付の免許もなくて、自転車しか乗った事がありません。 合宿で取るつもりなんですが… バイクを乗った事ない僕でも免許取得は可能なんでしょうか? バイク屋でビックスクーターに乗せてもらった時 こんな重い車体を自分の身体で支えれるのか 傾けて曲がれるか、すごく心配になりました… 操れる自信がないんですm(_ _)m 教習所の方は乗り方などから わかりやすく説明してくれますかね…? アドバイス頂けたら幸いです(>_<) ちなみにマジェスティを乗りたいと思っています!

  • 購入検討中

    年内にはビッグスクーターを購入しようとしている者です。 色、形にはさほどこだわりがないのですが、ローダウンを希望しています。 二人乗りを楽しみたいので。 マグザムを考えたのですが、トランクが小さいらしいですね。 フォルツァやマジャスティでもカウルを変えたりしてローダウンに出来ると友人に聞いたのですがけっこうお金がかかるみたいなので... 出来れば最初からローダウンのバイクが欲しいです。 ローダウンで尚且つトランクにそこそこ荷物が入るビックスクーターってないですかね? 初心者な私に購入アドバイスをお願いします!

  • 中免か大型かの免許取得について

    車の免許は一ヶ月くらい前に取得したばかりです。 自分はバイク経験といっても50cc原付スクーターを2・3年くらいしかないので中免からの取得を考えています。しかし父親(大型免許有)には「どうせ慣れてきたらすぐ上の大きなバイクに乗りたくなるから大型の教習に通ったらどうだ?」と言われました。しかしやっぱ中免からのほうが良いと言う人もいます。なかには、いきなり大型の教習を行っていない教習所もあるくらいですし・・・。 みなさんは、どうお考えでしょうか?もしよかったらアドバイスのほうをお願いします!参考にさせてくださいm(_ _)m

  • とっても小柄ですが中免を考えています(*´ω`*)ノ

    私は身長145cm/37kgと、とっても小柄です。 でも自動二輪の免許を取りたいと思っています。 地元の教習所に行って教習車にまたがってみましたが 片足のつま先がやっと着く程度です・・・。 教習所の教官は「片足が着けば大丈夫」と言ってはくれましたが つま先しか着かない状態でバイクを支えれるのかが心配なのです。 ちなみに地元には教習所は3校ありますが、 あとの2校では「両足が着かないとダメ」と言われてしまいました。 あとバイクの持ち込みもできません。 免許を取ってから乗ろうと思うバイクは車高の低いビックスクーターか アメリカンを考えています。 ホンダのフュージョンなら両足が着くので、ローダウンなりシートを変えれば 足つきは大丈夫だと思います。 問題は教習車だけなのですが、片足のつま先しか着かない状態で本当に 大丈夫でしょうか??乗りたい気持ちは大きいのに・・・。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

  • バイクに興味が・・・

    今学生なんですがバイクに興味を持ち始めました。 車の免許はもってるんですが、最近調べてみると二輪でもマニュアルとATあるんですね。で、取ろーとしてるのは400以下(中免?)です (1)ATにするとビッグスクーターですかね?なら教習所ですることは楽?? (2)技術授業はどんなことをしますか? (3)マニュアル、ATどちらでもいいんですが、かっこいいお勧めバイクを教えてください!!基本的に車体ゴツイ感じのはNGで。遊びに行く&通学用あたりで。 素人で申し訳ないんですが・・よろしくおねがいします