• ベストアンサー

ETC車載器リース制度キャンペーンについて

number0014の回答

  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.2

>1) ありません。購入後は永続的に自分のものとして使用できます。 http://www.orse.or.jp/monitor/ ただ、ORSEからのアンケートに協力する義務が発生します。 >2) その通りです。各種助成金は車両1台に対して1度しか適用されません。そのクルマで以前助成金を受けたことがある場合には、今回助成を受けることができません。 >3) おそらくその通りです。

jyadoh
質問者

補足

セブンドリームドットコムより、本体およびセットアップ、ETCカード料金が無料のリース制度を申し込みました。 これだと、取り付け費以外の支払い金額はゼロ円と考えてよろしいですね? あと、下記URLに日本ロードサービスETC車載器取付サービス店の一覧が有りますが、ここでは取り付けが無料何でしょうか? http://www.j-rs.co.jp/support/etc_shop.html

関連するQ&A

  • ETC車載器リース制度について

    ETCを利用しようと思いますがETC車載器リース制度で5250円割り引きと聞きましたがこの制度で車載器を購入すると割引価格をあとで払うのでしょうか? それとももう5250円割引で購入出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC車載器リース制度とは?

    ヤフオクなどで、ETC車載器リース制度で安くETC機器を購入できるような出品がありますが、リースとはどういうことなのでしょうか? リース制度で購入したものは、本人のものにならないのでしょうか?

  • ETC車載機無料無料キャンペーン

    ETC車載機無料無料キャンペーンを各クレジット会社で やっていたようです。すっかり乗り遅れてしまいました。 今年の、ETC車載器リース制度の適用枠は25万台で突破してしまったようで、どこも終了してしまったようですが、 来年もやるものなのでしょうか?

  • ETC車載器リース制度

    こんにちは、 ETCを車に付けようと考えています。ネットで調べてみると、非常に安価に販売されているものがありました。 (三菱電機 EP-406B 6160円) 内容をみると 「財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)がETC普及促進のためにおこなっている助成制度である「リース制度」を使用しての販売となります 」と書いてあったのですが、 これっていいでしょうか?通常購入を値段差が5000円以上あったのですが、何か問題など無いのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • ETC車載器の購入助成

    12日より、高速道路交流推進財団はETC車載器の購入助成を開始すると 言っていますが、助成を受けるには条件を満たして助成期間(12~31日)中に ETC車載器新規導入助成取扱店で購入前に申し込む必要と説明していま すが、いまひとつわからないので教えてください。 ■条件内容■ 1.各地域の「四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店」で新規のETC車載器を、  購入又はリース契約し、セットアップすること。 2.四輪車ETC車載器新規導入に係る費用から助成金を割り引いた残額 を、  2年以上の契約期間かつ2回以上の、分割又はリース契約で支払いする  こと。あるいは助成金を割り引いた後、当該費用に残額がない場合、  ETC車載器を2年以上使用すること 3.申し込み時にアンケートに答えること

  • ETCのキャンペーンと助成制度が分からない

    助成制度としていま知っているのはこれだけです。 http://www.etcjyosei.com/ これは対象店舗で購入後に申請をおくるものだそうです。クレジットカードに新規加入などの制限は無いみたいなのです。 カー用品店で扱う「無料キャンペーン」はカードに加入し、カード会社からキャッシュバックだったと思います。 それぞれは、全く違う制度にもとづくのでしょうか? だとすると、例えばオートバックスでは助成制度の扱いもあれば、カード会社キャンペーンもやっている事になってしまいます。(やっていればですが) また、カードを増やすのがイヤですし、ポイントも分散してしまうので今もっているカード会社のETCカードを使うのがベストなのですが、 新規加入を条件とするようなキャンペーンの方が、費用的には得なのでしょうか?

  • ETC車載器

    3月12日より実施していた「首都高ETC車載器0円キャンペーン」で、ETC車載器が欲しいのでETCカードと首都高カードを申し込んだのですが、カードだけ到着して車載器の申込書とか何も連絡がありません。 3月15日に申し込んだのですがまだ届いていない人いますか? どこに確認すればよいのか教えてください?

  • ETCリース制度がどうしてもわかりません。

    色々な質問を見せていただきましたがイマイチ分からないので教えてください。 http://www.7dream.com/product/p/0786586 ↑こちらで、ETC本体ゼロ円のリース制度が販売されています。 http://www.j-rs.co.jp/support/nonstop_index.html ↑資料はこちらから送られてきました。 届いた資料にはありませんでしたが、HPを確認すると、月に200円ずつ支払い、計48回、計9600円も払わなければいけないと書いてあります。 7ドリームのHPは非常に混乱しますが、ということは結局本体+セットアップで費用が9600円かかり、かつ取り付け費用もどこかに頼んで3000円くらいかかるということでしょうか。 普通に助成金制度を使うと、オー●バックスなどで本体を購入する際に5000円キャッシュバックがあると聞いたので、そちらのほうがお得な気もしますが・・・。 他の方の質問には、2年後くらいに200円くらい請求が来る、とういことが書いてあったのですがこれは何でしょうか・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2428043.html 素人なので、どなたか宜しくお願い致します。

  • ETC車載器の無料キャンペーンについて

    ETCの無料キャンペーンで 日本ロードサービス株式会社 という所がETCの導入キャンペーンをやっていて、車載器とセットアップ料が無料なんですが、資料を読むと2年後に240円を振り込むと書いてあります。この2年後に240円というのがどうもひっかかるのですが皆さんこのキャンペーンどう思います? ヤフーとかともタイアップしていたようなので安心だとは思うんですが・・

  • 四輪車ETCらくらく導入キャンペーン

    ETCを 検討中で ネットで調べていたら  四輪車ETCらくらく導入キャンペーンを 発見しました。 条件に 2年以上且つ 2回以上の リースまたは クレジットでの 支払いが 対象とのことですが・・・ 2年以上の支払いで あれば  5250円助成金を 頂いても 結局は 手数料や金利で それほど お得な制度では ないかなと 解釈してしまうのですが・・・ ご存知の方 いらしたら教えてください。