• ベストアンサー

うつ治療

今年2月にうつ診断と受けて現在も治療中です。 最初はドグマチール、ソラナックスを朝、昼、夕を1錠ずつでその後、朝、夕を1錠となり順調に減量できていたのでそのうち治ると安心していたのですが、朝、夕をドグマチール1錠とソラナックス0.5錠になりました。眠れないときはレンドルミンとマイスリーを飲んでます。 ソラナックスを0.5錠にする度に体調が悪化し睡眠薬を飲んでも眠れない日々が続いています。 実際はあまり治っていないのか離脱症だと思いますが、このような経験や薬の減量に成功したことのある方の経験談等あれば回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harapu
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.2

今年の2月に診断されてからの薬の減薬が早いように思います。軽い鬱病であればそれでもいいでしょうが、現在の貴方の症状からすれば減薬は早すぎたように思います。主治医に現在の状況を話されて薬をもう一度処方しなおしていただく方が良いと思われます。あまり慌てないでゆっくりとこの病気と取り組むように考えてください。 慌てる事によりより以上に長引く可能性があります。

deep_kou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自分自身の焦りがこの症状に繋がっている可能性が高いように思いました。主治医も軽いうつだと思ってると思いますので、次回の診察時ゆっくりを状況を説明します。慌てず長い目で取り組んでいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#20847
noname#20847
回答No.5

No.4です。 >どれくらいかけて減薬されたのか経験上お聞きしたいです。 私はソラナックスを朝食後と夕食後に1錠ずつ飲んでいました。 でもある日、「最近不安感も強くないし、やめてみようかな。ダメだったらすぐに元に戻せばいいし。」と思い、飲みませんでした。 でも何の異常もなく、その日を境にピタッと何の苦もなくやめられました。 ちなみにその日にドグマチールとセルシンもやめたのですが、こちらも全然大丈夫でした。 今はパキシルと不眠のお薬だけを飲んでいます。 パキシルもやめてみる予定ですが、断薬が難しいので徐々に減らしていこうと思ってます。

deep_kou
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日病院行って主治医といろいろ話してきます。 断薬頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20847
noname#20847
回答No.4

ドグマチール5年、ソラナックス2年服用していた者です。 最近両方ともやめましたが、離脱症状はありません。 離脱症状があるのは、抗うつ薬のSSRI以外に聞いたことがありません。 なので、おそらく質問者様の場合は、減薬が早すぎたのかと思われます。

deep_kou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近止めれておめでとうございます。 どれくらいかけて減薬されたのか経験上お聞きしたいです。 やっぱりそれぐらい服用期間が必要なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の母ももう数年間、更年期障害からくる欝の治療をしています。 現在では、ほとんど症状もなくなり治ったと言ってもいいと思いますが、 それでも時折薬を服用しているようです。 焦らず、時間だけが解決してくれると思ってください。 担当医の方に今の症状をお話し、治療を少し見直してもらう方がいいと思います。 必ず治りますから安心して下さい!

deep_kou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 治ることを信じて治療していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

薬の減量は、医師と相談してください。

deep_kou
質問者

お礼

確かにその通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつの今の状態。

    昨年2月頃になった約1年になります。 薬はドグマチール、ソラナックスが一日三回で 睡眠薬レンドルミン、マイスリーでした。 何度も減量に失敗したんですが、今年に入ってからやっと 毎日ドグマチールを寝る少し前に1回のみになりました。 ただ不安定(仕事へのプレッシャー)な時期が10日に1回ぐらいあり ソラナックスを0.5錠とマイスリーを飲んでいます。 後、もう少しだと思うのですが、なかなか最後の薬だけ 止めることが出来ていません。 この状態はどういう状態なんでしょうか? 病院は薬がなくなったら来て下さいと予約もなくなりました。 もううつ病は治ってるんでしょうか? もう少し我慢して飲み続けた方がいいのでしょうか?

  • こんなに、服薬しても良いでしょうか?

    うつ病と、パニック障害で、二年の付き合いになります。薬の事で教えて欲しいです。二年間色んな薬を、服薬して来ましたが、この状態が、続くと思うと不安です。朝・ジェイゾロフト50mg、ソラナックス0.4mg昼・ドグマチール50mg、ソラナックス0.4mg、夕・ジェイゾロフト50mgの半分、眠前デジレル25mg、レンドルミン0.25mg、マイスリー5mg、サイレース1mg、です。昨日の受診で、パキシル10mgが増えました。薬を止める時は、離脱感があり、大変だと言いますよね。大丈夫でしょうか?経験者の方、薬に詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 鬱と不眠 薬による悪夢に困ってます。

    身内の死が引き金で 現在心療内科に通っています。(4か月ほど) なかなか会うクリニックが見つからず3件目でやっと相性がよさそうなクリニックに出会い1カ月経ちました。 鬱の治療に朝夕ルボックス25mg ソラナックス ドグマチールを朝昼で落ち着きました。 不眠には今までサイレース1mg レンドルミン0.25mg デパス0.5mgを処方されていたのですが 悪夢に悩まされるようになり レンドルミンをハルシオン0.25mgに昨日から処方が変わりました。 初日だったのでとりあえずハルシオンを半分飲んで寝てみたら強すぎるのか11時頃まで眠気で動けませんでした。 そもそも副作用の悪夢はどのお薬によるのかもよくわかりません。 治療をされている方で悪夢の経験のおられる方どうなされましたか? 睡眠薬を強くではなく悪夢を見ないようにしたかったのですが レンドルミンの副作用に悪夢が多いのでしょうか?

  • ドグマチールの離脱症状? どうしたら…

    ドグマチールの離脱症状? どうしたら… 度々お世話になっております。 先日以下の質問をさせていただいた者です。 >http://okwave.jp/qa/q5906904.html 前回の質問にも書きましたように、姉がこれまで飲んでいたドグマチール50mg(朝・夕)を中止し、ジェイゾロフト25mgを処方されました。 しかしドグマチールを止めてジェイゾロフトを飲み始めて二日目で不眠の症状が悪化してしまい(以前から服用しているマイスリー10mgとロヒプノール2mgを飲んでも3~4時間で目が覚めてしまう)、姉はジェイゾロフトの副作用に不眠と書いてあったことから不眠はジェイゾロフトの副作用だと思い、電話で医師に、ジェイゾロフトを飲んだら眠れなくなったと伝えたそうです。するとジェイゾロフトの服用はやめてくださいと言われ、やめたそうです。 しかし、ジェイゾロフトを止めても不眠は続き、食欲不振、手のふるえ、舌のしびれなどの症状が出ているようです。 これは1月から服用していたドグマチールを急に止めたことによる離脱症状と考えられますでしょうか? もしそうだとしたら、もう一度ドグマチールを元の量処方してもらったほうがいいのでしょうか?(でもそうすると、副作用の生理不順(2ヶ月以上止まっているそうです)は改善されないとは思うのですが…)  それとも離脱症状がある程度時間が経てば治まるものならば、手のふるえなどは我慢して、睡眠薬を足してもらう、食欲が出る薬を出してもらうという方法をとったほうがいいのでしょうか? 現在服用している薬はアモキサン25mg(朝・夕)、リーゼ(朝・夕)、マイスリー10mg、ロヒプノール2mgです。 アモキサンは、以前書きました口渇・非常にだるいなどの副作用が出ていて、今のところうつに対する効果は現れていないようです。(飲み始めて二週間ちょっとです) 電話で「どうしたらいいか分からない」と言われましたが、私も分からず困ってしまい、質問させていただきました。 お薬に詳しい方、また、ドグマチール以外でも離脱症状を経験されたことのある方、情報をいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。  

  • 鬱病でもう3年も苦しんでいます。

    鬱病で2年半前会社を休職、1年前に退社 失業保険も切れる寸前です。 直りません。一日一日が辛くてたまりません。 今飲んでいる薬は 朝 ジェイゾロフト 50mg 2錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠   ベタナミン 10mg 3錠   レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠 昼 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   レキソタン頓服 5mg 2錠 夜 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠 就寝前  レンドルミン 0.25mg 1錠      ハルシオン 0.25mg 1錠      マイスリー 10mg 1錠      エバミール 1mg 1錠      アモバン 10mg 1錠      頓服 マイスリー5mg 1錠 これだけの薬を飲んでます。 飲みすぎなのでしょうか? 睡眠薬に関してはこれだけのんでも全く寝れません

  • レンドルミンとサイレースについて

    心療内科で 初診時に レンドルミンという睡眠薬を もらいました。 しかし、朝起きるのが辛く 私にとっては ドリエル以上の強さです。 昨日心療内科に行き,サイレースに切り替えて もらいました。 サイレースとレンドルミンについて 副作用,効き目等の体験談をおしえてください。 マイスリーは「小人」が出る薬という事を知り 怖くなってしまいました。もしサイレース も マイスリー並みの副作用があったら 怖いな・・・と。

  • 軽度の鬱と不眠症をわずらってます。

    今まで、ハルシオン、マイスリー、アモバン、ロヒプノール、ドラール、レンドルミン、ユーロジンを飲んでも全く効かず寝ても3時間程で覚醒してしまうので、今度からコントミン50mg、リスペリドン2mg処方されたのですがこれでそこそこ眠れるでしょうか?朝昼夜にデパス0.5mg.、朝にサインバルタ30mg.も飲んでいます。

  • 薬についておしえてください

    以前レキソタンだけを処方されていました。 その後ソラナックスと眠剤がレンドルミンを処方され、 眠剤がデパスに変わりました。 きのうからソラナックスとドグマチール、そして夕食後にパキシル、 眠剤がマイスリー出されました。 お薬が増えたことが不安です。 本で薬の作用を調べはしましたが、一つ一つの薬についてが なんとんーくわかったかなってぐらいで・・・ 複数のお薬を飲むというのはどういうことなのでしょう?? どういう作用があるのでしょう?? 自分では対人恐怖症だとは思いますが具体的に主治医から 病名のようなものを聞いたことはありません。

  • うつの薬ソラナックスについて

    約3年ほど前から鬱と診断され、薬を飲んできました。 一番ピークの状態で、デプロメールとソラナックス、後胃の薬を朝晩服用していました。 最近になり調子がとてもよく、落ち込むことなどなく、体調も頗る良かったので、デプロメールを少し減らしました。 最初減らした時は一週間ほど妙な身体の痺れや身体の離脱感、感覚が変わってしまった感じがありましたが、症状は浅かったので、我慢していました。 流石に2~3年もずっと薬を飲んでいたらこうなるか・・・と。 そして慣れてきたころに、日中の眠気が強くなりました。 薬を減らしたのになぜ眠気が?と病院の先生に相談すると、朝のソラナックスが少しきついのかもしれませんね、ということで朝のソラナックスを無し、もしくは半分に割って飲んでくださいとのことでした。 次の日からソラナックスを朝飲まないようにしていたのですが、同時期に風邪を引いていたので、先ほどの離脱感などの症状がありましたが、風邪だろうと思いこんでしまい、我慢してましたが。 今日になって風邪はほとんど治ったにも関わらず、朝に離脱感や吐き気、ふらつき、手の震えなどが生じました。 しばらく我慢していたら治ると思い、我慢していましたが、お昼に耐え切れず半分だけソラナックスを飲むと、ふと楽になりました。 そして夜にまた症状が出てきて、今晩の薬を飲むとすーっと楽になった気がします。 やっぱり薬依存になっているのでしょうか? 傍から見たらドラッグとなんら変わりないような気がして、すごくショックです。 明日からは朝半分だけ飲んで様子見ようと思いますが、病院に早く行くべきでしょうか? それと、こういう体験をした方、もしくはなにかご存知の方はコメントしていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬について

    現在、不安と不眠のため薬を飲んでいます。 朝、昼、夜にドグマチール10mg、寝る前にマイスリー10mg、デパス1mgです。それでも寝れないのでマイスリーとデパスどちらかを2錠飲んだり、両方2錠飲むときもあります。それでもなかなかすっきりとした睡眠が取れないのですが・・。翌日の朝会社へ出社してから物凄い眠気に襲われて困っています。これはやっぱり薬がのこっているせいでしょうか? 明後日また病院へ行く予定です。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFCJー1605DNの多目的トレイで用紙を送ることができません。エラーメッセージが解消しない状況です。
  • Windows10環境で有線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 利用している電話回線はひかりです。
回答を見る