• ベストアンサー

必読ミステリ

kettoutiの回答

  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.7

※ジャッカルの日/フレデリック・フォーサイス 「暗号名ジャッカル‐ブロンド、長身、ひきしまった体躯のイギリス人。プロの暗殺屋であること以外、本名も年齢も不明。警戒網を破りパリへ…標的はドゴール。 1963年に北アフリカにあるフランス植民地アルジェリアの独立をめぐって、フランス国内では独立に反対する極右組織OASがテロ攻勢をかけていた。時のフランス大統領シャルル・ド・ゴールは極右派軍人たちの願いを無視して、アルジェリア独立を承認。これに怒ったOASがド・ゴール暗殺を企てる・・・ 実在の組織や人物が入り乱れたこの小説がどこまで真実なのかはいまだ明らかではない」 この小説のジャンルは、サスペンススリラーと言われているようです。ミステリー・推理小説の好きな方でしたら、十分過ぎるほど堪能できる物語だと思います。私は、寝る時間も惜しいと感じるほど夢中になって読みました。今だ、このように夢中になって読む事の出来る小説はありません。 ※オデッサファイル/フレデリック・フォーサイス 「オデッサとは元ナチス親衛隊隊員の救済を目的とする地下組織で、その存在は公然の秘密とされている。リガの殺人鬼と呼ばれた元SS高級将校を追って、この悪魔の組織に単身挑む一記者の戦慄の追跡行」 この作品もハラハラ・ドキドキしながら読む事が出来る小説です。「ジャッカルの日」同様、お勧めです。 ※百万ドルを取り返せ/ジェフリー・アーチャー 「コン・ゲーム(信用詐欺)というジャンルの小説です。ある仕組まれた株の罠にはめられた4人が、自分の立場を利用して上手に百万ドルを取り戻すことに挑戦する」 ある意味、ミステリーにも含まれるのではないか思います。痛快なミステリーだと自分では感じています。 読み終わって、「ニヤッ」と出来る、気持がスッキリする小説です。 上記、3作品とも海外の小説です。 しかし読んでいると、行った事もない国なのに、何故なのか頭の中ではまるで映画を見ているかのように情景が浮かんできます。 本を読む面白さ・楽しさは、このような事を感じる事が出来るからだと思います。 という事で、上記3作品をぜひ、読んでみて下さい。

en7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジャッカルの日って映画化になってるやつですよね? そのほかのも探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 面白くておすすめのミステリ教えてください。

    こんにちわ。 私はミステリ小説が好きなんですけど、最近もしくは以前からあったものでもいいのでおすすめのものがあれば教えてください。 好きなのは、島田荘司さんの御手洗シリーズや京極堂シリーズ、あとは藤木稟の朱雀シリーズなんかも好きでした。 そうですね、できればシリーズ物で典型的なホームズ&ワトソン系で刑事さんが主役じゃないものがいいかも。 何かいいのありませんか?

  • おすすめのミステリー小説を教えて下さい

    好きで良く読む作家は 横山秀夫 中嶋博行 咲立木 原りょう 島田荘司 東野圭吾 などです。 私の好みに合いそうな小説がありましたら教えて下さい。 前までは折原一などの叙述ミステリーも好きでいろいろ読んでましたが、最近は新鮮味を感じなくなってしまい読んでいません。 いい作品があればまた読みたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 秀逸なミステリ、サスペンスを

    面白いミステリ、サスペンス小説を教えてください。 できれば、日本人作家で、それも島田荘司、島田氏が推薦した作家以外(殆ど読んだので)でお願いします。 あと森@嗣や西@維新など、登場人物の言葉使いが気持ち悪いのもご勘弁ください いろいろ条件付で申し訳ありませんが、お願いします

  • 正真正銘、本当にすごいミステリを教えてください!

    僕は推理小説が好きなのですが、最近何を読んでもあまり興奮や没頭できるほどのものに出会えないのを残念に思っています。 犯人やトリックが何となく途中で解ってしまったり、最後のオチがイマイチだったり・・・。 推理小説を読み始めたばかりの頃のように純粋に、わくわく、どきどき、びっくりしたいです。 ちなみに、どろどろ系が好きですが、すごいミステリならどんなジャンルでも良いので、皆さんのとっておきの小説を教えてください。 ミステリ的要素があれば推理小説でなくてもジャンルは問いませんが、ただし、海外の翻訳ものは一切読まないので、日本の文学でお願いします。 ちなみに、好きな作家は、連城三紀彦、島田荘司、戸川昌子、小池真理子などです(他にもたくさんいますが・・・)。 今までで読んだ中でのナンバーワンは、連城三紀彦の「暗色コメディ」でしょうか・・・?

  • お勧めのミステリ作家(国内)を教えて下さい

    今までは、島田荘司、有栖川有栖、綾辻行人、小野不由美、宮部みゆき、篠田真由美さん等を好んで読んでいました。 特に探偵モノが好きなのですが、おもしろい本に飢えているので、お勧めであればミステリ作家にこだわらず読んでみたいです。 個人的な意見で構いませんので、是非教えて下さい!

  • ミステリー小説にはまるきっかけとなった作品

    先日20代前半の部下から「本はあまり読まないのですが、ミステリーを読んでみたいです。初心者向けで何かオススメはありますか?」との質問を受けました。 さて、何を紹介しようかというところで疑問に思ったのですが、10代、20代の方で(またはつい最近に)ミステリーにはまった方はどの本がきっかけだったのでしょうか? 「最近は色々なタイプのミステリーがあるため判断しにくいなぁ。若い方の好みは何だろう?でも自分より年上の方は島田荘司?岡嶋二人?やっぱり東野圭吾?」とか想像するとちょっと楽しくなったため今回質問させていただきました。 良かったら皆様の「ミステリーにはまるきっかけとなった作品」を教えてください。宜しくお願いします。(意外と「怪人二十面相」とかが多かったりして^^) ちなみに現在30代前半の私は20代前半に、宮部みゆき「魔術はささやく」、綾辻行人「十角館の殺人」をたまたま連続で読んでミステリーにはまったのを覚えています。冒頭の部下には「宮部みゆき作品は読みやすいよ」と伝えました。

  • 驚愕トリックが楽しめるミステリーを教えてください。

    不可能犯罪もので、空前絶後のトリックがあれば教えてください。 そんなに大げさでなくても「このミステリーのトリックはすごい」というのがあれば教えてください。 なるべく多く読みたいので、短編であると助かります。 ミステリーばかり読むようになってまだ一年程度です。 好きな作家は島田荘司、京極夏彦です。 といってまだ五六冊づつしか読んでいません。 エドワードホックの「サムホーソンの事件簿」にはノックアウトされました。すべて不可能犯罪です。 よろしくおねがいします。

  • 島田荘司に影響された作家

    ミステリー作家の島田荘司に影響されて、本を書いてる作家さんっていらっしゃるのでしょうか? 教えて下さい

  • お薦めのミステリィ作家

    面白いミステリィ小説を模索中です。ミステリィの中でも、狭義の「推理系」とされるものを探しています。「貴方が犯人ですね」的な感じです。お薦めがありましたら、作家名と、その作家の面白いと思うタイトルを教えてください。シリーズものの場合は、1巻目を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 森博嗣、東野圭吾、西澤保彦、島田荘司、石持浅海、歌野晶午、有栖川有栖、コナン・ドイル、アガサ・クリスティ、あたりはよく読むので、それ以外でお願いします。今回は歴史もの(時代ミステリィ等)も除外します。

  • お勧めの本格ミステリー

    最近「殺戮にいたる病」を読んで、気持ちよく驚かされました。勢い付いてもっと読みたくなったのですが、みなさんお勧めの最後にあっという仕掛け、またはやられたっ!ていうトリックがあった本格ミステリーを教えてください。 海外、国内の古典もの(ポー、エラリークイーン、横溝正史、島田荘司など)は大体読んでいるので、それ以外でお願いします。