• ベストアンサー

メモリー増設等について

Yeti21の回答

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.4

No.1の補足です。 Aが最大容量2GB以上なのは多分間違いないと思います。 4GBの可能性も有ります。 機種がわからないのでそれ以上はわかりません。 で、最大2GBだとすると 256MB×2と512MB×2で1.5GBというのは問題無いです。 チップセットとしては1GBのメモリも扱えるはずですので 1枚は使用できると考えられます。 2枚以上になると今のところわかりません。 DDRのCLはほとんど2.5か3ですが混在しても問題はないです。 ただ、前述のとおり相性が有りますので、購入するのであれば 対応を確かめてから購入するか、相性保証のあるお店で購入されるのが 良いと思います。

関連するQ&A

  • メモリーの増設について

    いつもお世話になっています。 IBMのノート ThinkPad A22m(2628-P2J) のメモリーを増設しようとしています。 OSはXP Proです。 現在、128MBのメモリーが2枚刺さっています。 256MBを2枚挿そうと、オークションで購入しましたが交換後パソコンが起動しなくなりました。 メモリーを元に戻すとちゃんと起動します。 1枚だけ256MBのメモリーを挿しても起動しません。 IBMのパソコンは、あまりメモリーの相性は悪くないと思うのですが、間違った規格のメモリーを購入してしまったのでしょうか? 現在付いているメモリーは、HYNIX PC133U-333-542 128MB 133MHz CL3と言うメモリーです。 購入したメモリーは、SAMSUNG PC133S-333-542-B1 256MB 133MHz CL3(M464S3254CT2-L7A)と言うメモリーです。 どちらも、144Pですので、取り付けには問題ありませんでした。

  • Memoryの増設について

    ショップオリジナルのPCを使用しております。 <スペック> ・M/B U8668-D ・Memory GB333-256M ・Chipset VIA P4M266A+VIA VT8235 (調べたところ、たぶんBiostarのM/B) とあり、このM/Bに Acacer 256MB UNB PC2100 CL というMemoryを追加したところパソコンが起動しなくなりました。 症状はHDDにもアクセスしていないと思われます。(HDDのLEDが点灯しないので…) Memoryを元に戻したら、(上記にあるメモリを抜いたら)何事も無く起動します。 唯一の違いは、元々付いていたのは片面実装、追加したのが両面実装位しか考えられずバンク数??と思いました。それともこれはMemoryの相性問題なのでしょうか。またはMemoryの不具合でしょうか…。 Memoryの不具合ならDDRを使用するPCは他にない(DDR2とノートならあります)のですが確認方法はあるのでしょうか?

  • メモリーの増設について

    こんにちは いろいろ検索したのですが理解不能でしたので、みなさんに教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 Faithのデスクトップをメモリー増設したいと思います。型番とか分かりません。一応 中身を空けて  M/B GIGABYTE GA-8IGML-T REV2.0 メモリー elixir PC2100u-25330 DDR 256MB CL2.5 M2u25664DS8HA0G-75B 256MB DDR-266MHz-CL2.5 CPU Intel P4 1.60Ghz を 使用してます。 512MBを増設したいのですが、どのようにして選んでいいのか分かりません。 よろしくお願いします。XP使用してます。

  • DDR2メモリー増設どうすればいいの?

    あまりパソコンに詳しくないので教えてください。今使用中のPCに装着されているメモリーはDDR1(256MB×2)です。OSをWinXPにアップグレードしたのでメモリー増設したいのいですがDDR1を増設しないとダメでしょうか。また、動作可能な最大容量は何MBでしょうか。MBはGA-81G1000MKで今使用しているメモリーは DDR PC3200 CL3(SAMSUNG)と表示さています。CPUはIntel P4 3.0CGHzです。 よろしくお願いします。

  • FMF-7000FL2 のメモリー増設について。

    FMV-7000FL2 (CPU pin4 1.7G, メモリー 256+128、 OS ウィンドウスXPpro)のものですが メモリーを最大の512MBx2枚で1GBにUPしたいと思います。そこでメモリー2枚入手し(512MBSDRAM/PC133,ECC)まず1枚差して起動させたところビプー音で立ち上がりません。2枚差しでも同じです。  現在使用メモリは hynixKOREA pc133u 128M,133,CL3ECC I-O DATA pc133 E133-256M で使用  入手したメモリーは infineon 512MB CL3,ECC 2枚           SAMSUNG 512MB CL3,ECC 2枚   どちらのメモリーでも同じでビプー音で立ち上がりません。 FMVが512MBに同期していないのか又はメモリーの相性なのかわかりません。宜しくお願いいたします。お待ちしています。       

  • メモリー増設について

    今のパソコンには184pin PC2700(DDR333) 256MB DDR SDRAM CL2.5がついているのですが、いろいろ探していると、516MBでCLの性能の記載が無い以外はまったく同じメモリー見つけました。このメモリーは使うことはできるのでしょうか?

  • メモリー増設について

    自作PCを使用中ですがメモリーの増設を考えています。「256mb、ddr、、pc266、CL2」が現在使用中ですがこれにCL2.5を増設しても作動しますかね? CL2とCL2.5を同時に使いおうと思っています。

  • メモリーの増設に関して

    デスクトップパソコンのメモリーの増設を考えています。 現在、PC2100 512MB DDR-266MHz CL2.5が搭載されていますが、 これにPC2100 512MB DDR-266MHz のCL2やCL3を増設しても、相性の問題とか発生するのでしょうか。 やはり、CL2.5にはCL2.5を組み合わせなくてはいけないのでしょうか? どなたか詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • メモリーの増設について

    よろしくおねがいします。 自作のPCへの増設を考えています。マザーボードは、MSI KM4M-Lで、現在 DDR3200-256MB CL2.5 なのですが、FSBが333なのでPC2100でもよかったのですが在庫の都合でPC3200を購入したのです。256MBか、512MBを、増設しようとしていますが、今、PC3200が入っているところで、PC2100のメモリーを増設しても問題無いものでしょうか。PC3200でそろえる必要があるでしょうか。どうか、教えてください。

  • メモリー増設したいのですが

    パソコン、FLORA310DP4を使用しています。 OS:WinXP Pro メモリー:128MB 2002年ごろ購入し、まぁ使えてはいたのですが、最近、エクセルを立ち上げて印刷・・・だけでメモリー不足となり、印刷ができなくなってしまいました。 プリンターもネットワーク上なので・・・っていうこともありますが、やはり128MBでは限界が来たのかと思い、増設を考えています。 が、試しに後ろの蓋を開けてみようと思ったのですが、まるで開きません。ネジをはずして・・・その後がびくともしません。 何かあけ方のコツとかあるのでしょうか? わかる方、いらっしゃったら教えていただきたいんですが。。。 よろしくお願いいたします。