• 締切済み

履歴書に嘘を書く

sumoの回答

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 そういう所なら、相手の身元をきっちり確認して、後で揉め事がないように・・・との意味も込めて免許証提示とか言われたりするかも・・・。  それかまったく、気にしないか??のどちらかだと思います。  ただ、住所などが嘘の場合、給与が手渡しならいいんですが、そうでなければ結果住所などを知らせないと給与がもらえない事もあるかもしれないし・・・。

関連するQ&A

  • 源泉徴収の事で(履歴書に嘘書いてしまいました。)

    早速質問なのですが、最近新しい仕事(バイト)に行き始めました。 それで、今日店長が『年末調整するから前の職場から源泉徴収の紙もらってきて』と言われました。 今のバイトが決まる前に派遣に登録しようと思って面接したんですけど、その時に職歴の欄を見てけっこう今まで短期で辞めていたりしたバイトが多かったので、面接官の人にバカにしたような事を言われたり呆れた顔をされました。 確かに職を転々としているのはよくないと自分でも思っていたんですけど、その時は履歴書に正直に書きました。 結局、嫌な思いをしたのでその派遣会社には行きませんでした。 その事があってから職歴を正直に書くのが恥ずかしいし怖くなってしまって、今のバイト先に渡した履歴書も仕事の期間をカナリ長めに書いてだしてしまったんです。 本当は3ヶ月しか行っていないのに、1年半とか書いてしまいました。 すごく恥ずかしいのですが、今フリーターをしつつ他に勉強をしている事があって特に1年ほど前からは長期間で働くどころかバイトすらあまりしていなくて、去年の9月から12月末までバイトしてから、そこを辞めてもう1ヶ所違うバイトに行ったのですがそこは1ヶ月で辞めました。 その1ヶ月で行ったバイト先で人間関係で色々あって辞めたので絶対電話もしたくないんです。 自業自得なんですけど、こういう場合どうしたらいいのでしょうか? それから、源泉徴収と言うのは何年前の分までいるのですか? 今のバイト先は、JR関係なのでそういうのはすごくしっかりしているみたいです(>_<) 源泉徴収は強制ですか? 断る事はできないのですか? 何も知らなくて本当にすみません。。。 履歴書詐称したのはすごく反省しています。 どうにかならないでしょうか??? 厳しい回答でもいいので、何かアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 履歴書のアルバイト歴

    私は今年4月から公務員として働く予定です。 採用に当たり、給与決定等のために必要という履歴書を提出したのですが、その職歴欄には大学在学中のアルバイトまで詳しく記載するようにとの事でした。 エントリーシートの時とは違い、バイト先の店舗の住所まで詳しく記載するようにとあったのですが。 これは、人事の方がバイト先に電話等で確認をするということなのでしょうか? また、書類等で確認をとられたりするのでしょうか? 実は私は、大学1年時のバイトの期間を実際より長く偽ってしまったのです。バイト経験がその一度しかなかったため、印象を悪くしないようにと思ってそのような軽率な行動に出てしまい深く反省しています。 確認を取られ、偽りが明らかになった場合、内定の取り消しもありえると考えると本当に不安と罪悪感でいっぱいです。 自業自得というのは重々承知しており、正直に話すというのが懸命なのかもしれませんが、今になっての内定取り消しはやはり…ダメージが多きく悩んでいます。 長い文章になってしまいすみません。

  • 嘘のかけもちバイト

    最近バイトをはじめたんですが事情によりあまりシフトに入れなく、他にかけもちで自営業のお店でバイトをしてる事になっています。 この間バイト先の事務の方からかけもち先のバイトで年末調整の紙を書いた事があるか、扶養控除のこと等いろいろ聞かれ、年末調整をこっちでやるから名前や住所書いておいてねと言われました 偽のバイト先のお給料等詳しくは話していませんが、この状態からばれずに済む方法があれば教えてください

  • バイトの履歴書

    新しくバイト先に面接に行こうと思っています。 履歴書に書く際に、つい先日3ヶ月で辞めてきたバイトの履歴は書こうと思っています。 辞めた理由は店長さんのやり方に精神的な苦痛を覚えたこと・シフトが激減したことが理由でした。 ですが流石に「店長が嫌だったから」とは言えませんし、実際そこを指摘されたときどう答えるべきか悩んでいます。 3ヶ月なんて短期で辞めたこと、正直後悔もありますので 今度はそのようなことがないように つらいことがあっても抱え込まないで相談をしつつ職場と上手くやっていけるように頑張る気持ちはあります。 また、掛け持ちでバイトをしているのですがそのバイトは月に0~6回入ればいいという条件の割りにお給与がいいので5年続いています。現在も続いています。それも履歴書に書くつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バイトしていた期間を間違えて履歴書に書いてしまいました。

    バイトしていた期間を間違えて履歴書に書いてしまいました。 最近新しいバイト先が決まったのですがよくよく考えると履歴書に以前バイトしていた期間を実際よりは1、2ヶ月長く書いていたことに気がつきました。 正直に話せば勘違いしていたで済むでしょうか…。 また伝える場合は研修時に言うか初出勤日に店長さんに言うかどちらがいいでしょうか。 不安で仕方ありません。 素早い回答待ってます。よろしくお願いします。

  • 履歴書の証明写真を安く仕上げる方法ってありますか?

    履歴書はパソコンで作っているんですけど 証明写真って撮ってもらうと結構しますよね・・・。 今はかなり金欠なので 前は気にしなかった程度の額でも節約したいかんじです。 短期型の色んなバイトに挑戦してみたいので、写真代がいたいなぁと思ってます(--; 証明写真をできるだけ安く大量生産する方法はないですか?

  • 履歴書擬装は罪になるのか

    本業はありますが、本業の収入では生活できず、副業でアルバイトの面接に 行く事になりましたが、アルバイト先で現在本業として就職してる会社名をバイト先に教えたくありませんので偽りの社名を勝手に履歴書に書いて面接を受け様と思ってます。バイト先には私が本業でどんな仕事をして、どんな会社にいてどんな仕事してるのか、バイト先とは何ら関係ない事だし言う必要がないからだと思いますし、個人情報として教えたくないからであります。ちゃんと私がどこの誰であるか、住所と電話番号、学歴だけはちゃんと書いて行こうとおもいますが、現在の仕事だけは、教えたくありませんので 勝手に架空の社名を作って擬装したいのですが罪になりますか?教えてください。

  • 履歴書について教えて(>_<)

    学歴と職歴についてなんですが。 学歴は小学生~現在(高校生)までの入学、卒業を書かないといけませんか?又は、履歴書によるんですが。卒業だけ書いてもいいんですか?(具体的には、小学校時代に転校したので入学、卒業が違うので。あまり書きたくありません) 職歴の方は2ヶ月で辞めたバイトがあって(辞めた理由は家の事情で急遽、帰省することになったので)それを書こうか、悩んでいます。 履歴書詐称になってしまいますが、上手くまとめて。次のアルバイト先での第一印象を良くしたいんです。でも、あまり前のバイト先から遠くないので、前の職場の人と出会ってしまう可能性もあるので、やっぱり書こうかなと悩んでいます。 どうすればいいでしょうか?(>_<)

  • バイト先の名前を覚えていない場合

    履歴書を作成中です。 小さな工場で数ヶ月間の短期間だけアルバイトをしていたことがあります。 それを職歴の欄に書こうと思ったのですが、そのバイト先の会社の名前がどうしてもわかりません。 もう何年も前のことなので、給料の明細などもありませんし、 バイト先に行って確かめるにも場所をいまいち覚えていません。 そういう場合は履歴書には何て書けば良いのでしょうか? やはり、書けませんか? その程度の短期のバイトなら履歴書に書かなくても良いかもしれませんが、 学校を卒業してからそのバイトだけをしていたので、 それを書かないと空白の期間ができてしまいます。 まずは面接ではなく、書類審査なので聞かれたら答えるということもできません。 どうしたら良いでしょうか。

  • 履歴書:動機 欄

    人生で初めてのバイトをしようと思っています。 年齢:20歳   大学進学予定 職業:フリーター         (男) バイト先:ガソリンスタンド(地元の) 履歴書の動機の欄には ・大学受験のための費用集め ・社会経験を積んでおきたいたいのため                と書こうと思っていたのですが これだとバイト先の人に     金を稼ぐためだけでは?     社会経験を積んで起きたいのなら他でもできる と思われてしまうのではと心配になってしまいました。 就職活動の際の履歴書としてはこれでは全く駄目だと言うのはわかっていますが バイトの履歴書ならこの程度のことでもいいのではないかとも考えている次第です。 これでもよろしいのでしょうか? はたまた、ダメそうでしたら何かアドバイス・例を教えていただけると ありがたいです。