• ベストアンサー

観葉植物・多肉植物を部屋に置いてあると体に悪い?

noname#185865の回答

  • ベストアンサー
noname#185865
noname#185865
回答No.4

>土にカビがはえたらすぐにわかるものなのでしょうか? すぐわかります。 ふわふわした感じのものです。 >先日はきのこがはえていました。 きのこが生えるようでは完全に水のやりすぎです。 そういう状態だと植物の根が腐ってしまいます。 水は乾いたらたっぷりやる。これが水やりの基本です。 さらに多肉植物は乾燥を好み、かつ夏場は成長が止まるものが多いので、夏は春や秋の半分くらいでいいのだそうです。 >何かそだてやすい観葉植物はありませんか?? 参考までに↓ その性質にあった育て方をしてあげることが大切なようです。

参考URL:
http://dictionary.bloom-s.co.jp/

関連するQ&A

  • 多肉植物 観葉植物をうまく育てる事ができません。

    タイトルの通りです。 多肉植物はスリガラスのところに置いていますが、元気に育つものもあれば すぐに枯れてしまうものもあります。 観葉植物はカーテン越しに日光が当たるようなところに置いたり 全然日光にあたらないとこに置いたりと数日事に動かしていますが あまりうまく成長しません。 100均で買ってきたものが特に多いのですが、大きな鉢に植え替えたりした方がいいのでしょうか?? また 鉢は底に穴が開いている物のほうがいいでしょうか? 開いてないものでもいいのでしょうか?? みなさん観葉植物・多肉植物はどんなところに置いてますか?日光に当ててますか??

  • 観葉植物を部屋に置くのは体に良い??

    今日、近くのホームセンターで観葉植物「ポトス」を購入しました。 そのお店のポップには‥ 「観葉植物は部屋の空気をきれいにします」 みたいなことが書かれていました。 科学?生物学?的には(カテゴリ違いだったらすいません。) どうなんでしょうか? 私は「体によくない」ということをテレビで見たような気がします。。 詳しい方もそうでない方もご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 観葉植物にカビが生えてしまいました。

    観葉植物にカビが生えてしまいました。 土が水色になり、黄色い多肉植物のようなものが無数に生えています。 これは全て土を変えるべきですか。それともその部分だけ取り除いてあげればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物のオススメ、教えてください!

    趣味で、植物を育てようと思います。 自室の机の上に、手軽にこじんまりと飾れるようなものを考えております。 そこで、皆様のオススメを教えてください。 条件としては、 ・虫が大の苦手ですので、虫が発生しにくい ・かなり潔癖なので、カビや匂いが発生しにくい ・机の上ですので、水の量が少ないもの が希望です。 現在、エアープランツ、サボテン、多肉植物、ハイドロカルチャーを用いた観葉植物、を考えています。 どの辺りがオススメでしょうか? 教えてください!

  • 自分に適した観葉植物

    過去にも多いですが、細かい指定がしたかったので質問させていただきます。 自室で観葉植物を育てたいと思います。 ものぐさなため部屋の空気は常に悪く、臭いもします。 それがエアコンにもうつって、暖房はつけられない状態です(苦笑) さらに部屋が北側にあることもあって、比較的寒いです。 上記の理由から ・寒さに比較的強い ・空気を浄化し、消臭効果がある ・あまり世話が頻繁すぎずに済む といった観葉植物を探しています。 全部を満たしてなくてもいいので、良いものがあれば教えてください。 また、部屋で育てるのであまり大きくはしたくないのですが 過度な成長を防ぐ方法などもあればよろしくお願いします。

  • 日当たりの悪い部屋に置く観葉植物

    あまり日の当たらない場所でも育つ観葉植物を教えてください。 空気の浄化などができれば良いと思っているのですが、梅雨の時期でもありますし、あまり日が当たらないとかえって部屋をカビさせたり、するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部屋に植物をたくさん置けば空気は綺麗になる?

    部屋でデスクワークをしていることが多いのですが、窓を開けても周りに木が無く、車が走っているので空気が悪いです・・・。 部屋に観葉植物などをいくつか置けば、部屋の空気は綺麗になるでしょうか? そういった用途に適した観葉植物がありましたら、教えて下さい。

  • 観葉植物~手間要らず&永遠に清潔に&美しく~

    以前、シュロチク購入時、“肥料は油かすをあげてください”と言われたので、 そのようにしていたら、油かす(市販の大きな粒状)にカビのようなものが発生し、 夏にはコバエがたかりました。 こんな風になると、もう部屋には置いておきたくなくなり、外に。 こんな風にならない、手間もかからない、見た目にも良いという観葉植物ありますか? 樹液がたれるような種類も嫌ですし、葉が大量に落ちるのも嫌です。 そんなことなら、置かなければ良いのです、 がしかし、一応、都合の良い植物があるのかどうか、お聞きしたい次第です。

  • 観葉植物のカビ

    観葉植物を育てているのですが、頻繁に白カビが発生します。 特に植物自体に影響は無いようなのですが、放っておくと鉢が真っ白のになる有様で不快です。 何か対処法はないでしょうか? 現在は植物用の殺菌剤で対応しているのですがイタチごっこの状態です。 特に多いのは腰水管理をしている多肉植物です(この状態は変更できません)。 経験がお有りの方などいればアドバイスお願いします。

  • 【素人です】観葉植物について教えて下さい。

    観葉植物に関しては全くの素人で初心者すがよろしくお願いいたします。 部屋の窓際(直射日光は当たらない)に観葉植物を置こうかと思っていますが、何を選べばいいのか迷っています。下記の条件を出来るだけ満たしてくれる観葉植物をアドバイス願えたらと思います。 ・初心者なのでお手入れが難しくない ・寒さ暑さに強い ・虫が発生しない(←超重要!) 以上の三点です。植物名だけでなく、何かアドバイス等も歓迎です。