• 締切済み

ローコスト住宅を建てた方教えてください。

onmiの回答

  • onmi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

我が家は、建て替えに3ケ月程かかりました。 完成は3月末。 このスケジュールが一番見積を下げる武器になります。 ハウスメーカーに発注した場合の知識ですが、営業の方に言われたのです……「3月末の決算に間に合わせたい」と。 (モデルハウスの展示場にて。ひやかしでもいいから、見学に行くといいですよ。) わかりやすい売り込み方でした。 ちなみに最終的に発注したのは、木下工務店。 大手メーカーと違って、材料の仕入れが販売店をとおさずにダイレクトなので、安いそうですよ。 それから、ツーバイフォーが安いのではないかと。 大工さんを使うと高くなるそうです。 あとハウスメーーカーにもよると思いますが、 完成した家を一定期間、モデルハウス的に一般解放すると数十万円安くなります。 当家も見積りをたたいていた時、すすめられましたが 家族に反対され、やめました。 赤の他人に家の中を見られるのが我慢ならない人もいますからね。 私は気にしないほうなので、活用できなくて残念。 最後に、いくらローコストをねらっていても 地鎮祭はやって下さいね。 あとで何かあったとき、地鎮祭やってなかったから…… なんてことがないように。

babuzou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりモデルハウスの展示場が一番身近に住宅を見れるのかも知れませんね。 ハウスメーカにプランニングをお願いすると色々と無料でやってくれると聞いたこともあります。 本日はお休みなので、近くの展示場にでも出かけてみようかな。 ご回答参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大阪でローコスト住宅を建てたい

    現在、家の建て替えを検討しています。 住宅展示場で3~4社へ話を聞いたのですが、 ハウスメーカーのローコスト住宅は 狭小3階建ての取り扱いが少なく、 取り扱いをしていたとしても、 とてもローコストとは言えない金額になります。 建坪約12坪の3階建てで(予算に合えば4階建て) しかも1階部分が部屋などを作らず スケルトン状態にしたいのですが・・・ スケルトンとなるとやっぱり、鉄骨造りになりますか? 鉄骨で安いハウスメーカーはご存じないでしょうか?

  • ローコストでデザイナーズ住宅を建てる方法

    家を建て替える際に、デザイナー住宅にしたいと考えております。 その際コストを抑えてデザイナー住宅を建築する際、どのような建築会社に 依頼するのが良いでしょうか。 大手のローコストの注文住宅メーカーにするか、設計事務所などに依頼すれば よいでしょうか。 また、具体的にローコストでデザイナー住宅が建てれる会社があれば 教えてください。

  • ローコスト住宅について

    自分が持つ家は2階建ての一戸建てです。築40年以上経過しているので、更地にして新たに家を建てようと思っています。そこで、ローコスト住宅の注文住宅を検討しています。ローコスト住宅は、素材はベーシック、無駄な機能を省くベーシックな住宅だと聞いております。40~50坪で5LDKのローコスト住宅を検討しているのですが、どれくらいの予算で建てられるものなのでしょうか?

  • ローコスト住宅

    ローコストはやめた方がいい などの意見はいりません(泣) ローコスト住宅で 建てている家が多い 人気なHMを 順番に並べて 教えて下さい★

  • 新築建売ローコスト住宅は欠陥住宅の可能性があります

    不動産投資を家族と考えているものです。 2500万くらいの新築建売があるので投資としてとても良いと思い家族と話し合ったところ ローコスト住宅は欠陥住宅の可能性があるから怖い 3000から3500万くらいのローコスト住宅でない物を買ったほうがいいと言われたのですが マイホームならいいですが不動産投資はビジネスなのでローコスト住宅を買わないと 値段が高すぎて失敗しないでしょうか? 確かに欠陥住宅のリスクがあるので一級建築士に10万くらい払って見てもらえばこの問題は ほぼ確実にクリアーできませんか? 私はやはりビジネスである以上ローコスト住宅を買わざる負えないと考えています。 確かにメンテナンス費が多くかかるなど不評を聞きますが、 一級建築士に確認してもらって欠陥もないしパーツもそれほど悪くない物を使っているし 何より安いから総合的に悪くない買い物とお墨付きをもらえばカビたり、危険で住めなかったり、 寒かったりすることはほぼ間違えなく防げると思うのですが、 一級建築士でもわからない物でしょうか? ただ普通は新築や築浅で一級建築士を雇う人はいないので 売り主はめんどくさがって売らないと言われるかもしれませんがww 不動産会社も嫌がるかもしれないですね。 一級建築士は8割のことはわかると聞きますが、 それでもローコスト住宅は危険でしょうか? 見てもらう際はかえることができない基礎には必ず潜って見てもらったほうがいいのですよね。 屋根は最悪作り直せばいいですが他にも必ず見てもらったほうがいいところはありますか? 断熱性と気密性でしょうか?カビが生えると言うのをよく聞くのですがこれは何を見てもらえばいいのでしょうか?

  • ローコスト住宅メーカーについて

    何度か質問にも出てきていますが、現在アイフルホームをはじめとする所謂ローコスト住宅メーカーでの建築を検討中です。アイフルホームは賛否両論があるようですね。安物の家といわれるともききましたが、最近は以前よりもずっとよくなっているともききます。あと、オプションのものを取り入れるとずっと高くなり結局ローコストでなくなるとよく言われていますが、実際そういうものですか?先日施工例の写真をみせてもらって、結構オリジナル性のある家も建てているというのが感想ですが、やっぱりかなり高いのかなあ?アイフルホーム等に関する最新の情報を教えてください。実際にアイフルホームでかなりのオプションで建てられた方のご意見とかも伺えたらとも思います。

  • ローコスト住宅について

    実家を二世帯住宅に立て直す計画があります。建坪は約23坪、総二階でシンプルな外観を希望。意匠に対するこだわりは無くむしろ構造的にしっかりした住宅を検討中です。設備面でも「これじゃなきゃ!」ってものはありません。風呂は一箇所、床暖房・浴乾は不要。解体費用を含めて1500万以内で建築することは可能でしょうか?あとローコスト住宅を建てるにあたって事例などを集めてアドバイスをまとめた良い参考本があれば教えて下さい。

  • ローコスト住宅、大工さんのモチベーション

    知人に聞いた話です。 『ローコスト住宅を建てる大工さんは、モチベーションが上がらない。  “さっさと終わらせて次の家に行こう” 』 少なからず、このような気持ちがあると言っていました。 どうでしょうか。一理ありますか? 建築にお詳しい方、教えてください。

  • 安く家を建てたいのですがローコスト住宅は、1000万からと言っているハ

    安く家を建てたいのですがローコスト住宅は、1000万からと言っているハウスメーカーがあるけど、700万で建てると豪語する工務店もあるようです。 土地はある程度きみていますが、建築会社の詳細がわかりません。 基本的に建売でも良い位なのですが、今気に入った土地は、自由にお立てくださいとあるのです。 安く建てたいのですが、住むのに困らない程度に品質高い、お勧めの業者さんを 出来るだけ、たくさん教えてください。 一生物なので、慎重に選んでいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 注文住宅で比較的ローコストで建てられるハウスメーカやプラン名を教えてください。

    注文住宅建築検討中です。 比較的ローコストで建てられるハウスメーカーや、そのプラン名などを教えてください。 (タマホーム以外でお願い致します。) またそれらの問題点等がありましたらお教え頂けると幸いです。