• ベストアンサー

初心者向けのデジカメ

tomotomo0815の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは 初心者さんメインでインストラクターしています そんなお客さんを見ながら感じることでアドバイスするならば・・・ 今市場に出回っているコンパクトデジカメは 基本的な機能面ではどこも差はなくなってきました 個人的な意見を言うならば、 ・自分が手に取って扱いやすいか に尽きると思います。 機械オンチで初心者さんにも扱いやすいという面だと 重要なところは ・カメラの基本設定・基本機能 (フラッシュON OFF、画像の削除がしやすい、閲覧モードと撮影モードが切り替えやすいetc)になってくるかと思います。 扱いやすさは実際に量販店へ行って確認してもらうのが一番いいので割愛しますが 初心者さんが扱いやすいという面で 私感も含めてうちの職場に来る初心者さんで割と多いのが ・CASIO製 コンパクトでありながら後ろの画面が大きくて、なおかつ基本機能の扱いはやりやすいと思います 持っている人はかなり多いです ・Panasonic製 基本的にCASIOと同じような感じだと思います。 ただ手ぶれ防止はここが早かったので、その面では優れているといえると思います ・FUJIFILM 基本的な機能の使いやすさという面ではこれまで挙げた中では1番だと思います ・CANON デザインに惹かれたという人が多いので持っている割合は多いですね ただ取り込み方が他と違うことがあって私はあまり好きじゃなかったです 今1台持っていますがそれこそデザインに惹かれて買ったものなので 最初は設定のやりにくさに戸惑いましたが(^^; 電池ですが乾電池使用可となってくると選択肢が狭くなっていくと思います・・・ 海外旅行なんかで電池が必要なときは 乾電池なんかよりも値は張りますが専用電池の余分を持って行くことをお勧めしております 緊急に必要になったときに乾電池はそこら辺で手に入るということでメリットがありますが 電池の持ちに関しては専用電池のほうがはるかに優っています 電池のところを抜きにしたら選択肢はぐっと広がりますから ぜひぜひいいものを選んでください

cookie0805
質問者

お礼

本日デジカメを購入しました。カシオのEX-Z700というものです。 店頭で確認した際、画面で簡単に操作できたということと、液晶画面が大きくて見やすい、また電池の持ちがいいというのが決め手でした。 最初は海外旅行が多いので、乾電池式を…と思っていたのですが、現在のデジカメは海外の電圧にも対応しているのですね(^^; 電池の持ちがいい、店の売れ筋ということで今回は専用バッテリー式のものを購入してみました。 初心者向けのインストラクターをされてらっしゃるんですね。 ぜひ撮影方法を教えていただきたいです(^^) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者のデジカメ

    初めてデジカメを購入しようと思っています。 スナップ写真を主に撮ると思うのですが、使ったこともないので知識もありません。 COOLPIX4200の購入を考えているのですが初心者が使うのにどう思われますか? 電池のもちがどうなのかと、手ブレ補正機能があるものを選んだ方がいいのかも少し悩んでいます。 また他にオススメがあれば教えてください。 コンパクトなもので価格は全部で4万円くらいで考えています。 よろしくお願い致します。

  • 初心者向け おすすめのデジカメを教えてください

    おすすめのデジカメを教えてください。 出産したため、子供の撮影用にデジカメを購入したいのですが、種類が沢山あって解りません。 今までは特に必要なく、ペットの写真など携帯のカメラ機能を使っていました。 希望は、価格1万円前後 初心者でも簡単操作可能な製品(機械オンチでも) 充電式の製品 出来るだけ画像の良い製品です。 手軽で持ち歩きに便利なデジカメが欲しいです。 主に、子供の写真、ペットの写真、家族写真、外出先での撮影に使用予定です。 無知なので、メーカー製品名、品番など教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • デジカメ迷ってます

    お世話になります この度デジカメを購入しようと考えていろいろ勉強(価格コム等見たり、電気屋行ったり)してるのですが、どれも一長一短で決められないでいます 今回購入のデジカメは母(60過ぎ)が使うのですが、メカおんちの為、私に一任されているわけなのです 希望としては ・操作が簡単 ・それなりにコンパクト ・光学3倍ズーム付 ・写り(色合い)が自然なもの ・予算は4万以内 ・タイムラグが最速でなくていいけど遅くないもの 用途は旅行によく行くので、スナップみたいに使うだけですから400万500万画素はいらないと思います でも、夜景や室内もそこそこ良く撮れるものがいいです 要するに、速い・キレイ・軽い・簡単って感じです しかも、長く使いたいらしいです・・・ 候補はいくつかあがっているのですが・・・ ・フジFinepix401安いし形が好きだが、210万画素でスマメ ・410いいけど高い Finepixの操作性てどんなもんかしら? ・オリンパスCAMEDIAX-200操作が簡単で本体安いけど充電器等が付いてないので買うといい値段、ちょっと大きいかも?・μ-10なかなかコンパクトで生活防水だしいいが、評価がイマイチ ・サンヨーザクティいい機能満載って感じだけど、サンヨーってのが・・・ ・カシオEXILIMEX-Z3電池のもちがいいしコンパクトだけど高い ・ニコンCOOLPIX3100ヤ○ダでオススメしてて、いいかな?と思ったが電池のもちが悪いようで ・キャノンイクシィ320光学2倍が・・・400は高いし もう迷いすぎて買うことができません 私もデジカメは持ってないのでよくわからないし・・・ 素人にはこれがいいよ!って言って下さい      

  • 初心者のデジカメ購入!!

    デジカメ初心者なのであまり知識がなくどのメーカーのにするか迷ってます。 購入する際の条件は、 ・デジカメの使用目的は主に旅行に行った時に撮影したり、オークションの出品などです。 ・バッテリーまたは電池が長持ちする事 ・手振れ防止がついている事 ・コンパクトである事 ・いろんな環境(室内・屋外)でもきれいに撮れる事 ぐらいです。(初心者でも簡単に撮影できるように環境に合わせて撮れるシーンモードみたいなものがついてるとなおいいです) ・予算は4万くらいです。 初心者でも簡単に操作できるお勧めのデジカメがありましたら、教えて下さい!! それからデジカメを選ぶ際のポイントなどあれば教えてください!

  • 初心者向けの一眼レフは??(デジカメ)

    一眼レフは全くの初心者で、コンパクトデジカメしか使用したことがありません。最近、一眼レフに興味を持ち、キレイな景色や建築物を撮影できたらと思い、一眼レフのデジカメの購入を検討しています。 皆様に質問なのですが、どこの会社の一眼レフがオススメですか??今はソニーのαの購入を検討しています。 よろしけば簡単に一眼レフと普通のコンパクトデジカメの差を教えていただければと思います。また一眼レフの良さも! 本格的に一眼レフを始めようと考えていますので、色々と教えていただければと思います。宜しくお願いします。

  • デジカメ購入時のオプション(電池関係)

    オリンパス製のデジカメを検討中です。 掲示板等で確認したのですが、アルカリ乾電池は寿命がぜんぜん駄目で、単3ニッケル水素電池を使用するほうが良いと書いてありました。 そこで質問ですが 1.メーカーに関わらず、電池は単3ニッケル水素電池を使用しないともちが悪いのですか? 2.そうだとすると、デジカメ購入時に単3ニッケル水素電池の充電器を購入する必要があるのですか? ということは、カメラ代+数千円掛かってしまいますね? 詳しい方教えてください。

  • デジカメのおすすめを・・・・

    今週末、デジカメの購入を考えてます。 デジカメに詳しい方、今の時期、何が買いなのか教えてもらえませんか? もともと、機械音痴なので詳しくは書けないのですが、倍率が高いものを購入しようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • デジカメ選択について教えて下さい(ほとんど初心者です)

    こんばんは。 現在、キャノンIXYの2.1メガ(コンパクトフラッシュ使用のもの・・・古っ^^;)を使用していますが、バッテリーのもちが非常に悪くなり、レスポンスも遅いので、新しい物の購入を考えています。 予算は総額4万円前後で、500万画素程度のコンパクトが希望です。普段使い、というよりは海外や旅行がメインで、物ぐさなので電池が使えるものも良いかな?と考えています。 又、SDとXDの違いや使い勝手が分かりません。 あわせて教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 低価格デジカメの選び方

    予算2万円なので低価格デジカメを買おうと思ってますが、 どのメーカーを選べばいいでしょう? 私が希望なのは内蔵メモリもコンパクトフラッシュやスマートメディアも 使えるタイプのものです。 HPやオークションの写真用に使えれば十分のものを教えてください。

  • 富士フィルムのデジカメ

    これから子供が生まれるにあたり、デジカメで成長を記録したいと思い購入を考えています。 メーカーは富士フィルムに決めたのですが、コンパクトなfinepixZ200(ISO1600←最高感度)を選ぶか感度の良いfinepixF100(ISO12800)選ぶかで迷っています。 光学ズームはどちらも5倍です。 もともとコンパクトなものが欲しいと思っていた私と仕様の良いものが良いんじゃないかという旦那とで意見が分かれました。 感度とコンパクトさ以外で電池のもちや使い勝手などのメリット、デメリットの違いがわかる方いらしたら、詳しく教えて下さい。