• ベストアンサー

マウスジェスチャの設定について

ben55の回答

  • ben55
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

Firefoxしか使ったことがないので、 比較は出来ませんが・・・。 僕の場合は、あまりいろいろ設定しても覚え切れそうにないので、 戻る(左) 進む(右) 更新(上) 最小化(下) タブを閉じる(下→左) しか使ってないです。 でもこれだけでも全然あるのと無いのでは使い勝手が違います。 もうIEには戻れません・・・。 あまりお役には立たなかったとは思いますが、とりあえず。

excalibar
質問者

お礼

いえいえ皆さんの設定状況も貴重な情報ですよ。最小化は使ってませんでしたが便利そうですね。 ご協力感謝します。

関連するQ&A

  • firefoxのタブでIE表示のときのマウスジェスチャについて

    firefox2.0.0.9 IE Tab1.3.3.20070528 firefox内のタブでIE表示した場合 firefoxでのマウスジェスチャは無効となりますよね。 そこで IE7pro をインストールしIEで同じマウスジェスチャをできるようにしましたが firefoxタブ内でIE表示で見てる場合は、 このアドオンは機能しないようなんですが、 機能するようにできるような設定・アドオンはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Firefoxのマウスジェスチャの割り当てをコピーしたいのですが

    ブラウザのFirefoxについて質問します。 私は、マウスジェスチャの拡張機能として、All-in-One Gesturesを使っているのですが、設定したジェスチャをFirefoxの入っている他のパソコンにもコピーしたいのですが、どうしたらできますか? よろしくご教授ください。

  • firefoxのタブについて

    IEが使いにくいのでfirefoxに移行したのですが、不明な点があります。 ・IEのように、起動時からタブを表示させることはできますか?(一応TabMixPlusは導入してます) ・Sleipnirのように、ブラウザを終了してからまた起動したときに前回表示していたものを再表示させることはできますか? ・マウスジェスチャを使うことはできますか? よろしくお願いします。

  • Firefox3についての質問です

    最近SleipnirからFirefox3へと移行しました。 そこで質問なのですが、Sleipnirのようにマウスジェスチャ機能を使う方法はありますか?Sleipnirだと右クリック+↓キーで新規タブを出すことができたのですが、Firefox3にもそうした機能があれば教えてください。 また、Firefox3だとttp://~で始まるURLはエラーが出て開けません。(Sleipnirだと勝手にhttp://~に変換してくれました) これの対処法があればそちらもよろしくお願いします。

  • マウスジェスチャ

    ELECOMの拡張ボタンがついたマウスを使ってます。 ごく最近になって、拡張ボタン本来の機能『戻る・進む』の機能が有効になってしまったようです。 前は確実に無効になっていたはずですが・・・。 Lunascape、IE、Firefox、Sleipnir、Explorer。 試せるものは試してみましたがやはり『戻る・進む』が有効になっています。 まう筋・StrokeItの2つを使っているのでこれが有効になってもらっては困ります。 まう筋では各ボタンにはF2やShift+Lクリックを割り当てていますが、 その機能が発動すると共に『戻る』『進む』も発動するのでとてもウザいです。 これが切欠かどうか知りませんが、 一度専用のマウスドライバーをインストールして、 役立たずなソフトだったのですぐにアンインストールしました。 ボタン単体機能『戻る/進む』をもう一度無効にしてやる方法はないでしょうか。

  • 最適なブラウザ

    現状色々なブラウザがあって、私自身も色々なブラウザを使ってみて、 最終的に今はSleipnirをメインで使っています。 依然、ieのユーザーが多いようで、ツールバー等ieだけに対応している ものも非常に多いように感じます。firefoxも結構使われているようですが セキュリティや使いやすさ等、総合的に判断した結果Sleipnirに落ち着きました。しかし、最近mcafee siteadvisorというのを発見しました。 これを使ってみたところ非常に優れたソフトだなと感じました。 しかし、これは現状ieとfirefoxにしか対応していないようです。 Sleipnirで同じような機能をつかえるような方法はないものなのでしょうか 状況に応じてブラウザを使い分けるのが一番いいのでしょうか? 矛盾のある質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • マウ筋の設定について

    マウ筋の設定について質問です。 今まではFirefoxではAll-in-One Gesturesでマウスジェスチャを行なっていました。マウ筋はFirefox上ではターゲット指定でなにもジェスチャを登録していない状態です。しかし最近、Firefox上でマウ筋での設定を有効にしたいと思い、現在のマウスジェスチャの設定をマウ筋の方に移したいと考えています。マウ筋の操作を有効にしたいと思った理由は(1)sageなどのサイドバーを開く機能をジェスチャで行ないたい。(2)他のアプリ上では有効なマウ筋のジェスチャをFirefox上でも利用したい。の2点です。 そこで質問なのですが 1.All-in-One Gesturesでは「画像の大きさを2倍に」、「画像の大きさを半分に」というジェスチャの割り当てが可能ですが、マウ筋でそれを実現するにはどうすれば良いですか?(いろいろ調べてみたのですが、どんなキーを送ればいいのか分からないんです。) 2.今のところ、目的のためには上記のようにマウ筋に設定することが最善だと思っていますが、なにかそうすることによる欠点やこれとは別のより良い解決策はありますか?

  • おすすめブラウザ教えてください

    はじめまして、現在webブラウザとしてfirefoxを使っているのですが、firefoxは重いといわれブラウザの変更を予定しております。候補としてはスレイプニールとかルナスケープくらいしか知りません。 そこでおすすめのブラウザがありましたら教えて下さい。条件は、 (1)タブ機能、マウスジェスチャができること。 (2)firefoxが重いのであればそれより軽いこと。(IE,Operaは除く) 以上です、OSはWindows XPです。 よろしくお願いします。

  • chromeのマウスジェスチャ?

    ここ半年ばかりchromeにブラウザを切り替えて満足していたのですが、ここ2日くらいの間で動作がおかしくなりました。 文字をドラッグする際に青色の線が出てしまい(マウスジェスチャ?は拡張機能の中に入れてません)ドラッグが非常にし難いのです。 試しにアンインストール(残ったフォルダなども削除)したのですが、直りませんでした。 どなたか解決法を知っている方は、回答を下さい。

  • CoolNovoのマウスジェスチャの軌跡について

    よろしくお願いします。 現在、ブラウザ:CoolNovoを使用しています。 最近、マウスジェスチャという機能があることを知り、使っていたのですが、 マウス動作の軌跡が、表示される時とされない時があります。 表示された方が、動作が分かりやすくてよいのですが、大体が表示されません。 常に表示させることはできないのでしょうか?