• ベストアンサー

自動絞りのCCTVレンズの絞りを開放にしたい

kokipapaの回答

  • ベストアンサー
  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.3

#2です。 レンズの型名、記載されていたのですね(^_^;)。 レンズの検索をしましたが見つからないので、実際の所は…ですが。 あるCCDカメラのレンズ駆動部分の仕様を見てみると、 1pin:+12V 2pin:NC 3pin:Control 4pin:GND となっていて、さらに IRIS CONT出力には 「1.5V(クローズ)~5.5V(オープン)又は2.5V(クロース)~7.5V(オープン)切り替え」 と記載されています。 以上から ドライブコイルに+12Vをいれ、なおかつ1.5V~5.5VのDC電圧を3-4Pin間に加えればある程度絞りが開くだろうと予想できます。 後は、自己責任でテストしてみてください。

astronics
質問者

お礼

どうもお手数をおかけしました。 ネット検索でいろいろ調べてみたのですがこのようなデータが見つかりませんでした。 これだけ資料があれば自分で試してみることができそうです。 どうもありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • レンズの絞りにつきまして

    こんばんは。 レンズの絞りについてお聞きしたいのですが、 よく本などを読んでいると写真に書いてあるF7.1などの絞りを皆さん、細かく設定されています。 写真を撮る上で、絞りの設定値に関するルールといいますか、こういう場合には大体この開放値などという大体の決まりなどあるのでしょうか? それとも、撮る人によってこれは開放値いくつにしようなど自由に設定して撮っているものなのでしょうか? 以前に月の撮影はこの値という決まりが載っていたもので、凄い気になり投稿いたしました。 お分かりになります方、ご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • レンズのF値と実際の絞りについて

    明るいレンズがより多くの光を入れるというのはなんとなく分かるのですが、例えばF値1.4の50mmレンズの場合、カメラの絞りゲージは f2.8が一番開放なので、どんなに明るくてもF値2.8のレンズと結果は同じじゃないのでしょうか?(絞り優先のモードの場合はということです) つまり、絞り優先モードでしか撮らない人にとっては、F値2.8より明るいレンズは必要ないということになるのでしょうか?初心者で申し訳ありませんが、 どなたかおしえてください。お願いします。

  • カメラのレンズの明るさについて(絞り・シャッタースピード)

    レンズの明るさとシャッタースピードと絞りの関係について教えてください。 明るいレンズだと、シャッタースピードを速くして撮ることができるかと思いますが、 各々のカメラを同じ絞りで撮影した場合は同じシャッタースピードになるものですか? 今、以下の2つが候補となっています。  -「GR DIGITAL III」 F1.9レンズ  -「SIGMA DP1」 F4.0レンズ (1)同じ絞りであればシャッタースピードも同じ? ----------------------------------- 絞り   SP(GR)   SP(DP1) ----------------------------------- 1.9   1/500   --- 2.8   1/250   --- 4   1/125   1/125 5.6   1/60   1/60 ・・・ ----------------------------------- (2)同じ絞りでも明るいカメラのほうが有利? ----------------------------------- 絞り   SP(GR)   SP(DP1) ----------------------------------- 1.9   1/500   --- 2.8   1/250   --- 4   1/125   1/30 5.6   1/60   1/15 ・・・ ----------------------------------- 全く同じ環境で撮影した場合、(1)のように、同じ絞りであれば、シャッタースピードも同じになるのでしょうか? (仮に、絞りを開けて撮らない、となると、明るいレンズのメリットはない、ということになりますか?) もしくは、(2)のように、同じ絞り設定でとっても明るいレンズのほうがメリットが発生するものですか? よろしくお願いします。

  • 単焦点レンズって絞りを変えれます?

    素人ですみません。でじ一で、50mmマクロの単焦点レンズを購入したんですが、焦点深度って変えれないですよね?カメラの説明書をみたら、Aモード(なにがAの略かわかりませんが)で、絞りを変えて撮影できるって書いてあって、つまり後ろにある物もぼけずにきれいに撮ることができるみたいなのですが、私のレンズでは無理です。「単」焦点っていうぐらいなので、焦点深度を変えるなんて無理なんでしょうか?

  • PENTAX *ist D + PENTAX M lens

    こんにちは。 ペンタックスの*ist Dを使っています。 ペンタックスのフィルムカメラも使っているので ペンタックスのMレンズも何本か持っています。 Mレンズを*ist Dに装着した場合 カスタム設定すれば シャッターが降りて撮影はもちろんできます。 しかし、撮影情報などから判断すると 常に開放絞りで撮影されているように 私は感じるのですが、 「Mレンズ使用時は常に開放絞りで撮影」 これは正しいでしょうか。 ただし 絞り環を回して絞り(16や22に) シャッターを切ったときには Mレンズの絞り羽根は 絞られている(小さくなる)ように 見えます。 しかし、そんなケースでも 撮影された画像情報を見ると 開放で撮影されているように思われます。 今後の撮影のために *ist DとMレンズを組み合わせたときに どのような露出コントロールが 行われているのか ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼でマウントアダプターを噛ましたとき、絞りはどうなるのですか

    デジタル一眼レフカメラに、マウントアダプターを使って 他社のレンズを接続したとき、絞りを制御するには どうするのでしょうか。 現行のレンズは絞りリングがついていないものが大部分のようですが、 その場合、常に解放ということになるのでしょうか。 マウントアダプターを使ったとき、 AF・AEは当然働かない。露出計も正常に作動しないということは 調べてわかりました。 AEが動かなくても、何かの方法で絞りを制御することが 可能なのかどうかがよくわかりません。 やりたいのは静物接写で、ベローズ等の使用を考えています。 ちなみに本体・レンズはまだ持っていません。 メーカーによって違いがあれば、それも教えてくだされば幸いです。 カメラ屋でも聞いてみたのですが、 「その場合はマニュアルで絞りを調整します」 と言われました。 しかし、カメラとレンズの間に電気的信号が通じていない場合でも 本体で絞りを設定して有効なのかどうか、いまいち納得できません。 すごく基本的なことなのですが、 私は絞りというのはレンズに付いているものだと思っていたのですが、 本体にも絞りは付いているのでしょうか? その場合、被写界深度を調整することは可能でしょうか。

  • カメラの絞り開放でのボケた写真とピントが合ってない

    カメラの絞り開放でのボケた写真とピントが合ってないボケの写真との違いは何ですか? 以前あった事なんですが、 噴水の周りに薔薇があり 画角いっぱいに噴水も薔薇も撮ろうとした時に 薔薇にピントが合ったら噴水がボケるし その逆も…当たり前っちゃ当たり前ですが その場合F絞ってもボケますよね? 近寄って単焦点レンズで両方撮れませんか?

  • 絞りについて

    EOS KISS DIGITALとレンズはTAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di をつかっています。 ほとんどプログラムモードしか使ったことなく、絞り優先モードの撮影に挑戦しようと思ってます。 絞り値はどのように決めればよいのでしょうか? 開放すると1点にピントが合い、周りがボケて、絞ると全体的にピントが合うのですよね? F3.5~F22まで細かく設定値が刻まれていますが、どのように選択すればよいでしょうか? 感覚(フィーリング)でしょうか? また、設定した絞りでシャッタスピードが足りない場合は、ISO感度を上げればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CCDカメラで星を撮影すると絞りの形(六角形)になってしまいます

    趣味でCCDカメラを使って星を撮影をしようとしているのですが、タイトルの通り撮影した星が綺麗な六角形になってしまいます。これは恐らく絞りの形に対応するものと思うのですが何故こういうことになるのかよくわかりません。単純にピントがあってないということなのでしょうか? よろしくお願いします。 (情報不足でしたら補足します。)

  • 大口径レンズほど同じ絞りでも高画質?

    タムロンのA09(SP AF28-75mmF/2.8 XR DiLD Aspherical [IF] MACRO)は大変評判の良いレンズのようですが、 メーカーサイトのレンズテクノロジー解説ページに http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/a09_lens_tech.html >一般的にレンズは、ある値(F/11程度)までは 絞り込むほど描写が向上する性質があります。これにより ・ F/8に絞り込むような普通の撮影でも、大口径レンズの方が 開放からの絞り込み量が多いため、 通常の明るさのレンズよりさらに良い描写性能が期待できます。 ※一般に、同じF/8の絞り値で使っても、絞り込む段数が多いものほど描写が良くなる。 という説明があるのですが、うまく理解できません。 実際に製造され、販売されているレンズではなく、 いわば理想的な(理論上の)レンズについて ○開放値F4のレンズをF8に(2段)絞るよりも、開放値F2.8のレンズをF8に(3段)絞る方が描写がよくなる とすれば、それはどうしてでしょうか? また、この場合の描写性能とは何の違いを言っているのでしょうか? おおむね、合焦部分の解像感(シャープさ)のことと考えていいでしょうか。 ちなみに、現在のわたしの絞りについての理解度は、 1 F値が小さいほど絞りの開口部が大きく、多くの光を通す。 そのため絞り値(とISO感度)に応じて適正露出が得られるシャッタースピードが変化する。 2 F値が小さいほど被写界深度が浅くなり、合焦部分以外のボケが大きくなる。 3 おおむねF11~16以上に絞ると光の回折現象の影響が大きくなり、「画質」が低下する。いわゆる小絞りボケ。 (この場合の「画質」も解像感のことでしょうか) と、いったことを断片的に聞き覚えている程度で、 光学的な理解も、実験して確かめたりといったこともできていません。 教えていただいてちゃんと理解できるかどうかも怪しいとは思いますが、 よかったら説明していただければ幸いです。