• ベストアンサー

Win32.Trojan.Downloaderが見つかった!

ryu-fizの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

こっちでも似たようなのが検出されました。最新の定義SE1R123を適用してからです。 自分なりに調べてみました。 確かに複数のマルウェアが感染した場合にこの種のエントリが作成されることはあるようですが、悪質ではないものであってもこのエントリを利用することがあるみたいです。 http://www.kct.ne.jp/~okuda/newcomlab/InetCtls.html つまりこのエントリは末端の構成部品的なものであり、このエントリが存在すること自体に問題はないという結論に達しました。 取り敢えずは、他に実体のあるファイルなどが同時に検出されない限り誤検出と考えて差し支えないと思います。検出されたエントリを削除しないことをお勧めします。 一応はウイルス対策ソフトで検出が難しい、どちらかというとマイナーなトロイの木馬に感染していないか、次のツールもしくはオンラインスキャンで確認されると更に良いかも知れません。 http://www.emsisoft.jp/jp/software/free/ http://www.emsisoft.jp/jp/software/ax/

oshieteboo2006
質問者

お礼

こんばんは。 夜分にありがとうございます。 私は9月12日の夜にアップデートを行い、スキャンをかけたら、当該5つのスパイウエアが見つかりました。 今回の件ではかなりあせっている為、 詳しくご説明いただいた内容を一生懸命読みましたが、 PCに関する専門的な知識がないため、 心のそこから理解できたかどうかは自信がありません。 しかし、何となくryu-fizさんの書いている内容から、 一安心をしていいのかな?と思いました。 ※今後も対策は怠りません。 なお、ad-ware seでスキャンした時は、 上記質問内容に記載したもの以外は検出されませんでした。 が、それらは消してしまいました・・・(大丈夫かな???) また、紹介いただいたサイトでオンラインスキャンを行いました。 さらにad-aware seとspybot-s&dについても、 もう一度通常モードとセーフモードの両方でスキャンしましたが、何も検出されませんでした。 最新の定義をあてた、他の皆さんはどうだったのかも気になるところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートンと同居できるスパイウェアは?

    PC初心者なので、やさしく教えてくれる方お願いします。 昨日はじめてウィルスに感染し、パニくりました。 ノートンだけではスパイウェアが削除できず、Ad-Awareをダウンロードしました。(なんとかここまではできました) Ad-Awareは必要なとき(駆除したい時)だけスキャンすればよいのですか? その際、ノートンはいったん無効にしないとまずいことがおきるのでしょうか? さらにソフトを追加するなら、Spyware Blasterとspybotどちらがよいのでしょう? オススメの相性があれば知りたいです。 初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

  • Windows ControlAd と Trojan. Downloader. Druser

    「Spy Sweeper 4.5J」では検出されなかったスパイウエアが、「Spyware Doctor」のフリー・スキャンで検出されました。 Windows ControlAd と Trojan. Downloader. Druserの2種類です。 フリーのソフトでこの2種を駆除できるものは、あるでしょうか? このスパイウエアは、かなり危険なものでしょうか?

  • Trojan downloader:ASXについて

    初めての質問です。よろしくお願いします。 最近ウィルスバスター(NTTのセキュリティ対策ツール)からMicrosoftSecurityEssentialsにウィルスソフトを 変えてみたのですが、ウィルスバスターでは検知されなかったのにMSEのスキャンではTrojan downloader:ASX/Wimad.BV・trojan downloder;ASX/Wimad.BOというものが検知されました。 これは具体的にどんな悪さをするのでしょうか? 今回は試しにMSEを使っただけなのですが、ウィルスバスターでは検知されなかったので、今後はMSEやNortonなどを使った方がいいのでしょうか? OSはVistaを使っています。

  • Ad-aware6のスキャンについて

    Ad-aware6でスパイウェアをスキャンしていると、スキャン済みファイル数が5000から25000にポンと飛んでしまいます。 これは大丈夫なのでしょうか。正常に働いていますか。 もう一つ、Spybotを併用すれば尚更いいのでしょうか。 Spyware Blaster3・2もインストールしています。 Win98SE IE6sp1 NEC

  • Trojan horse に感染してしまいました。

    はじめまして。今回が、初めての投稿になります。今、フリーソフトのAVGを使っているんですが、おとといそれが、Trojan horse を発見したと、知らせてきました。でも、AVGでは、今回駆除ができなかったので、駆除の方法を教えてください。今、AVGの他にAd-aware6.0とSpyware Blasterを使っています。 このパソコンは、東芝ダイナブックでWindows XPが入っています。お願いします。

  • Trojan-Downloaderを駆除する方法

    Trojan-Downloaderというウィルスに感染し駆除できなくて困っています。 ウィルスセキュリティでスキャンしたところ "WINDOWS\system32" ホルダー中の"LTd932.dll"、"_c00674A0.dat"の2つのファイルが感染しているとの結果が表示されますが、「隔離できません」との状態になります。 手動でこの2ファイルを削除しようとしましたが、「ほかの人またはプログラムによって使用されています。・・・」とのメッセージが出て削除できませんでした。 続いて、"msconfig"でスタートアップの項目を全て無効にして再起動し削除しようとしましたが同じ結果でした。 Ad-AwareSE、Spybotでスキャンしてもsystem32ホルダー内の2ファイルは削除されませんでした。 ちなみに作業は全てセーフモードで行っています。 以上の状況についてどうすればよいかアドバイスをお願いします。

  • Downloader.Trojanに。。。

    家族共用でパソコンを使っているのですが、いつの間にやらDownloader.Trojanなる ものが侵入してしまいました。ウィルス対策ソフトがノートン先生だったので、 シマンテック社のページで調べたところ、 ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/d/downloader.trojan.html ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030926221125958 と情報を得られたのですが、上ページに習って普通に対象ファイルを削除しようと すると、使用中の可能性があるからと断られ、下ページに習ってセーフモードにし てスキャンをかけて削除しようとしても同様の理由で断られてしまいます。 ネットで調べてみると同様の悩みの方の多くは下ページの方法で大丈夫 だったようなんですが。。。。 ネットに繋いでいると、およそ5分毎にウイルス警告が発生し、この文を書くのも 一苦労です。お詳しい方、ぜひとも治し方を教えてください。 なおOSはWinXP、ウィルス対策ソフトはNortonAntiVirus2003update済み、 PCはNEC LaVie LF550/5、対象ファイルはC:\WINDOWS\system32\ded0d.dllです。 とりあえず上述のページの対処法は試してみました。。。 どうかよろしくお願いします。

  • 至急!!Trojan-Downloader.VBに感染?

    WindowsXPをつかっています。 本日Spyware Doctor(無料版)というソフトをダウンロードしてスキャンを行ってみました。 普段はウイルス用にavast!、スパイウェアにSpybotを使用しています。 (無料版だと感染ファイルの駆除ができないのでSpywareDoctorはもうアンインストールしようかなと考えています) Spyware Doctorでスキャンしたところ、 Trojan-Downloarder.VBという危険度が最高のものに感染しているとでました。 Spyware Doctorをダウンロードする前にavast!とSpybotでスキャンをしましたが、そのような結果はでていませんでした。 ここのサイトでしらべてみたところ、Spyware Doctorはうその検索結果をだして、(感染ファイルの駆除ができる)有償のソフトを買わせる~という記述が1件みつかりました。 嘘の検索結果であればいいのですが、やはり不安です。 感染ファイルがC/WINDOWS/SYSTEM32/steup.exe.tmpとなっています。 名前が名前だけにむやみに消すこともできず、怖いです。 ほんとうに感染している可能性もありますし・・ 対策などをインターネットでいろいろしらべてみましたがわかりませんでした。 SpywareDoctorがだしたうそなのかどうか、 本当に感染していた場合の駆除方法を教えていただけませんか? どうかよろしくお願いいたします。

  • スパイウエア対策ソフトについて

    はじめまして。 私は現在SGアンチスパイとSpybot S&D 1.4とSpyware BlasterとSpywareGuardを入れてます。 多すぎますのでどれか解除したいのですが、常駐するものはそのままとして、 SGアンチスパイとSpywareGuardは常駐しております。(Spyware Blasterも常駐ソフト?) SGアンチとSpybot S&D 1.4はかなりのスパイウエアを検出してくれますのでありがたいです。 そこであまりよくわからないSpyware Blaster(機能がいまいち把握できてない。初期画面でスキャンのようなことを実行してますが、いつもなにも出てきません。バーが走り検出は1度もなし) とSpywareGuard(常駐してますが一度も検出なし)をアンインストしようと思ってますが、 Ad-Aware Personalという無料ソフトは常駐するのでしょうか?それともSpybot S&D 1.4のような スキャンだけなのでしょうか?さすがに上記すべてにAd-Aware Personalを導入すると・・・ 個人差はあると思いますが、どれとどれを入れればいいのかわからなくなってきており。。。 個人的にはタスクにも出るSpywareGuardは必要ないかと。 Ad-Aware Personalのアスキーにも問い合わせても返事もなく・・・ 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • ほぼ完璧なウィルス対策とは?

    Ad-aware6.0、Spybot Spyware、Blasterとウィルスバスター2004をいれました。これで、ほぼ完全武装でしょうか?不覚にも、スパイウィルスが入り込んでいました。