• ベストアンサー

パソコンの状態

akushonの回答

  • akushon
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.1

あなたは終了するときにどのような行動をしていますか? 初心者がよくやる行動としては電源ボタンを押して終了するという人がいます! 終了するときの正しいやりかたは スタート→終了オプション→電源を切る これが正しいです! たまに勘違いしてスタンバイを押してしまう人もいるようですが・・ スタンバイはHDDなどを停止しているにすぎません

noname#60599
質問者

補足

きちんと、スタート→終了オプション→電源を切るをしています。 それを踏まえて質問していますので、わからないのです。

関連するQ&A

  • いちいちコンセントを抜かないと電源が入らない

    バリュースターPC-VW770FGを購入して約1年ですが、コンセントを抜いて1分くらい放置してからでないと電源が入らなくなってしまいました。 電源ボタンを押すと電源ボタンの横に「テレビ表示/終了」ボタンがあり、その横のテレビというランプが青色で点滅します。 アース端子を接続していないのでそのせいかな? 誰か助けて下さい!!!!

  • スリープ状態について

    Win10です。 1・・電源ランプが点滅しますが、点滅させずに休止のように消える設定が    あれば教えてください。落雷防止のために電源コードと通信線は時々    外していますので、バッテリーがよく減っています。省電力ではある    もののPCの中では電気を使っているので、せめてランプだけでも電気    の消費を押さえたいのです。 2・・休止にすると再使用するまでに、時間がかかったりフリーズのように    なったりするので困ります。電源を強制終了することが多いぐらい    ですが、他のPCでもこんなものでしょうか。     3・・1日とか2日間PCを使わない場合でもスリープしか選択肢はないですね。    シャットダウンも時間がかかりますし。    

  • パソコンの電源が入らない

    NECバリュースターですが、電源が入らなくなってしまいました。 少し前から、コンセントを入れて5~10分まち、小さく「カチッ」となって電源ランプが一瞬点灯するのを待たなければ電源が入らなくなりました。 それでも使えていたのですが、今日電源を入れようとしたところ、何分待っても「カチッ」とこなくて、電源が入りません。 ケーブルを指しなおしたり、コンセントを変えてみたりしたのですがダメでした。 モデルはVL300/Fです。 どなたか対処方法お分かりになりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 休止状態になりました。

    Windows10です。PC-VK16EXZCCの中古です。 ACアダプターにつないで使用しています。 インターネットをしている時にいきなり画面が暗くなり、 休止した時のような状態になりました。 電源ランプが点滅して消えて、バッテリランプが点灯。 電源ボタンを押すと普通に反応して、 NECの画面、サインイン画面、 症状が出る前に見ていた画面(サイト)に戻りました。 そして数分でバッテリ充電完了。 急に起こるので記憶間違いもあるかもしれませんが、 大体こういった感じです。 このパソコンを使用し始めてから1週間たってません。 13日と16日に1回ずつ症状が出ました。 パソコン使用中なのに勝手に休止の時のような状態に なるのをどうにかしたいです。 何か分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 休止状態になりません・・・

    LaVieのノートPCです。 ここ最近、休止状態にならない時があります。3回に1回位。 終了オプションから休止状態を選ぶと「休止モードの準備をして います」という画面で固まります。何十分たってもそのままなの で仕方なく電源ボタン長押しで終了しています。 休止状態も有効にしてありますし、空き容量も充分です。 周辺機器はつけてません。アクセスランプが全くつかなくなっても そのままの画面です。何か設定を変えたという心当たりもありません。 強制終了はダメージを与えますし、かといって毎回電源切るのも 立ち上げが遅いので面倒で・・・ 似たような質問もありましたが解決できませんでしたので宜しく お願い致します。ネット歴は長いですが、詳しい事は分からない 困った奴です・・・ OS:WinXP HE  CPU:1.40GHz 

  • モニター画面が、、、映りません。。。

    NEC バリュースター VL570を使っています。 電源ONすると本体は起動するのですが、モニターが表示されません。 モニターの電源ランプは緑の点滅のまま画面は表示されません。(何回か画面が見えないまま電源ON⇔OFF、配線を繋ぎ直ししましたが駄目でした。。。)何方か解決策を教えて頂けないでしょうか。宜しく御願い致します。

  • 一体型パソコンの内蔵HDD交換

    NECのバリュースター、VW790MGの内蔵HDDの交換は、可能でしょうか?可能なら方法が知りたいのですが?

  • 電源を入れると ぴー っと音がしすぐにきれてしまう

    NEC バリュースター VW770KG です。 電源を入れると すぐに ピーっと音がして電源がきれてしまいます。 まったくの老年素人なので困っています。 どんな見立てになるか 教えてください。 数日まえから こんな状態です。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが立ち上がらない。

    バリュースター(HG-3500)のvistaを使っています。 昨日、スリープにしたまま寝て、今朝起きるとパソコンが反応しませんでした。 マウスが原因かなと思ったのですが、電池も新しいし・・・・。 キーボードを触っても何も動きません。 仕方がないのでctrl+alt+deleteで終了しようと思ったのですがそれも反応しません。 パソコンが考えているような雰囲気もありません。 本当に仕方がないので電源を切りました。 そして再びつけると最初にNECの画面になったあと、 真っ黒の画面に切り替わり、左の上で白い短い傍線が点滅し、 そこからいつも次に切り替わるのですが、黒画面で傍線が点滅したままです。 次に切り替わりません。 何がどうなっていいるのやら。。。。。。。 どうしたらいいのか何でもいいので教えてください!

  • パソコンの入力モード切替や@の入力について。。。

    パソコンはネットショッピングやブログを見る程度の初心者で専門用語などもわからないので以下3点、どの様にすれば改善するのかを教えてくださいm(__)m (1)何の設定もした覚えがないのに先日から急に文字(A→あ)の入力モードの切り替えが半角・全角キーを押しても出来なくなってしまいました。。 (2)半角英数入力にして@キーを押しても@が出てこず、[ になってしまう。 (3)休止モードやスタンバイモードにしていて再開する時に立ち上がってくれず、どのキーを押しても無反応なので(そういう時は)毎回強制終了してから再度電源を入れているんですが、最近電源が入らない時もあり困っています。なぜこの様な状態になってしまうんでしょうか?? これをこのまま使っていると、近々電源入らず壊れた状態になってしまうんでしょうか?? 我が家のパソコンはNECバリュースターVW700/Dです。 以上・・出来る限りで結構ですので教えていただけると幸いですm(__)m