• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IEでJAVAアプレットを起動した後問題発生)

IEでJAVAアプレットの問題が発生する

pipipi523の回答

  • ベストアンサー
  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.1

プラグインが悪さをしているのかもしれませんね 1. 「InternetExplorer」を起動 2. [ツール]-[インターネットオプション]で、「インターネットオプション」画面を表示する 3. 「インターネットオプション」画面の上部左側の[全般]タグをクリック 4. 「インターネットオプション全般」画面の真ん中の 「インターネット一時ファイル」欄の[設定]ボタンを押し、「設定」画面を表示する 5. 「設定」画面の真ん中の 「インターネット一時ファイルのフォルダ」欄の[オブジェクトの表示]ボタンを押し、「Downloaded Program Files」画面を表示する 6. 画面に出てくるプログラムファイルを選択肢右クリック、削除を選択して片っ端から消す で、どうでしょう?

noahlife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたようにすべて削除し アプレット表示に必要なJAVAを再度ダウンロードし直してみましたが、 やはりうまくいきませんでした。 もう一度そのごDownload~を開き確認してみると Java Runtime Enviroment 1.5.0がなぜか3つあり 3つともインストールされていますの状態で 合計サイズが1つだけ4KBでのこりはなしになっていました。 これがおかしい現象をまねいているんでしょうか・・・・。

関連するQ&A

  • Javaアプレットが起動しません

    環境は、LavieNX LW500J/2、Windows98SE、IE5.5SP2 お絵かき掲示板、JavaChat……他、いっさいのJavaアプレットが起動しません。 一応、各種設定もすべてチェックしたつもりです……というか、Windows、IE等の環境がまったく同じデスクトップでは問題なく動いていたので、たぶん同じように設定したつもりなんですが……(デスクトップがクラッシュ中のため、見比べてチェックすることは出来ません)。 Javaアプレットを起動させるために必要な全てのチェック項目を教えて下さい。

  • FirefoxでJavaアプレットが使えません

    FirefoxでJavaアプレットのあるページを見ようとしても、アプレットの部分が表示されません。(フリーズはしない) もちろん、Javaはインストールしていて、かつブラウザとコントロールパネルの両方で有効にしています。 設定で「直接接続」にするという方法も試してみましたが、直りませんでした。 他にはどのような方法がありますか?

  • FirefoxでJavaアプレットを動作させたい

    どのサイトのJavaアプレットも、Firefoxだと動作させる事が出来ません。 コントロールパネルからJavaの設定で「<Applet>タグのサポート->MoziilaおよびNetscape」に チェックを入れるのですが、 「MoziikaまたはNetscapeがシステム上に正しくインストールされていることと、 システム設定の変更に必要なすべての権限が与えられていることを確認して下さい」と 表示され、チェックする事が出来ません。 どうすればFirefoxでJavaアプレットを動作させる事が出来るのでしょうか?

  • IE9でjavaアプレットが作動しない

    windows7でIE9を使用しています。javaアプレットを使ったページを見ることができません。 「Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります。」というエラーメッセージが出ます。64ビットのIE9ではページは開いてもアプレットが作動しません。javaは最新のもの(6 updeate30と6update30(64bit))をインストールしてます。よい対処法はありますでしょうか?

  • Windows7のIEでJavaアプレットの設定

    いつもお世話になっております。 以下の環境でIEでJavaアプレットの設定をしたいのですが、カテゴリーとして出現しません。 アプレットは使用できるのですが、設定箇所を知りたいのです。 ご教授、よろしくお願いいたします。 ● OS: Windows7 ● ブラウザ: IE8、IE9 ● JRE: 6-update26 ● 手順: IEの「ツール」-「インターネットオプション」-「詳細設定」をひらく。 ※xpのIE8であれば、上記の「詳細設定」の画面にJava(Sun)というカテゴリーが出現しており、アプレットの使用を選択するチェックボックスがあります。Windows7だと同じ手順をふんでも出現しません・・・

  • IEにおけるJavaアプレットの動作問題

     最近購入のWindows XPのパソコンにインストールされているInternet Explorer6でJavaアプレットが動作しませんでした。  理由を調べると、下のサイトに示す通り今後マイクロソフト社は、著作権上IEにmicrosoft VMをインストールしないことを決定した様なのです。 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1106/javap.htm  そこで、Sun Microsystems社のホームページからJava Plug-inをインストールして、IEでJavaアプレットを動作させたのですが、処理に時間がかかってなかなか表示されないのです。スペックは問題ないと思います。 どのようにすれば、正常に表示できるのかどなたか教えていただけませんか。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaアプレットでIEが落ちる

    タイトルの通りですが、javaをつかったページに移動するとブラウザが落ちてしまいます。 ためしにデスクトップにHTMLファイルをつくって <applet code="***.class"> と書いたもの(アプレット本体はありません)を読み込ませるだけで落ちてしまいます。 Sleipnir だと強制終了、IEだとエラーのメッセージボックスがでてハングアップという感じです。 環境は WindowsXP PRO SP3、IE6、Sleipnirです。 よろしくお願いします。

  • webカメラとjavaアプレット

    webカメラの説明書きです。→→→→→→ Javaアプレットが動作可能なWebブラウザで、〇〇からの映像を表示できます。 (質問者加筆:〇〇はwebカメラの型式です。) Java用ビューワは自動にダウンロードされるため事前にインストールする必要がなく、Javaが動作する環境を持つプラットフォームに対応します。 ←←←←←← 以下質問です。(1)「Webブラウザ」とか、「Javaが動作する環境を持つプラットフォーム」とかは、例えば、windows98とかXPとかNTのinternet explorerとかが入っているPCと思っていいのでしょうか? (2)また、Javaアプレットは、〇〇の中に記憶されているんですか?(3)前の質問がyesなら〇〇にはハードディスクがあるわけではないですが、この種のJavaアプレットは、そんなに大きなサイズのソフトでは無いんですか?動画を扱うから大変だろうなんて思ってしまうのですが・・・。(4)〇〇にブラスザでアクセスした時点で、そのPCに、javaアプレットが〇〇からダウンロードされてくると思っていいですか? ちょっと自信が無くて質問です。

  • 「読み込み中Javaアプレット」から進めません。

    ウィルスセキュリティーを導入後、千葉県の電子入札のページ(https://www.epr.pref.chiba.lg.jp/ebidAccepter/index.jsp)で次に進めなくなりました。ウィルスセキュリティーの全ての機能を有効にしても無効にしても同じです。アンインストールすると前記の動作が可能になります。「読み込み中、Javaアプレット」の表示で止まってしまいます。シマンテックのインターネットセキュリティー導入の場合は次に進む動作が可能です。ウィルスセキュリティーでは無理なのでしょうか。

  • ネスケでJAVAアプレットが動かない

    OS:WindowsXP ブラウザ:IE6とネスケ7を使って動作確認をしています。 ホームページビルダーVer.7でWebページを作ったのですが、ビルダーのHotMediaクリエーターで作ったアニメーションが、ネスケで動作しません。 IEでは問題なく動くのですが、ネスケではグレーになったままです。 ちなみに、インターネット上からダウンロードしたJAVAのサンプルはどちらのブラウザでも正常に動きます。 もし何かヒントでもありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。