• ベストアンサー

LGA775用のPentium4のCPUクーラーの外し方

インテル純正のクーラーです。 マザーボードから外せません。 これはどうやって外すのでしょうか? どなたか分かる方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

これ見てもらった方が解りやすいと思います。 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051205/114591/

mudai
質問者

お礼

解決しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インテル純正のLGA1155用のCPUクーラー

    いつもお世話になっています。 一件急ぎで教えてください。 1)インテルの純正のLGA1155ソケット用のCPUクーラーは、LGA775のマザーボードにも使えますか? 2)インテルの純正のLGA1155用のCPUクーラーがもしそのままの状態ではLGA775のマザーボードで使えない場合、ユーザーの方で何か工夫を凝らすことで、LGA775のマザーボードででも使える様にすることは可能でしょうか? 済みませんが、急いで教えてください。宜しくお願いします。

  • CPUクーラー、LGA2011の互換性

    LGA2011-3のマザーボードを購入予定なのですが、LGA2011用のCPUクーラーの選択肢が狭いので、LGA1700用等のCPUクーラーと互換性はありますか?

  • マザーボード、CPUクーラーについて

    今、マザーボードの選択に迷っているのですが よくチップセットのINTELの845と850って体感速度が違うっていいますけど、SISの650とINTELの845だとどっちがどうなんでしょう? トラブルを避けるためにもなるべくINTELのチップセットで組んだほうが良いのかなぁと思っています。CPUはペンティアム4にするつもりです。 相性を気にしてマザーボードのチップセットに気を配る必要はないのでしょうか? 話は全く違うのですが、Pentium4CPUのリテール版についてくる、純正クーラーて、かなりうるさいですか?何dbぐらいでしょうか?ちゃんとしたクーラーを買おうと思うのですが、何dbからが主に静音と呼ばれているのでしょうか?もし、おすすめのSocket478対応の静音クーラーがありましたら教えてください!

  • Intel純正のCPUクーラー(LGA775用)のヒートシンクが埃で目

    Intel純正のCPUクーラー(LGA775用)のヒートシンクが埃で目詰まりしています。 これを掃除したいのですが、どうやってバラすのでしょうか? CPUクーラーはマザーから外してあります。 バラした後、取り付けられなくなったという話も聞きます。 詳しい方教えてください。

  • 合うCPUのクーラーは・・・

    マザーボードがP4-865G Series/VL33なんですがCPUのファンが調子悪くなったので新しくCPUクーラーを買おうと思ってます。CPUはintel Celeron 345 でsocket 478 mPGAなんですが・・・どんな型のクーラーが使えるのか分からないです。socket 478と書いてるものならOKなんでしょうか?

  • インテル純正のLGA775用クーラーの取り付け足のカバーの部分が一部折

    インテル純正のLGA775用クーラーの取り付け足のカバーの部分が一部折れ掛かっています。 これの名前は分かりますか? 検索しようにも名前が分からずに困っています。 マザーボードにCPUクーラーを固定する際にマザーボードの裏側に飛び出る真ん中の黒いピンの周りにある白いカバーの名前です。 CPUクーラーはインテルのBOX版付属の物です。 聞いたところによるとこれだけのパーツが売っているらしいです。 宜しくお願い致します。

  • LGA775のマザーボードを使っています。

    LGA775のマザーボードを使っています。 インテルのCPUを取り付けるマザーボードはCPUクーラーを取り付けるのが面倒だと思います。 例えば、CPUを交換する場合、マザーボードをPCケースに取り付けた状態でクーラーを外し、CPUを交換したあと、再びクーラーを取り付けるのは無理だと思います。 クーラーの4本の脚の先端部分がちゃんとマザーボードの4つの穴に刺さって固定されているかを確認するためにはどうしてもマザーボードを外す必要があると思います。 そこで、マザーボードをケースから外さずにクーラーを簡単に脱着できるよう工夫することはできないでしょうか? 例えば、クーラーの4つの脚の先端部分が見えるようにPCケースの裏側に4箇所穴をあけるという方法もあると思いますが、電気ドリルなどを使って簡単に穴を開けることはできるでしょうか? 他にもリテールクーラー以外でマザーボードをケースから外さずに、簡単に脱着できるようなクーラーは売られているでしょうか?

  • CPUクーラーのはずし方

    中古でパソコンを買ったのですが、CPUクーラーが五月蝿いので換えようと思っています。 全然知識がないので、レバーを上に上げただけで外れると思っていたので、レバーを上に上げて取り外そうとしましたが、取り外せませんでした。 CPUクーラーは、ソケット478のインテル純正だと思います。 取り外し方が、載っているHPとかありましたら、ぜひ教えてください。

  • CPUクーラーの設置具合が・・・

    お世話になります. 2ヶ月ほど前に,PCを新しく自作しました. マザーボード (Intel LGA775) 型番:BOXD945GNTLKR CPU Pentium D (LGA775) 3.0GHz 930 BOX 最初の段階で,マザーにCPUを取り付け,その後,CPUクーラーを はめようとしましたが,4カ所の留め具のうち,3つしか止まらず, 一つがなかなかはまりません.無理に押し込むことでマザーが 折れてしまうのでは?と心配になり,仕方なく3つだけ留めて使用してます. 通常使用では問題ありませんが,オンラインゲームなどではファンの 回転数があがりますので,やや心配な面があります. 過去ログなどを参照すると,純正クーラーは音がうるさいとの記載が ありましたが,今回の留め具の件との関連はどうなのでしょうか? 無理矢理でも留めた方がいいのか・・・ちょっと困惑しております. アドバイスいただける方がおられましたら,よろしくお願いします.

  • CPUクーラーって重たい?

    店頭でCPUクーラーを見てて思ったのですが、でかいCPUクーラーとなると重さもかなりありますよね(大体700gぐらい)。 そこで思ったのですが、PCケース縦置きの場合で、CPUクーラーをマザーボードに取り付ける場合、CPUクーラーの重さでマザーボードが壊れたりしませんよね? もし壊れるのならどうやって対処してるかも教えてもらえないでしょうか(例、横に寝かせる、クーラーを軽いものにするなど)。

このQ&Aのポイント
  • プレゼントの応募ボタンを押せない問題について解決策が見つかりません。
  • 応募が完了せず、画面が進まないため、応募を諦める状況になっています。
  • ST-3200へのチューナー交換後に起きる現象で、設定に資格の制限がある可能性も考えられます。
回答を見る