• 締切済み

デジタル放送を視聴するには

mermaid2004の回答

回答No.5

デジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーを購入して接続すれば、単体のデジタルチューナーを購入しなくてもその役割を果たしてくれるのでしょうか? ● その通りです。 ● 地上デジタルチューナー付きのHDDとは、 録画機の事で、チューナーは従来のアナログ、地上デジタル、BSとCSの衛星放送のチューナーも入り、HDDとDVDの両方に録画と再生が可能です、 例えば 下記URL http://kakaku.com/item/20271010209/ ● 1台で全て可能です、テレビの入力をD4端子に接続した状態で、購入する機器付属のリモコンで操作します。 ● アンテナは今年12月デジタル放送開始で有れば、現在もUHF局と思われ、アンテナも其のまま新しく購入する機器に接続すれば使用できます(VHFで有れば、新たにUHFのアンテナが必要ですが) ● 衛星放送も見たいのであれば、衛星放送用のアンテナが必要です。 まとめ 地上デジタル対応のHDD(DVD付き)で有れば、貴方の希望は全て対応できます、 参考URLでは5万4千円ですね。小生もこの機種です。

oku-son96
質問者

補足

回答ありがとうございます。回答の中にありましたが、2番組同時録画が出来る機種でないと録画中にチャンネルを変更することができないのでしょうか?2番組同時録画が出来る機種で1番組だけ録画しているときはチャンネルを変えられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • デジタル放送の録画中に他のデジタル放送を視聴したい。

    デジタル放送の録画中に他のデジタル放送を視聴したい。 テレビ・・・Panasonic プログレッシブワイドテレビ(ブラウン管TV) レコーダー・・・東芝 VARDIA RD-S304K 上記の構成でテレビを見ています。 テレビに地上デジタルチューナーが無いので、レコーダーを使用して地上デジタル放送を見ています。 そこで質問なのですが、録画をしながら他の地デジ番組を見たいのですが、やり方がよくわかりません。 取り説の「操作編」197ページに記載されているのですが、意味がよくわかりません。 リモコンの「W録」ボタンで操作しても、REが地上アナログ、TS1が録画中の地デジ、TS2がBSデジタルできりかわるだけです。BSデジタルは見ていないので、アンテナもつないでいません。 どうしたら、地デジ録画中に他の地デジ番組がみれますか? 宜しくお願いします。  

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地上波デジタルを視聴するためには?

    地上波デジタル放送がはじまり、地上波アナログの電波強度が弱いため、 地上波デジタルチューナーを搭載した機器(チューナー単体、テレビ、 ビデオ)の購入を検討しています。 所持しているテレビには、コンポジット端子とS端子しかありません。 ビデオデッキも同様です。 某価格比較サイトで検索したところ、コンポジットに対応している チューナーは、S社の商品が一つでした。そのチューナは、結構高額で 6万円以上するようです。 最初は、地上波デジタルチューナーを購入して、コンポジット端子経由で アナログチューナー搭載機器で視聴、または録画すればいいかと思って いたのですが、地上波デジタルチューナーの選択肢が少なく、高額な ことから、どれから買い換えるか迷っています。 条件として、できるだけ安価にして、所持しているAV機器を利用したい、 とういう希望があります。 実際に、購入された方を含めて、お勧めのAV機器がありましたら アドバイスお願いします。

  • 地上波デジタル放送を見たいのですが

    地上波デジタル放送を見たいと思いますが、 地上波デジタル放送のチューナー、又はチューナー内蔵テレビを購入するだけで見れるのですか? 他に、何処かに登録とか必要ですか? また、月々に受信料など必要なのでしょうか?

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • デジタル放送の受信方法について

    デジタル放送の受信方法について はじめまして。現在アナログのブラウン管テレビを使っています。DVDレコーダーは地上、BS、110度CS デジタルハイビジョンチューナー内蔵のレコーダーを購入しています。 レコーダーにチューナーが内蔵されているので、そのままアナログのテレビに接続したら視れるのかと思っていたのですが、映りませんでした。 とりあえず今は、アナログで視続けています。 DVDレコーダーだけのチューナーで視ることはできないのでしょうか?テレブ用の別売りチューナーまたは地上デジタル対応のテレビが必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタル放送は裏番組として録画できますか?

    パナソニックの「デジタルダブルチューナー」付きの液晶テレビの購入を検討しているのですが、 現在使用しているDVDレコーダーにはデジタル放送対応のチューナーが内蔵されていません。 この場合、地上デジタル・BSデジタル・スカパー110といったようなデジタル放送の番組を 裏番組としてDVD(若しくはHDD)に録画することは出来るのでしょうか? (つまり、テレビで「A」というデジタル放送を視聴しながら 裏で「B」というデジタル放送を録画できるか?ということです。)

  • デジタル放送とチューナーに関しての質問なのですが

    地上波デジタル放送は、ともかくUHFアンテナとチューナーがないと見られないというのはわかったのですが、デジタルチューナーを内蔵していないテレビとレコーダーを使っている場合、チューナーは二つ必要ってことでしょうか? テレビを見るだけの際、レコーダーにチューナーをつけてレコーダー出力でテレビにつないでおけば一つで済みますよね? あと、ビデオテープってアナログなものだと思うのですが、デジタル放送の録画ってできるのでしょうか?もちろん高画質でなんて贅沢なことは言いませんが、チューナーがあればテープにも録画はできますか?

  • 地上波デジタルの録画について

    今、日立のプラズマテレビWooo(W37P-H8000)使用しています。 DVDレコーダーの購入を考えていますが、地上波デジタルチューナー内蔵にするか、アナログにするか悩んでいます。 テレビにi.Linkが搭載されているので、テレビからi.LinkでアナログDVDレコーダーをつなげたら地上波デジタル放送を録画することは可能なんでしょうか? まだ、地上波デジタル放送は始まってないんですが、これからの事を考えると、地上波デジタル放送を録画できる設備を整えたいと思います。 現在の環境で地上波デジタル放送を録画するためには、地上波デジタルチューナー内臓DVDレコーダーが必要なのか、普通のDVDレコーダーでも可能なのか教えてください。 BS-Hiなんかも録画したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • デジタル放送録画中のデジタル視聴について

    デジタル放送録画中のデジタル視聴について 近々地デジ化しようと思ってるのですが、1つ質問があります。 レコーダーにデジタルチューナーが1つ、テレビに1つ付いてる場合は デジタル録画している番組以外をデジタルで視聴することはできますか? またレコーダーに2つ、テレビに1つの場合は2番組デジタル録画しながらもう1番組デジタルで視聴できるのでしょうか?