• ベストアンサー

ソースネクスト Zero って

ウィルス対策としてソースネクストのZeroというソフトを購入 しようと思うのですが、このソフトは他と比べて遜色はないですか? 値段も手頃でしかも、2016年までは更新料金はかからないそうです。 また、スパイウェアの対策にもなるようです。 動きも警戒そうですし・・・ 対策としてはどこのを使っても同じような気がするのですが・・・ ご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

> このソフトは他と比べて遜色はないですか? いいえ。一言で言えば「安かろう悪かろう」という評判です。 Amazonでの評判を見てください。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000FVR7UK/ref=cm_cr_dp_2_1/249-3243521-3740352?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=637392 肯定的な評価には「このレビューが参考になった」の数が少ないです。

ks3285
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。もう少し検討したいと思います。 avastというのが無料だと聞き、現在はそちらを使っています。 無料に惹かれたのと有名そうだったのが決め手ですが、こちらは どうでしょう? とお礼のつもりでしたが、質問になってしまってすみません。 気になさらないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

No2ですけれど、Avast!4は、ウイルスセキュリティよりは良いでしょう。 でも、一旦ウイルスに感染したら、処置などは全部自分でやってください。 そして、ウイルスの情報は日本語の情報はほとんどないです。 ファイアウォールは、別途用意してください。 以下のサイトで情報を集めた方がよいです。日本での公式ホームページのようなものです。 おじいちゃんのメモ http://www.iso-g.com/modules/xfsection/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hishman
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

ソースネクストZEROを使っていますが、見つけられないスパイウェアーやウィルスが多いです。 一応買った以上もったいないので入れていますが。 フリーソフトのAd-AwareやSpybotのほうが、よく見つけてくれます。 参考に過去のURLを http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2352994 よく検討されたほうがいいのでは。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2352994
ks3285
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。もう少し検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

ウイルスセキュリティに関しては、正直に言って、止めておいた方が良いと思います。 このサイトの過去の質問を検索してみた方がよいです。 どれだけの評判かよくわかります。サポート体制もダメです。 >対策としてはどこのを使っても同じような気がするのですが・・・ 全然違います。 ノートンやウイルスバスターなどと比べても、はるかに格が落ちます。 価格コムのクチコミ掲示板での評判も参考にしてください。 僕としては、絶対に勧めません。 価格コム http://kakaku.com/ クチコミ掲示板の「インターネット・Web制作」のカテゴリーから「ソースネクスト(SOURCENEXT)」を選択してください。 そこに、「ウイルスセキュリティシリーズ」の評判が書いてます。

ks3285
質問者

お礼

ありがとうございました。 それを知ることができれば十分です。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソースネクストのウイルスセキュリティについて

    現在使用しているウィルス対策ソフトの使用期限が残りわずかとなり更新をするか新しく買い換えるかを検討しています。値段を考えるとソースネクストのウイルスセキュリティが安いのですが・・・ 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • ソースネクストのセキュリティZEROについて

    ソースネクストのセキュリティZEROについて聞きたいんですが・・・ その内今あるノートンの更新が切れてしまうんですが、更新すると お金かかるし面倒くさいと思って、これを見つけました  「ソースネクスト セキュリティZERO」 ですが、いろいろ不都合、不具合があるらしいんですが、 教えてください。 それと、買うのを控えたほうがいいですかね・・・ どなたか教えてください。

  • ソースネクストのウイルス対策

    ソースネクストのウイルス対策ソフトってあるじゃないですか? あれつかっててもウイルスに感染するらしいんですけど(スパイウェアも なんでですか?

  • ソースネクストの

    ウイルスセキュリティzeroだけでおスパイウェア対策って十分ですか?

  • ソースネクストのセキュリティZEROについて

    ソースネクストのセキュリティZEROを使用しています。 自動ウィルス検知が有効にならなくなりました。最新版を再インストールしても状況は同じです。どうしたら、いいでしょうか?

  • ソースネクストインストール後の不具合

    ウィルス対策ソフトとしてソースネクストをインストールしました。その後、更新しようとしてFatal Errorというメッセージが出てフリーズしたり、インターネットを見ている途中に不具合が出て閉じてしまったり、動きも遅くなったような気がします。Windows8.1を使用していますが、ソースネクストと相性が悪いのでしょうか。アンインストールすべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ソースネクストZEROがインストールできない

    OSはWindows XPです。 ソースネクストのウイルスセキュリティZEROをインストールしようとすると、 『ウイルスセキュリティ用のInstallShieldウィザードへようこそ  InstallShieldウィザードを準備中です。  必要な領域を計算しています』 と出て、一時間たっても次に進まず、インストールできません。 以前まで入っていたセキュリティソフトはアンインストール済なのですが…。 どうすれば良いか教えていただけますか。

  • ☆ソースネクスト ウイルスセキュリティZEROはお得か?

    OS Windows Me 現在「ソースネクスト ウイルスセキュリティ」を使用中。 7月6日に業界初の無期限セキュリティソフト「ウイルスセキュリティZERO」(税込3,970円)が新発売されたそうですが、これってお得なのでしょうか? 以下、ソースネクストからの商品紹介メールです。        ----------------------- 「ウイルスセキュリティ(1年版)」のご登録をいただいたお客様には、優待価格1,990円(税込)で、本製品への乗換えができるよう準備を整えております。この機会に、ぜひご検討ください。 「ウイルスセキュリティZERO」は、現在ご利用中の「ウイルスセキュリティ」から期間制限をなくした製品で、年間更新型サービスではなく、OS対応型サービスです。 1度お求めいただくと、年間更新料や継続手続きが一切不要で、次のOSであるWindows Vistaの公式サポート終了時(2016年見込み)まで、ご利用いただけます。 また、今お使いのOSを買い替えた場合も、引き継いで使える画期的な製品です。        ----------------------- 先日購入したばかりで、有効期限は2007/07/23です。当分はまだPCの買い替えの予定はなく、Windows Meを使い続けるつもりです。 情報が少なすぎるかもしれませんが、こんな私に「ウイルスセキュリティZERO」は必要でしょうか? なにぶんPC初心者につき、色々ご助言頂けると幸いです。

  • ソースネクストの「ウイルスセキリティZERO」ってそんなに・・・

    ソースネクストの「ウイルスセキリティZERO」ってそんなにヤバいんですか? 買うつもりだったんですけど・・・ 下のサイトを見て・・・ http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/#11096613

  • ソースネクスト「ウイルスセキュリティZERO」の不具合

    ソースネクスト「ウイルスセキュリティZERO」を導入しました。 環境はXPsp2。メールソフトはアウトルックエクスプレス6。 「ウイルスセキュリティZERO」のバージョンは9.20026です。 ※普通は9.1.0089らしいですが Dreamweaver 8に不具合がある為、このバージョンを使うようソースネクストから案内されています。 不具合は設定では迷惑メールフィルタが有効になっているにも関わらず、「迷惑メールフォルダ」に全く入らないんです。 アウトルックエクスプレスのメニューには「ウイルスセキュリティZERO」導入後、「迷惑メール」等を認定するボタンが追加されています。 類似度判定も50%で設定しています。 どなたか同じ様な状況になった人いませんか?助けて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • CD印刷がうまくできない方に、解決方法をご紹介します。お困りの経緯や試したことを教えてください。
  • Windows10をお使いの方でCD印刷ができない場合、無線LAN経由で接続していることが原因かもしれません。
  • アナログ回線を使用している場合、CD印刷ができないことがあります。他の接続方法を試してみてください。
回答を見る